世界213カ国・地域の文化や歴史モチーフに着物を制作し、
国際的なイベントなどで披露する事によって、
「世界に向け平和と友好のメッセージを発信する」、
というコンセプトのもと立ち上げられた「KIMONOプロジェクト」。
2014年の発足以降、2016年に行われたG7伊勢志摩サミットや、
2019年のラグビーW杯のオープニングセレモニーなど、
様々な世界的イベントでオリジナル着物を披露してきました。
そして最大の目標として掲げていたのが、東京五輪でのお披露目。
実際に大会組織委員会やJOCの関係者の評価は高かったのですが、
式典全体の演出に関して検討が重ねられた結果、
東京五輪関連の行事では不採用となってしまいました。
いわば東京五輪の幻の演出の1つと言えるわけですが、
にわかに海外のネットでも注目されるようになり、
それぞれの着物の美しさを絶賛する声や、
世界平和への願いというコンセプトに共感する声、
またオリンピック本番で用いられなかった事を嘆く声など
様々な反応が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「着物カッコよすぎ!」 男性用の着物の人気が海外のネット上で物凄いことに
翻訳元
■■■■■(シェアページからも)
※ギリシャ、難民選手団後は基本的には五十音順。
ロシアの後にイングランド、ウェールズ、スコットランドで、
その後次の次の開催国米国、そして次の開催国のフランスと続く。https://www.youtube.com/watch?v=g0WRuT2ifxwこちらは一覧ページ。
大陸ごとに五十音順に並んでおり、
クリックすると詳細な情報が表示されます。■ 驚異的だ。どの着物も本当に美しい!
+18 スペイン■ 開会式で使われれば素晴らしかっただろうに。
+8 タイ■ 実際問題、何で開会式に登場しなかったんだろう?
選手入場に完璧にフィットしたのになぁ。
+18■ 全ての着物の美しさを理解するために、
これから何度もこの動画を観返さないと。
このプロジェクトは、世界に対する素晴らしいメッセージだね!
どうもありがとう!
+18 ■
トンガの着物はその歴史を、文化を、風景を、
完璧に捉えていると思います。
+10 トンガ■ WOW Tシャツにしてくれたら絶対買う。
それぞれの国をうまく表していて素晴らしい。
+5 ロシア■ ありがとう日本。
素敵なプロジェクトに感謝します🇯🇵 💜 🇸🇦
+6 サウジアラビア■ 全部等しく綺麗なのが凄い😍
この芸術的な着物を作り出すために尽力した、
全ての人に感謝します。
+4 アメリカ■ これはプロジェクト自体が本当に素晴らしい!
+3■ 個人的に
フィジーのデザインは神々しいと思った。
熱帯魚のディテールは凄まじいほどだ。
国籍不明■ 美しい。それぞれの国の人たちの反応も気になるね。
自分はアメリカ人なんだけど、
あのデザインはアメリカに適切だと感じた。
全体的に見ると凄く綺麗だ。
+27 アメリカ■ 日本人ほどこういう事に力を入れてくれる国民って、
世界中を探しても他にいないと思うんだよね。
+2 国籍不明■ オリンピック開会式の選手入場で、
このゴージャスな着物が登場しなかったのは残念だ。
+12■
ブルガリアのデザインは本当に素敵。
伝統的なモチーフを取り入れてくれて凄く嬉しい🥰
+3 ブルガリア■ "とっても美しい!
ウクライナからありがとうございます!
日本が大好きです!"(原文ママ)
+3 ウクライナ■ どれもみんな綺麗で素敵。
美しいメッセージと友情のジェスチャーに凄く感動した。
出来る事なら
私の国の着物を購入したい。
もし方法があるなら、誰か教えてください。
+2 クロアチア■
台湾の着物もある🐦
"The Kimono is so beautiful!❤
台湾の着物はとでも綺麗です!
臺灣藍鵲と梅の花!
+28 台湾■ ホスピタリティと、芸術と、美。
その見事なデモンストレーションだった。
この芸術の作成に携わった全ての方々に感謝を。
+4■
ドイツの着物がかなりクールだ!
+3 ■ ドイツの着物は現代のドイツをテーマにしてる。
そこにクラシック音楽を融合させて、
デジタルとアナログの調和を表現してるんだ。
ベートーベンの「月光」を光の波として表してもいる。
そしてドイツの国花のヤグルマギクと歯車を入れて、
重工業やエンジニアリングのイメージを演出。
あと帯にはドイツの伝統的なお菓子で、
日本でも人気のバウムクーヘンが描かれた。
+11「日本が独自進化させたんだ」 日本の『バウムクーヘン』なる食べ物に驚くドイツの人々■
ポルトガルから感謝します!
+10 ポルトガル■ オリンピックに登場しなかったのが悔やまれる……。
どれだけの労力が注ぎ込まれたのか想像すら出来ないよ。
この着物たちはもっと注目を浴びるべきだ。
+38■ 日本、あなたは本当に最高のホストだった!
+18 フィリピン■
カナダのデザインが綺麗で嬉しい😍
+11 カナダ■ 美しく、凄く印象に残るデザインばかりだね。
特にその国や地域をよく表してるものは最高だ。
+17■ ゴージャスだなぁ。
なんでどの放送局もこの件に触れなかったんだろう。
こういう事こそが最近の五輪に欠けてる要素なんだよ。
つまり文化をシェアする事という事が。
選手たちがホスト国を発見するという、
そういう側面もかつての五輪にはあったはずだ。
+33■ 日本が優れた国だとされるのは、
他国への敬意の示し方を知ってるからなんだよね。
+2 フィリピン■ 日系人である事を誇りに思いました🥰
+10 アメリカ「全ての日系人に感謝を!」 戦前に米国の農業を変えた日系人達の貢献に再び脚光■ これはゲストと、それぞれの国の伝統文化に対する、
非常に美しい敬意の示し方だと思ったよ。
+3 アメリカ■ 自分たちの伝統衣装に外国の文化を反映させる。
こんな事を思いつく国民が日本人の他にいるか?
+5 アメリカ■ 日本という国は、本当に人を驚かせてやまない❤️
+17 ルーマニア■ 全ての国の着物が美しくデザインされてるね。
日本の繊細な心遣いを称賛しようよ。
素敵な瞬間を作ってくれてありがとう。
これは全世界を幸せにする取り組みだよ。
本当にどうもありがとう。
+4 タイ
東京オリンピックで採用されなかった背景には、
内紛もあったようだと産経新聞などが伝えています。
実現すれば本当に素敵だったんですけどね。残念でなりません。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。