今月8日、五輪最終日に行われたバスケットボール女子決勝戦では、
日本代表が大会6連覇中の米国代表と対戦し、
75-90で敗れたものの、史上初の銀メダルに輝きました。
体格の面で欧米の選手が圧倒的に有利な中で、
日本の快進撃の理由の1つになったのが、
成功率が出場国トップを記録した3ポイント(3P)シュートでした
(準決勝のベルギー戦でも林咲希選手が残り16秒で決め逆転勝利)。
そして昨日までU19の大会が開催されていたのですが、
この大会でも女子日本代表は3Pシュートを武器の1つとし、
特に15日行われたイタリア戦では、様々な選手が3Pを連発。
その正確性に国際バスケットボール連盟(FIBA)も注目し、
「東京五輪で日本女子チームの3Pに驚いたかもしれないが、
U19大会に出場する次世代の日本人選手たちを見れば
あなたはもっと驚くことになるでしょう」との見出しで、
日本代表の3Pシュートをまとめた映像を特別に投稿しています。
その正確性やシュートリリースの速さに驚く声のほか、
日本人の選手たちだけに見られる特徴を指摘する声など、
様々な反応がありましたので、その一部をご紹介します。
中国「日本人に畏敬の念を抱いた」 バスケ日本代表が取った行動に称賛の声が殺到
翻訳元
■■(シェアページからも)
■ 日本の女子チームの3Pシュートは本当に凄いよね😮
+3 香港■ みんな両手打ち。
それなのに安定してる。どうなってるんだ!!!
香港■ ボスハンド(両手打ち)復権の時が来たのか……。
+2 アメリカ■ WOW 日本人は身長では不利になる事を理解して、
それで3ポイントを磨き抜いたんだろうね。
その結果がこれなんだ。
+2 メキシコ■ また日本が世界を驚かせたか。
日本のバスケ界のシステムは本当に凄いな。
男子、女子、少年、少女、プロ、アマチュア、日本代表。
日本の成功は決して偶然じゃない。
彼らの能力は驚異的だよ。
+9 フィリピン■ 凄すぎて笑ってしまう。
コンピューターで制御されてるみたいだもん。
+3 メキシコ■ ステフィン・カリー*に観て欲しい。
そして女子日本代表の能力について感想を聞きたい。
アメリカ (*史上最高の3Pシューターと名高い、現在33歳の現役選手で、
いるだけで相手は守備戦術を変えざるを得ない事などから、
NBAのオフェンスに革命をもたらしたとも言われる)
■ 観るのがやめられない。
凄過ぎて何回も再生しちゃう……。
+3 アメリカ■ バスケットボールはドリブルが全てではない。
その事を日本女子チームは教えてくれている。
シンガポール■ シュートは両手の方が正確っぽいね😊
+2 アメリカ■ あの中の1人が後のソラの母親って話だ。
+9 (※漫画「あひるの空」の主人公。)
■ 全員フォームが同じな事に気がついた。
他の国とは違って身長はそれほど高くないけど、
日本人は速いペースのゲーム展開と、
素早いリリースの3Pシュートで対抗している。
監督とコーチがかなり優秀なんだろうな。
アメリカ■ 日本の女子チームと対戦しなきゃいけない時は、
マンツーマンの守備じゃないと抑えられないね。
タイ■ 単純に上手いし、リリースの速さは恐ろしいほど😱
オリンピックでも驚いたけどね……。
+2 フランス■ ステフィン・カリーが5人いるようなもんだなw
+5■ アジアの女子バスケチームが欧州のチームに勝つ。
それはなかなか起きる事じゃない。
+6海外「アジアにとって重要な一戦」 日露戦争の顛末に外国人興味津々 ■ 日本は今回のオリンピックでも、
ヨーロッパのチームを撃破してたからね。
アメリカ■ NBAの中位くらいのチームは彼女達に勝てなそうだな😂
アメリカ■ そのうちアメリカからバスケの覇権を奪うのかな?
日本には大物選手はいないけど、それでも……。
アメリカ■ 日本バスケットって急激にかなり強くなったよね?
前から強かったんだっけ?
+3 台湾■ みんな同じシューティングフォームなのが興味深い!
そして同じようにリングに吸い込まれていく。
+17■ 狙いを定める事なく、素早く打っていくね😊
+7■ 普通にNBAの選手よりレベルが高くないかこれ?
インドネシア「アニメを観て育った世代だしね」 NBAで日本アニメキャラのバッシュがブームに■ これは俺の好きなバスケットスタイルだ。
+14 アメリカ■ フォームが本当に素敵。
「スナイパー・シスターズ」と名付けよう。
+6 オーストラリア■ WOW 打てば入るって感じじゃん。
でも一番驚いたのは、全員同じフォームってこと🔥
+13■ この驚異的な正確性。日本人はチートだな……。
+2 台湾■ 日本は
3Pシュートのロボットを開発してたし、
彼をコーチに招聘したんだろうね……。
+26■ オリンピックの日本女子バスケチームの試合中、
ある人が日本人選手のシュートフォームを酷評したんだ。
欧州の選手と比べるとあまりにも酷い、
そして欧州で教えられるものとは違うってね。
それで結果は? 日本は欧州のチームに勝った。
俺には日本人選手のシュートフォームは、
欧州のものより正確に見えるね。
+42 フィリピン■ 日本チームは「ミツイモード」を使ったのさ😃
+1 フィリピン (※三井寿。漫画「スラムダンク」に登場する3Pシュートの名手)
「スラムダンクじゃん!」 尋常じゃないジャンプ力を誇る日本の猫が大人気■ 日本女子チームのシュートフォームはむしろ、
女性選手のための教科書と言える。
女性は男性ほど腕力がないから、
両手打ちはシュートの強さと安定性を高めるの。
バスケはもともと男子のスポーツだったから、
両手打ちを奇妙だと思う人が多いけど、
あの合理的なシュートをからかうのは愚かよ。
+62 アメリカ ■ 俺もあのフォームを練習しようかな。
男の人にとっても片手で打つより、
シュートリリースが速くなりそうだし。
アメリカ■ 日本人選手のシュートフォームは理想形だ!
シュートに入るまでの動き自体が、
素早いボールのリリースを可能にしてる。
日本はバスケットの時代を変えたんだ……。
+9 フィリピン■ 日本の女子バスケは本当に凄いよ……。
身長の面で優位に立てないのであれば、
他の部分に磨きをかければいいという考え方なんだろう。
女子日本オリンピック代表は銀メダルを獲得して、
U-19も欧米の強国であるカナダとイタリア、そして台湾を破った。
スペイン、チェコ、マリには敗れたけど、
どれも10点差以内の負けだった。
彼女達にかなり強い印象を受けてるよ。
台湾
シュートを打つまでの速さ、同じシュートフォーム、
そして両手打ちである事が注目されていました。
特に両手打ちに対する言及が多かったですが、
多くの方が、女性のバスケット選手には、
合理的なシュートの打ち方だと感じていたようでした。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。