エンゼルスの大谷翔平選手が29日のヤンキース戦で、
3回に27号、5回に28号のホームランを打ち、
両リーグを通じて単独トップに立ちました。
今月のホームランはこれで13本となり、
ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんが持つ、
日本人選手の月間最多ホームラン数に並んでいます。
ハイペースでホームランを量産している大谷選手に対し、
各方面から称賛の声が相次いでいますが、
米NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)のスーパースター、
アリゾナ・カージナルスのJJ・ワット選手もその1人。
大谷選手が29日にヤンキース戦で26号を放った後、
以下のようにツイートしています。
「これは真面目な質問だ……。
MVPは大谷翔平。それ以外に議論の余地があるだろうか?
彼はバッターボックスでもマウンドでも文字通り圧倒的だ。
二刀流に挑戦する選手は彼以外にいないし、
ましてや成功している選手は皆無だ。
彼こそが、『最も価値のある』選手の定義だろう」(※MVP=Most Valuable Player=最も価値のある選手)
このスポーツ界のスター選手のツイートに対し、
アメリカ人から多くの意見が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
翻訳元■ 議論の余地はないように思われる。
急速160キロの球を投げたと思えば、
次には特大のホームランを飛ばしてるんだ。
本当に特別な選手である事は間違いない。
■ MVPとかそういう次元じゃない。
彼は「史上最高の選手か否か」って議論を醸したんだから。
+6■ ゲレーロJr.と大谷が接戦って感じかな。
ただ、それは大谷がバッターだけだった場合だけだ。
彼の場合は投手としても成績を残してるから。
+2■ ゲレーロJr.が三冠王を狙える位置にいるからなぁ。
でもオオタニがやってる事は信じがたい事だけどね。
ただゲレーロJr.も同じくらいとんでもない。
+2■ ゲレーロJr.が三冠王を獲ったら当然彼にMVPの座は渡るだろう。
だけど現時点ではオオタニがリードしてる。
+3 ■ オオタニが今現在やってる事は、
三冠王を獲る事より特別な事なんだけどねぇ。
+21■ よく言われてるようにナ・リーグはデグロムが優勢。
そしてア・リーグはオオタニが優勢ってところかな。
+6■ ゲレーロJr.は勝てるチームにいてプレイオフにも進出する。
一方でオオタニは客を呼べる選手ではあるけど、
エンゼルスはプレイオフにはいけない。
+37■ でもオオタニとスター選手であるトラウトのどちらかを、
エンゼルスが選ばなきゃいけないってなった時、
チームはトラウトを選ぶと思わない?
となるとチームの中でも「最高価値」ではないよね?
+1 ■ それは将来的な事を加味した上での決断になる。
MVPは今現在のシーズンの話だ。
+1■ オオタニがMVPになるのはゲレーロJr.が三冠を逃した時だけ。
とは言え、オオタニはビーストだ!
+28 (※コメント主は元メジャーリーガーのジェリー・ヘアストンJr.氏)
■ だけどチームの成績が良くないからなぁ。
+2 ■ 野球は常に9人の選手がフィールドにいる。
オオタニがバットを振る機会は1試合に4回しかない。
彼がいなかったらもっと勝てなかったと思うよ。
+49■ 僕も議論の余地はないと思う。MVPはオオタニで決まりだよ。
+27■ チームの成績に言及してる人がいるけど、
選手の話であってチームの話ではない。
MVPは個人成績が重要なんだよ。
+84■ 昔からよくある議論ではあるんだよね……。
「チームの勝利には貢献していないが、驚異的なプレイヤーだ」。
個人的には、彼はベースボールファンが長らく見る事が出来なかった、
特別な事を今現在やっているんだと思ってる……。
だから多くの人から愛されるべきだ。
ただチームの成績を考慮する人がいるのは理解出来る。
+7 ■ オオタニは投手としても打者としてもオールスターレベル。
明らかにチームの勝利に貢献してるだろ?
+66■ 誰か、オオタニの活躍をNFLで例えてくれ。
+7 ■ 往年の名選手であるディオン・サンダースが、
レシーバーもディフェンシブバックも両方こなして、
しかもどっちも高レベルって感じかな。
+206■ オオタニはすでにMVPどうこうってより、
MLB史上最高の選手かどうかで議論されるべき選手だから。
+1■ 今の時点で僕らが言える事は、
「シーズンはまだ終わってない」という事だけじゃないかな。
もしこのまま今の成績を維持できるのであれば、
オオタニがMVPを獲得しても全くおかしくない。
そしてもしオオタニがスランプに陥れば、
違う誰かが話題をさらっていくかもしれない。
+2■ 「最も傑出した選手」だと思う。
だけど勝率が5割を切ってるチームという事を考慮すると、
どうしても「最も価値のある選手」に選ばれるのは難しいだろう。
■ 「ベストプレイヤー」と「MVP」は違うんだよな。
こういった議論には昔から答えはないんだ。
+1■ チームがプレーオフに進出出来ないという理由で、
MVPに選ばれないという事がMLBでは多々あった。
でも俺はちょっとその選考基準はおかしいと思う。
オオタニこそが最も価値のある選手だ。
彼は非現実的ですらあるからね……。
■ オオタニは本当にとんでもない選手。
もしトラウトが復帰しても勝てないなら、
エンゼルスは抜本的な改革が必要だろう。
MLB史上に残るような2人の偉大な才能が、
同じチームにいるのに勝てないのはおかしい!!
+4■ 間違いなくオオタニはMVPに値する!
彼がやってる事はベースボール史上初めての事なんだから。
+6■ 少なくとも、彼と同じ事が出来る選手は他にいないな。
+4■ 俺はチームの成績に関係なくMVPを選ぶべきだと思う。
あくまでも個人のタイトルなんだから。
+2■ オオタニが素晴らしい選手である事は間違いない。
でも俺はMVPは優勝チームの選手であって欲しい。
チームを勝たせられる選手こそが、
「最も価値のある選手」だと思ってるから。
+5 ■ 個人的にはJJ・ワットのような、
プロスポーツ選手の意見を信用したい。
オオタニが成し遂げている偉業の大変さを、
同じスポーツ選手として理解してるはずだから。
+6■ オオタニは米国人の意識さえ変えた。
ピッチャーがホームラン王争いに加わるなんて、
彼が登場する4年前まで考えられなかった。
おそらく彼は、ベースボールの未来さえ変えたんだ。
+42■ 個人的にはMVPはオオタニかゲレーロJr.だ。
この2人は文字通り圧倒的だから。
ただし、まだ7月に入る段階だからね。
これからどうなるのか見てみようじゃないか。
+6
チーム成績は加味されるべきかどうかで意見が分かれていました。
「MVP」はほぼ全てのスポーツで用いられるタイトルかと思いますが、
「最も活躍した選手」というような分かりやすいものではないですし、
「価値」の定義は人によって変わる部分はあるかもしれませんね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。