fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本は先に行き過ぎだ」 日本では一般的なプリンの容器が革命的だと話題に

グリコの看板商品の1つである「プッチンプリン」。
1972年(昭和47年)に「グリコプリン」として発売され、
花型のカップの底にあるつまみを折り、穴を開ける事で、
カラメルが上に乗ったプリンを皿に取り出せる仕組みになっています。

慣れてしまった今の感覚ではシンプルなアイデアにも思えますが、
ワンタッチでカップに穴を開けられる容器を作るのは、
当時としては技術的に非常に難しかったそうで、
開発の際には、いくつもの容器メーカーをあたったそうです。

日本では100円ショップでも売られているなど、
非常に身近な存在になっているこのタイプの容器ですが、
世界的にはまだ珍しい、あるいは存在さえしない国も多く、
9gagやUNILADなど若者に人気のメディアが、
「日本にしかない物」を纏めた動画で何度も取り上げています。

そのオリジナル動画には、1万を超えるコメントが。
シンプルながら画期的なアイデアに、
外国人から驚きと称賛の声が相次いでいました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本産は次元が違う」 日本のサツマイモが革命的な美味しさだと海外で話題に

35475.png




翻訳元
@gogonihon

How Japanese people open pudding. 🍮 #gogonihon #japanlife #japanesepudding #japanesefood #japan

♬ HACK - Shuta Sueyoshi



■ なんてこった。
  プリンの容器なのに超ハイテクじゃん。 +126 ポルトガル




■ こっちだと蓋を開けてそのままスプーンで食べる。
  どうして日本はそんなにクールなんだ? +28 アメリカ




■ あんなハイテクプリン、どこで買えるんだよ。
  俺も一度試してみたいわ。 +347 タイ




■ しかしどうして日本はこんなに進んでるんだ? +17000 国籍不明




■ あの容器から取り出す瞬間、超スッキリしそう。 +941 ポーランド




■ 私の国のプリンにはあんな機能はない。
  だからスプーンで普通に食べるしかないよ。 +1085 韓国




■ こっちにあんなプリンがあったら買い占めちゃう。 +1022 ドイツ



   ■ ドイツにも同じような容器あるよ。
     とは言えほとんどのプリンの容器は「普通」のだけど。 +11 ドイツ



■ プリンの正しい食べ方はカラメルが上なんだよね。 +13 国籍不明




■ 日本での暮らしは本当に便利。
  だけどプラスチックを使いすぎてるという、
  負の面もある事を伝えておく。 +196 フィリピン



   ■ でも日本はちゃんとリサイクルしてるから。 +262 国籍不明

「日本は唯一の希望だ!」資源の少なさを補う日本の取り組みに先進諸国から賞賛の声



■ プリンの容器まで進んでるってどういう事だよ。 +162 スペイン語圏




■ あのプリンを日本で買った事があったけど、
  やり方が分からなくて普通に容器から食べた。 +697 ベトナム




■ スプーンを使って取り出すのは俺だけなのか? +456 ドイツ




■ 普通に食べた方が楽なんじゃないかと思っちゃう私w +23 タイ




■ パッケージからしてすでに美味しそうなんですが。 +3422 国籍不明




■ 俺はこういう発明こそ「技術の進歩」と呼びたいね。 +22 ロシア




■ 自分はいつも容器を上から叩いてプリンを出してる。 +799 タイ




■ この容器を発明した人、天才じゃん😱 +69 国籍不明




■ おおっ、伝説のコーヒーゼリーは実在したのか。 +271 インド

海外「その発想はなかった」 コーヒーゼリーの存在に外国人が仰天



   ■ あれはキャラメルプリンだと思うよ☺️ +32 インド



■ 日本はちょっと先を行き過ぎじゃないでしょうか。 +424 イタリア




■ 「クレヨンしんちゃん」に出てきたのを覚えてる😂❤️ +722 国籍不明




■ 何だよこれ、プロフェッショナルの開け方じゃん。 +421 ハンガリー




■ あれは突起を折る事で中に空気が入って、
  プリンが押し出される仕組みなんだろうか? +307 スペイン語圏




■ 日本は本当に素敵な国だなぁ。 +241 台湾




■ 買ったプリンにあの機能が付いてたとしても、
  私は普通に容器から食べると思う。
  だってお皿を洗うのが面倒なんだもん😅 +209 イタリア




■ 日本人はどんなに些細な事でも疎かにしないよね。
  それは素晴しい事だと思います。 +214 ベトナム




■ 何で日本人はあのスイーツを「Pudding(プリン)」って呼ぶの?
  どっちかって言うと「Flan」じゃない?
  前からずっと疑問だったんだよね。 +39 国籍不明

「ジャパンブルーと名付けよう」 日本に存在する『水色』という概念に驚きの声




■ 日本はあらゆる面で完全に別次元にいるな。 +38500 国籍不明




■ 日本には世界一クールな物がいくつもあるよね!
  いつか直接あの国を見てみたい🤩🤩 +162 インド




■ 日本はいい意味でやり過ぎ。
  私も一度日本みたいな国で暮らしたいなぁ。 +56 国籍不明




■ 私たちが暮らしているこの世界は、
  なんて素晴しいテクノロジーで溢れてるんだろう。 +2458 ポーランド




■ 綺麗にツルンと出てきて凄くスッキリした。
  紹介してくれてどうもありがとう。 +33 アメリカ





コメントにも容器の仕組みが推測されていましたが、
空気を入れる事で真空吸引作用を破壊し、
プリンが重力に引っ張られ、出てくるようになっているそうです。
なおグリコの公式ホームページにて、
プッチンプリンの開発秘話を描いたマンガが掲載されています。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2021/08/08 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング