fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「何でこんな事が可能なんだ?」 ハーバード大の研究員が指摘する日本の通りの特別性が話題に

道路交通の阻害、交通渋滞、交通事故の原因となる可能性がある事から、
法令で定められた一定の場所については、駐車が禁じられています。
特に運転手が車両から離れる放置駐車については、
2006年6月より放置違反金制度の対象となっており、
放置駐車違反の取締り及び確認作業は、警察官の他に、
民間法人の駐車監視員が加わって行われています。
2008年度に取り締まられた駐車違反は275万件。
罰金や交通反則金は国の歳入ですが、
放置違反金は都道府県の歳入となります。

さて、今回は、都市やモビリティの研究を行っている、
ハーバード・ケネディ・スクールの客員研究員、
デイビッド・ジッパーさんの投稿からで、
「日本では路上駐車が禁止されている。
 だからこそ道路がこうも整然としているのだ」
というメッセージとともに、日本の通りの写真を紹介しています。

海外では欧米のような先進国でも路上駐車は非常に多く、
特に裏通りなどでは風景に溶け込んでいる感すらありますが、
その事を苦々しく思っている外国人は少なくないようで、
コメント欄には日本のあり方を羨む声が寄せられていました。

3563563.png




翻訳元



■ なお、日本で自動車を購入する際には、
  どこに車を停めるのかを証明する必要があり、
  車を路上に一晩停めっぱなしにしておくと、
  多額の罰金が課せられる事になる。 +317 アメリカ




■ 俺も日本に行った時に気がついたんだよ。
  どの都市に行っても路駐してる光景は見られなかった。 +3 スペイン




■ やっぱ路駐してる車がないと美しく見えるなぁ。 アメリカ




■ 東京は地下鉄網が本当に素晴らしかった。
  あれだと車はそこまで必要なくなると思う。 +2 オーストラリア




■ 日本は素晴らしい模範だね。
  ドナルド・シャウプ教授*もこの点に触れてたなぁ。 +11 アメリカ

(*UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の教授。都市計画の大家)




■ 20年前に藤沢(神奈川県)という都市に行ったんだけど、
  その時に見た通りの整然とした様子は今でも忘れられない。 イギリス




■ 日本の通りが整然としてるのは路駐とかの問題じゃない。 
  1000年以上続く文化的な伝統が理由だよ。 国籍不明




■ ムンバイも路上駐車を徹底的に取り締まって欲しい。 +2 インド




■ 俺の国が日本みたいになるのは500年後かな。 +2 インド




■ 日本は公共交通機関が発達してるのも理由だろうなぁ。 +2 ロシア




■ まぁ路駐が許されてるからこそ、
  俺はニューヨークで暮らせてるんだけどね。 アメリカ




■ 自分の祖父母が子供だった頃のニューヨークは、
  日本と同じく一晩路駐をするのは駄目だったらしい。 +15 アメリカ




■ ちなみに日本の多くの商店街では、
  日曜日だけ車の通行を禁止するケースがある。
  あれも路上駐車の防止に貢献してると思う。 アメリカ




■ でも通りに面したお店で買い物をする時はどうしてるの?
  お店の前の通りには停められないんでしょ? アメリカ




■ 俺の国で今でも家の前の路駐が許されてるのは異常だわ。
  路上の駐車スペース(パーキングメーター)は、
  自治体の財源として必要だとは思うけど。 +2 国籍不明




■ 個人的には緑が少な過ぎると思うんだが。 アメリカ




■ 東京は建物の中で迷うんだぜ?
  向こうのビルの地下にある駐車場網は異次元だ。 +8 カナダ




■ 日本の通りは路駐出来るほど広くもないしね。 モナコ




■ 日本には機械式のアメージングな駐車場もある。
  だから路上に放置される事が少ないんだよ。
  歩行者、自動車、サイクリストが、
  それぞれ不倶戴天の敵となるこっちとは違って、
  日本では三者が共存出来てるんだ。 +46 アメリカ



