fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「また日本がやったか!」 日本の画期的なショッピングカートに海外から絶賛の声

食料品や日用品をセルフサービスで購入出来るスーパーマーケット。
「従来のマーケット(市場)を超える」という意味の造語ですが、
現在では多くの国で1つの名詞になっています。

この業態が日本で誕生した際の名称は「セルフデパート」、
或いはSSDDS(Self Service Discount Department Store)。
「スーパーマーケット」という名称が日本で初めて使われたのは、
1952年に京阪電気鉄道が展開した「京阪スーパーマーケット」でした。
なお1960年代ごろまでは中小企業が中心だった事もあり、
「スーッと出て、パーッと消えるからスーパー」
と言われるほど、経営の難しい業界だったそうです。

さて、今回は海外のネット上で反響を呼んでいる、
日本のスーパーのショッピングカートの話題からで、
子供が立ち乗り出来、親が安心して買い物が出来る仕様になっています。
販売をしているのは岐阜県の「株式会社スーパーメイト」。
「子供がすぐどこかへ走って行ってしまう」
「子供が大人しく幼児座席に座ってくれない」
と言った利用客の悩みを解決する目的で開発したそうです。

どこの国でも小さなお子さんとの買い物には苦労も多いようで、
外国人から絶賛の声が寄せられていました。

「まったく日本人は…」 日本発の絆創膏の貼り方が革命的だと海外で話題に

246356.png




翻訳元



■ このショッピングカートのアイデアは素晴らしい。 +3




■ 天才的なアイデアね!
  長男が小さい頃、毎回カートに乗りたがってたの。
  私の時代にもこのカートがあれば良かったのに。 +22




■ 地元のスーパーも導入して欲しい。
  2歳の娘が自分で色々やりたい年頃で、
  カートを押すのを手伝ってくれようとするんだけど、
  つまずきそうになって疲れちゃうんだよね。 +1




■ これなら子供も楽しいし、親は子供をトラブルから遠ざけられる。
  「WIN-WIN」を実現出来てるな。 +2




■ レッツゴー、アメリカ。
  俺たちにもあのショッピングカートが必要だ。 +4




■ 日本は常に他の世界よりも10年先にいるよね。 +3




■ 普通に座らせておくだけじゃダメなのか? −3




■ これは素晴らしい。
  とは言え、我が家のキッズたちはどうだろう。
  ああやって立ったままじっとしていてくれるかどうか。 +2




■ 日本のスーパーの清潔さを見てくれよ。
  このスレの第二のテーマはそれでもよくないか? +5




■ ウチの近くのスーパーにも全く同じカートを導入して欲しい。 +4




■ アイデアは大好き。
  だけどカゴを乗せる部分が小さすぎるから、
  私は結局は使わないかもしれないなぁ。
  いつもまとめ買いで量が多いから。 +17



   ■ 俺が日本で暮らしてた頃の話になるけど、
     向こうでは毎日買い物に行くのは珍しくはなかった。
     だからそこまで大きいカゴは必要ないのかも。 +3



      ■ 自分はテキサスに住んでる。
        家が郊外にあるから近くのストアまで20分かかるんだよ。
        たとえもっと近くにあるとしても、
        ここは暑すぎて毎日外に出る気にはなれないが。 +1



■ 俺の国だと子供が立つ部分にベーコンの油を垂らして、
  そのせいで子供が滑って怪我をして訴訟になりそう。
  自分はアメリカ人だけど、そんな想像が出来ちゃうんだ。 +4




■ 可愛らしいし素敵なアイデアだと思う。
  だけど自分が子供の頃は下の物置き場に足を置いて、
  踏ん張りながらカートに乗ってたんだよ。
  力とバランスが必要なんだけど、それがまた楽しいんだ。
  たしかにこのカートは安全は安全だろうけど、
  多くの楽しみを失ってもいる気がする。 +4




■ 日本は相変わらず俺を驚かせる事が趣味のようだ。 +2




■ ちなみにスタンドの赤いラインには、
  「ここよりまえに、あしをのせてね」と書いてある。 +137



   ■ 注目すべき点は明らかに子供に語りかける表現という事。
     大人向けだったらまた違う表現になる。 +55



■ 大人用サイズも作って欲しい。妻に押してもらうんだw +2




■ 日本のスーパーには、カートが車のデザインになってて、
  子供がそこに座れるようなタイプの物もあるよ。 +4



   ■ そのタイプのカートはアメリカもある所にはある。 +2



■ もちろんこういうのは日本だ。
  彼らは常に「ベスト」と呼べる物を考えつくから。 +2




■ またネット民の日本崇拝が始まったのか! +2




■ これは逆に大変だと思う。
  私は背が低いから、子供が動けば頭突きをされる事になる。
  買い物中くらい子供は歩いてても問題ないのでは。 −5



   ■ いや、それはないと思うw
     だってあの場所に子供が立ったとしても、
     せいぜい高さ1メートルくらいにしかならないでしょ。 +14



■ って言うか、日本ではカゴの中にカゴを入れるの? +1




■ 私は日本のショッピングシステムが大好き。
  カートの中に手提げのカゴを入れて、
  会計時にはそのカゴをレジの人に渡せばいいの。 +3




■ 実際問題、親はかなり楽になるだろうなぁ。 +5




■ 何で日本には良い物全てが揃ってるんだ? +162



   ■ こっちでは子供が2人あそこに立って、
     1人がカートから落ちて手首を捻挫して、
     親が店とカートメーカーを訴える可能性がある。
     その後カートメーカーは全てのお店に、
     「乗せるのは一度に1人だけ」というステッカーを送る。
     それでも問題は起き、リコールをして各カートにハーネスが。
     だんだんデザイン的に酷いものになっていき、
     店側が導入を拒否するようになるんだ。 +466



      ■ 君は事実を正確に伝える事で博士号を取ったかい? +161



■ おいおい、また日本がやったのか!w +3



   ■ 「またか」って気持ちはよく分かるぞ。
     他の国の人間が頑張ってないかのように見えちゃうんだよな
     (まぁ日本のそういうところが好きなんだが)。 +2



■ かなりシンプルだけど、かなり天才的。凄く気に入ったよ。 +3




■ 僕の母はスーパーへの「日帰り旅行」に、
  いつも小さな寝袋を持って行ったらしい。
  カゴの下を睡眠スペースにしてたんだ。
  自分でもよく眠れたもんだと思うけど。 +1




■ 子供の頃にあれがあったらかなりテンション上がったと思う。 +11




■ これを考えついた人は天才!
  ウチの5歳の子供があのカートに乗ったら、
  一瞬で宇宙戦闘機のパイロット気分でしょうね。 +4




■ どんな物にも解決策を用意している。それが日本という国だ。 +3





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2021/07/22 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事 (サムネイル付)
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
海外「日本に永遠の感謝を!」 最も募金額が多い国は日本だったとトルコ外相が公表し話題に Mar 01, 2023
海外「日本人は何者なんだ…」 カナダ人YouTuberが日本人の仕事の速さに驚愕 Feb 27, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング