平安時代から存在する伝統的な女性の髪型と、
鬢削ぎ(びんそぎ)の習慣を現代風にアレンジした「姫カット」。
ロングヘアのアレンジの1つですが、通常のロングとは異なり、
前髪につながる左右のサイドの髪(鬢)を、
顎のあたりで切り揃えるのが特徴となっています。
特定のファッションやアニメキャラによく見られるこの髪型が、
最近になって海外でもトレンドになっており、
ニューヨーク発の人気ファッション雑誌「W」や、
世界最大級のニュース&エンタメメディア「BuzzFeed」などが、
「Hime Haircut」と日本での呼び名のままその人気ぶりを紹介。
プラダのショーのモデルたちが取り入れてる点、
先日第63回グラミー賞で最優秀アルバム賞にノミネートされた、
「ハイム」の3姉妹も揃って姫カットをしている点、
平安時代の宮廷で生まれた髪型である点、
麻丘めぐみさんの影響で70年代に人気になった点などに触れています。
また「姫カット」が世界的なトレンドになった理由として、
髪の歴史家のレイチェル・ギブソン氏は以下のように分析しています。
「1年間に及ぶロックダウンが終わった後に、
多くの人が自分だけの髪型を手に入れる事を楽しみにしているようです。
第一次世界大戦後に起きたショートカットや、
1970年代のパンクカットなど、歴史の重要な瞬間の後に、
新しい髪型が流行り出す事はよくあるのです。
『姫カット』は、新しい髪型に挑戦してみたいが、
一気にバッサリとカットする事には抵抗がある人にとって、
素晴らしい足がかりになるのです」記事には外国人から多くのコメントが寄せられており、
文化盗用を懸念する声や、新しさはないと指摘する声、
日本人の顔立ちだからこそ似合う髪型といった声など、
様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
海外「時代を超越してる!」 戦前の日本人女性のファッションに外国人が衝撃
翻訳元
■■■ ■ まさかヒメカットが世界的な流行になる日が来るとはw
+6 アメリカ■ 俺はきっとヒメカットが流行る事になるって思ってたよ。
すべての女性を可愛くする究極の髪型だからね。
+5 アメリカ■ これは日本人とかには似合うだろうけどね。
+12 国籍不明■ 今は状況的になかなか美容室に行けない。
自分でもカットしやすいし、このトレンドは大歓迎😆
カナダ■ えっほんとに?
この前彼氏に髪を切ってもらったんだけど、
案の定失敗してこの髪型にされちゃったんだよ。
その時は超ムカついたけど流行になってるとかウケる😂
アメリカ■ 新しいトレンド!?
70年代に学生はみんな同じ髪型をしてたけど。
+1 アメリカ ■ 申し訳ないけど、オリジナルは日本だよ。
ヘイアン時代に生まれた髪型だから。
1900年代より遥かに昔の事だ。
+12 アメリカ 
■ これって中学生から高校生になる過渡期によくあるアレじゃん。
「中学生の時は前髪を作ってたけど、
高校生になるから前髪伸ばしてる途中」ってやつ。
+18 アメリカ■ なんて喜ばしいトレンド。
18ヶ月前に脳の手術を受けた影響で、
両側のラインがちょうどあのスタイルになってるのw
+24 国籍不明■ 他の文化の使用は批判される事が多いのに、
日本の伝統的な髪型を真似る事は絶賛されるなんて🤔
+30 ドイツ ■ ……とは言えこの髪型はどの文化にもあっただろ。
+5 カナダ ■ それはドレッドヘアーにも言える事だ!
+7 カナダ■ 何年も前からブームの兆候はあったけどね。
+1800 イギリス
■ これはアニメのキャラクターがやるからいいんであって、
女の人がリアルでやると結構キツイよ。
スペイン■ この髪型はシェール*が60年代によくやってたから。
アメリカ (*米出身の歌手・女優。
楽曲「
Believe」はワールドチャートで現在も歴代1位)
■ 日本人が西暦700年に発明したんだよ。
白人女性のオリジナルではない😭
+20 香港(カナダ在住)■ ヒメカットは元々は日本のヘイアン時代に生まれたもので、
その時代のやんごとなきお姫様たちは、
髪の毛を一生伸ばし続けたらしい😮
+20 国籍不明海外「千年前にこんな小説が…」 『源氏物語』に圧倒される外国人が続出■ メディアがヒメカットを見つけてしまったか。
でも私からすれば、何年も前からあったからね。
+46 フィリピン■ あの髪型は顔の形が分かりやすくなるから、
それを望んでない人は注意が必要。
イギリス■ 人によってはかなり可愛い髪型だと思う。
だけど似合わない人は思いっきり似合わなそう。
+9 アメリカ■ 2021年、インターネットがヒメカットを発見。
しかしアニメの少女達はずっと前からやっていた。
+4 ポーランド■ ヒメカットは実際にかなり可愛いよね。
私の髪質と住んでる場所の気候的に無理だけど。
でも前から凄くいいなって思ってた。
+21 アメリカ■ ヒメカットと言えば、ヒライ・モモ!
流行を作り、物凄いダンスをする私たちの日本人✨
+36 国籍不明■ ちょうど美容室を予約したところなんだよね。
もしかしてこれは、私も姫になれってサイン……?
+11 国籍不明「完全に魔法じゃん!」 日本の美容師の技術が尋常じゃないレベルだと話題に■ カットの仕方を知らない人が切ったみたい。
私からすると全くスタイリッシュじゃない。
+17 アメリカ ■ これは日本に古くから存在する髪型。
他の文化をもっとリスペクトするべきだ。
+97 アメリカ■ 今は白人がアジアのトレンドを追う時代か。
+2 国籍不明■ 日本生まれのトレンドな訳でしょ?
これは文化盗用じゃないのか?
+10 カナダ■ ヘイアンジダイが舞台の日本のドラマで見た事ある。
+9 アメリカ■ シェールの名前を挙げてる人が結構いるけど、本気?
西暦974年頃のヘイアン時代から日本にあるのに。
+4 アメリカ■ 誰かを攻撃する意図はない。
だけど日本人は丸みのある顔をしてるでしょ。
そうじゃない人がやると変だよ。
+2 コスタリカ■ ヒメ(プリンセス)カットは流行というより、
結構前にすでに定着したヘアスタイルだと思う。
+27 国籍不明 ■ その通り。日本人女性が70年代に流行らせたんだ。
それより遥か昔から日本に存在するけど。
+23 国籍不明■ 私はバービー人形の髪型をあんな風に切ってた。
4歳頃の私は最先端のスタイリストだったのかぁ。
+79 アメリカ■ 日本のファッションが好きな人は15〜20年前からやってたね。
少なくとも私は前から知ってたよ。
+23 オランダ■ 私の記憶では2000年代に日本で流行したはず。
ヘイアン時代に生まれた髪型が、
日本では今でも生きてるという事。
何も新しいトレンドという訳ではないよ。
+23 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。