第2次世界大戦中、ユダヤ人に「命のビザ」を発給し、
多くの命を救った外交官、杉原千畝氏の功績を称えるため、
氏の名前を冠した広場がイスラエルのエルサレムに作られ、
先日記念の式典が開かれました。
式典には、杉原氏の息子でベルギー在住の杉原伸生さんや、
ビザによって救われた人たちとそのご家族、
エルサレムのレオン市長など約70人が出席。
市長は今回広場が作られた事について、
「崇高な行為に対する感謝の印です」と述べました。
また、当初パンデミックの影響により、
伸生さんのビザがおりなかったのですが、
その報道を見たシャクド内務相が即座に介入。
伸生さんの4人のご家族と友人が入国出来るよう、
すぐにビザを発給するようにと同省の職員に指示しています。
その件に関して、シャクド内務相は地元紙の取材に、
「イスラエルは国として彼に大きな借りがあります。
式典に伸生さんに出席していただくことは、
私たちにとって大変な名誉なのです」と語っています。
関連記事には、各国で暮らすユダヤの人々から多くのコメントが。
その一部をご紹介しますので、ご覧ください。
「ありがとう日本」エーゲ海で800人の難民を救った日本人の歴史秘話が話題に
翻訳元
■■■■■(シェアページからも)
■ 自分の祖父母と叔父も彼に救われた……。
彼は正義を貫いた本当に立派な人間だよ。
+4 ■ まさに正義の人だった!!
多くの人命が救われたから、彼は世界で称えられている!!
エルサレムが敬意を払ってくれて良かった。
■ 本当に感動的な話だよね。
リトアニアのカウナスにある杉原記念館にも2012年に行ってきた。
イスラエルが動いてくれる事になって本当に良かった。
+4■ 日本は世界最高の国の1つ。
いつか日本に行ってあの国を体験出来ますように。
+7■ 記念に3本の木が植えられたみたいだけど、それじゃ足りない。
森くらいじゃないと彼には見合わない!
+11■ みんなにもシオンの山にあるユダヤの記念館に行ってみてほしい。
そこの中庭にスギハラを称える盾があるんだ。
そこから歩いてすぐのところに、
オスカー・シンドラーのお墓もある。
9■ 俺は小学校で彼に関する本を読んだ事があったよ。
+2■ 実際に彼のおかげで母方の叔母がイスラエルに渡る事ができたの。
相応しい敬意が払われて嬉しい。
+5■ スギハラの銅像がロスのリトルトーキョーにある。
+599「日本に行けないならせめて…」 ロスのリトルトーキョーに外国人ワクワク 
■ なんて美しいんだ!!!
+121 ■ WOW 数多くの命を救った人の銅像とは知らずに、
多くの人がただ通り過ぎてしまうのかもね。
+4■ いつになったらハリウッドは彼の映画を作ってくれるんだ。
+11■ 彼を主題にした映画は既にありますよ。
観た人はみんな涙が止まらなくなるはず。
■ 広場しか作らないで、日本人の気分を害さないだろうか……。
■ 日本人はそんな事で怒らないはずだよ😊
■ ちょうど彼の本を読んだところなんだ。
「A Special Fate: Chiune Sugihara, Hero of the Holocaust」
+3 というタイトルの本ね。
「最高のランキングだ!」 英紙選出『日本を知る為の本トップ10』が話題に■ 彼のおかげで救われた人の数は2450人。
結果として10万人の子孫が救われた事にもなる。
+9■ スギハラの影響もあって、俺は日本の事が大好きなんだ。
+2■ だけど、どうして彼の名を冠した広場が出来るまで、
こんなに時間がかかってしまったんだろうか……?
■ 世界には勇気ある人たちが沢山いるんだなぁ。
全ての人に直接感謝を伝えられればいいのに。
+19■ 日本にも同じように彼の名を冠した広場が出来るといいね。
+2■ 彼のドキュメンタリーがあるの。
あの作品は全ての人が観るべき。
ちなみに私の家族はリトアニア出身です。
+11■ こういう人こそ本物のヒーローと呼ぶべきだと思うんだ。
+11「日本はヒーローのような国だ」 日本が短期間で修復したカンボジアの橋が話題に■ 偉大な男であり、本物のヒーローだよね。
ユダヤ人を救ってくれてありがとう。
あなたの栄誉が永遠に祝福されますように。
■ WOW 日本人を誤解していた。
彼らはずっと反ユダヤだと思っていたから。
+2■ 以前彼の偉業を私の生徒たちにも教えました!
+4■ 本物のヒーロー。
写真はカウナスにある彼のオフィス。

■ 神よ、ミスター・スギハラの子孫をお護りください
スギハラの崇高な行為のように、我々を愛してください。
そして日本にご加護を。
+6■ この日本の外交官に拍手を送りたい。
もしかすると、現在の日本が経済、
全ての戦略的産業、高度な電子産業、
そしてロボット産業の面で祝福されているのは、
彼のような人たちがいたからなのかもしれないな。
+18■ 確か日本人は、アジアにたどり着いた、
失われた10支族の一員だって話だよね?
インドネシア海外「日本人とユダヤ人は似てる」 『日ユ同祖論』に外国人興味津々 ■ おそらく何人かの僕の親戚たちも、
彼のおかげで今この世界に存在してるんだろうなぁ。
■ イスラエルと日本の良好な関係がいつまでも続きますように。
+8■ ミスター・チウネは全ての人類の模範だ。
彼の存在は、ユダヤ人の心の中で永遠に生き続けるよ。
+7
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。