東京オリンピックの開会式が23日20時から、
メインスタジアムの国立競技場で無観客で行われました。
開会式は「United by Emotion(心でつながる)がテーマで、
パンデミックの中で日々を過ごす世界の人々に向けて、
希望を感じてもらいたいというメッセージが込められました。
206の国・地域の選手たちが日本の50音順に入場行進する際には、
BGMにドラゴンクエストやファイナルファンタジーの曲が用いられ、
また、国名を紹介するプラカードは漫画の吹き出し風になっているなど、
日本のポップカルチャーが全面に押し出された演出が話題に。
また、競技をイラストで示す50種類の「ピクトグラム」を、
全てパントマイムで紹介したパフォーマンスや、
1824台のドローンを使い地球を夜空に浮かび上がらせる演出なども、
国内外で大きな話題となっています。
大会公式SNSアカウントなどの関連投稿には、
海外から多数のコメントが寄せられており、
その多くが非常にポジティブなものでした。
外国人の反応をまとめましたので、ごらんください。
翻訳元
■■■■■■(シェアページからも)
NHKの公式ハイライト動画(埋め込み無効)
■ Wow, wow, wow!
今の難しい状況の中でオリンピックを開催して、
不可能を可能にしてくれた美しい日本の人々に、
ありがとうと伝えさせてください。
+53 フランス■ ありがとう日本。
感動的で、美しい開会式でした!❤️
+61 オーストラリア■ ピクトグラムのシーンがかなりクリエイティブだった!
とにかく可愛かったし。OMG😆
+102 マレーシア ■ あれ良かったよねぇ。
日本のバラエティ番組のスタイルだね😍
+6 アメリカ■ 逆境の中で開会式を成功させた強い心と忍耐力に感動した。
もちろん会場に行けなかったのは悲しいけど、
テレビで観られただけで十分です❤️❤️❤️
+28 アメリカ■ 正直日本であればもっと良い開会式に出来た気もする。
競技はもっと面白いものになるといいな。
+13 トルコ ■ 私は文化的な開会式だったと感じた。
そもそも開会式は何かを誇示する為のものではない。
日本の文化を理解している人の多くは、
実に日本らしい開会式だと思ったはずだよ。
+12 イギリス■ ドローンの演出は目を疑うほど素晴らしかった。
ニッポンはアメージングな仕事をやってくれた!
+18 バングラデシュ■ 本当に素晴らしい開会式だった。
観客がいない中でオリンピックが持つ強いメッセージを伝える、
心に響く一連の芸術的演出は見事だったよ。
+5 オーストラリア■ ドラゴンクエストとファイナルファンタジーの曲が流れて驚いた!
選手入場の時に使うなんて超クールじゃん!
+29 アメリカ海外「日米の友情よ、永遠に!」 自衛隊と米軍楽隊の共同演奏に外国人が鳥肌■ 選手入場の時のBGMに関しては、
ドラゴンクエスト以外の方が良かったと思う……。
+4 国籍不明 ■ 日本には人気面でドラクエを超えるゲームはない。
+28 国籍不明■ 開催してくれた事を日本と東京に感謝したい。
大会初の金メダルは日本人選手に獲って欲しい!
+11 オランダ■ アイルランドの選手団が入場の時に、
お辞儀をしてたのが凄く素敵だった!!😍
+28 オーストラリア■ 任天堂の音楽が使われなかったのが残念。
絶対マリオとゼルダは使うと思ってたのに。
日本のゲーム業界でかなり重要な存在だから。
+10 国籍不明■ 日本はゲーム音楽の価値を認めて、敬意を払ってくれた。
ゲーム音楽の美しさを世界に伝えてくれたよね。
+925 国籍不明■ 個人的にはワーストだ。
観客がいない中の選手入場は本当に退屈だった。
2時間観てチャンネルを変えたよ。 😡
+4 +2 オーストラリア■ 日本、あなた達は常に世界を驚かせてくれる🇯🇵
+24000 フィリピン紙■ 私たちスタッフはピクトグラムの演出にハマってます!😂
皆さんはどの競技の演出が良かったですか?
+6008 五輪公式 (※
こちらのNHKのサイトから全編ご覧いただけます)
■ あのはピクトグラムのパフォーマンスは、
「仮装大賞」という番組の影響を受けてるはず。
+159 マレーシア ■ こうやって同じ話題を共有して、
世界の人々が1つになっている姿は素敵だね。
+7 イギリス ■ 私が今まで観てきた開会式の演出の中で、
一番クールなパフォーマンスでした。
お願いします。もう一度観られるようにしてください。
見逃した人にもぜひ観て欲しい!
本当に楽しかった!
+50 アメリカ ■ 個人的にはその感動を共有できないね。
今回の開会式は本当に酷かったから。
+5 南アフリカ ■ その考えを共有出来ない。
日本は刻一刻と変わる状況の中で、
出来る限りの事をやったと私は思う。
逆境の中の開催だった事を理解しよう。
異常な状況に適応する必要がありながら、
開会式を成功させた日本に敬意を表します。
+68 アメリカ■ 本来はもっと大掛かりな開会式になる予定だったんだろうね。
だけど変更せざるを得なかった。
その中で日本は本当によくやった!
これから2週間、世界中の人が楽しむイベントがある。
私はその事を嬉しく思う。アリガトウ日本!!!
+26 フィリピン■ 私は日本ならもっと凄い演出をすると思ってた。
とはいえ、この状況で素晴らしい仕事をしたけど👏
+14 イエメン■ 観客がいるように見える座席になってて感動した。
あのアイデアは本当にすごいわ。
+6 カナダ■ 日本らしさが全開だった!
スマートで、気品があって、知的で、
僕らの世界とは全く違うんだ!
+23 ニュージーランド■ 日本へ。ピクトグラムのパフォーマーに賞を与えて欲しい……。
世界中の人をハッピーに、そして笑顔にしてくれたんだから。
あと、管理室でひとりで奮闘してたあの男の事も俺は忘れない。
伝説によると、あの男はまだあの場に残り、
ランダムにボタンを押してるらしいな。
+24 国籍不明■ 俺は上空を飛ぶガンダムを待ってたのに……。
+100 国籍不明「日本は本当に特殊な国だ…」 古代宗教と巨大ロボが交わる日本社会に世界が衝撃■ 東京にはもう一度開催地になって欲しい。
だってもしパーフェクトな状態で開催出来てたら、
史上最高の開会式になるはずだから……。
+89 マレーシア■ 選手入場にファイナルファンタジーの曲を使ってくれた。
それだけで自動的に最高の開会式さ。
+22 イギリス■ ピクトグラムのシーンが最高だった。
2Dから3Dに変化したドローンの演出もお見事。
こんな難しい状況下で日本は本当によくやったよ。
準備に携わってくれた人全てに感謝を伝えたい!
+66 メキシコ■ 日本のみんな、この厳しい状況の中で、
オリンピックを開催してくれてありがとう!
そして、世界に再び希望をもたらしてくれてありがとう!
全ての国の、全てのアスリートの成功を願っています!
+25 アメリカ
ピクトグラム、入場BGM、ドローンの演出が特に大好評でした。
「日本ならもっとやれたはず」という意見も散見されましたが、
全体的に最も目立ち、「いいね
+」の数も多かったのは、
「この厳しい状況下で開催してくれてありがとう」という、
日本と日本人への感謝の声でした。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。