   ■ それは真実ではないな。
     自動車が歩行者のために停まらない事は多いし、
     車が自転車ゾーンを塞いでる事だってある。
     ルールをちゃんと守る自転車も稀だ。 +7 日本在住



■ 流石に東京も大きい通りは路駐があるよ。
  それはそうと、東京は世界一活気のある自動車愛好家の都市で、 
  世界最高のクラシックカー文化があるんだ。 +5 カナダ

 (※コメント主はカナダ大使館の職員さん)




■ そしてなぜ日本の通りにはゴミが全く落ちてないんだ? アメリカ




■ 自分は車で通勤してる。
  本当は自転車と電車で移動したいけど、
  それだと車の4、5倍時間がかかってしまう。
  自宅と職場のまちはアウトバーンで繋がれてるけど、鉄道は酷い。
  こういう状況は変わらなくちゃいけない!
  もしも鉄道を使って移動出来るのであれば、
  僕だって車で70キロも移動したくないさ。 +49 ドイツ




■ 綺麗な物を見せられて俺の両目が喜んじゃってる。 +1 スペイン




■ 数千万人が暮らす大都市で、何でこんな事が可能なんだろうか。
  誰も路駐する事なく都市が機能してるわけだろ?
  それを可能にしてる秘訣は何なんだろう。 アメリカ




■ 東京都市圏の人口ってカナダ全体より多いんだよね? カナダ




■ 東京で暮らしてる頃、他の駐在員が母国に帰る時に、
  車を僕にプレゼントしてくれるって話があったんだ。
  だけど駐車場代が月7万円と分かって断った。 +15 アメリカ

 (※コメント主は米メディア「VOA」のスティーブン・L・ハーマン氏。
   5年連続で在日外国報道協会の会長に選出され、
   現在はホワイトハウスを担当している)



   ■ 東京は駐車場代がひと月700ドルもするの!? +3 アメリカ



■ 何も東京に限った話じゃない。
  日本はどこに行っても路上駐車がほとんどないよ。 +1 カナダ




■ 「文化」は人が普通考えてるよりもはるかに重要なのさ。
  だだっ広いスペースがあって、人口が少ない都市が点在し、
  車をベースにした「自由」の文化が根付いた巨大な国では、
  日本みたいな制度を取り入れるのほぼ不可能。 +11 アメリカ




■ 路駐は日本では全く許されてないの?
  それとも決まった場所だけ?
  どちらにしても素晴らしいね。 +3 アメリカ



   ■ 自分は名古屋から結構離れた郊外に住んでた。
     家の前に建物とかがないような場所だけど、
     それでも「ちゃんと駐車場を借りてますよ」
     という証明が必要だったよ。 +1 国籍不明



■ 東京はエクセレントな巨大公共交通機関があるので。 +15 アメリカ



   ■ もしこっちでも路上駐車が出来なくなれば、
     公共交通機関の充実を求める声も高まる。
     鶏が先か卵が先かみたいな話よね。 +31 アメリカ



■ まず思ったのが、暮らしやすそうだなぁって事だった。
  やっぱ路駐は絶対にやめさせるべきだな。 アメリカ





特に欧州の旧市街地などは、今から駐車場を作るのは大変でしょうね。
自治体なども動きようがないというのが実情なのかもしれません。

ツイッターなるSNSを今さらながら始めてみました。
パンドラの憂鬱(@pandora_gokigen)
よろしくお願い致します。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2021/06/22 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
海外「日本に永遠の感謝を!」 最も募金額が多い国は日本だったとトルコ外相が公表し話題に Mar 01, 2023
海外「日本人は何者なんだ…」 カナダ人YouTuberが日本人の仕事の速さに驚愕 Feb 27, 2023
海外「すでに日本は圧倒している」 ハリウッドに迫る日本のソフトパワーを豪公共放送が特集 Feb 26, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング