fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本は特殊だからね」 なぜ日本には社会風刺系のアニメが存在しないの?

1997年に放送が開始された、痛烈な社会風刺などを主テーマとし、
エミー賞を5回受賞している米国のコメディアニメ「サウスパーク」。
シリーズ誕生から20年以上が経つ今も、
世界中に根強いファンを抱えており、今年8月には、
2027年までに新作映画が14本制作される事が発表されています。

さて、今回の翻訳元では、なぜ日本のアニメ業界では、
「サウスパーク」のような作品が生まれないのかが議論されています。
日本のアニメは様々なジャンルが存在するからこそ、
余計に疑問に感じられてしまうのかもしれませんが、
とにかくも、様々な反応が寄せられていましたので一部をご紹介します。

「誰もが日本に行きたがる訳だ」 世界のアニメファンが『現実の日本』に大感激

434_202110281319253e1.png




翻訳元



■ たしかに日本人はあまり風刺ネタはやらないよね。
  アニメのユーモアは不条理ネタが多い。 +28




■ 日本は文化が違うとしか言いようがない。
  日本の作品でダークなジョークは見た事ないもんな。



   ■ そんな君には「エクセル・サーガ」をお勧めしよう。 +1



■ 「物語シリーズ」って割合大人向けのユーモアじゃない?




■ 逆に「サウスパーク」はちょっとやり過ぎなんだよ。




■ 「ポプテピピック」は日本の「サウスパーク」だろ。 +2

 (※こちらの公式アカウントから第1話を視聴出来ます。)




■ 社会風刺とまでは言えないかもしれないけど、
  「よんでますよ、アザゼルさん。」とか、
  「Tokyo Tribe2」とかは同じくらい奇妙だよね。 +4




■ 日本は文化的に俺たちとは違うし、
  時事ネタや社会風刺ネタは外国人には理解出来ないから、
  もし作ってもたぶんこっちでは人気が出ないでしょ。 +3




■ 確かに攻めたユーモア作品はないけど、
  それが日本の特徴だし別にいいのでは。
  社会に切り込むようなネタなら「GTO」がお勧め。 +1

「俺の国じゃありえない…」日本の野良猫だけが持つとある特徴に外国人が衝撃




■ 「さよなら絶望先生」かな。
  「サウスパーク」のユーモアと同等かは分からないが。 +6




■ たぶん「銀魂」が一番近いんじゃないかなぁ。 +40



   ■ 「サウスパーク」はもっと攻めたネタを入れる。
     そういう作品は日本にはないはず。 +4



■ 「行け!稲中卓球部」のユーモアはかなり強烈。
  でも基本的に日本人は不条理なネタが好きだからね。 +1




■ 日本にも同じようなスタイルのアニメはあったけど、
  やっぱりユーモアの種類は違ったわ。




■ 日本がそういうアニメを作ってくれれば絶対面白いのにな。
  でも今までないくらいだから、難しいんだろうな。




■ 存在しないとは言い切れないのでは……。
  「ああっ女神さまっ」は独特なユーモアがあるね。




■ 日本人は哲学的なテーマでは強みを発揮するけど、
  ユーモアは彼らの得意分野ではない。




■ 「学校の怪談」の英語吹き替え版があるぞ。
  「サウスパーク」的なユーモアじゃないけど、
  同じような雰囲気は醸し出してる。
  国内で興行的に大失敗しちゃったから、
  日本のスタジオが海外のスタジオに対して、
  「自由に吹き替えをしていい」って売り込んだんだ。
  その結果として英語版はかなりのカオスになった。 +99



   ■ 吹き替え版観たけど、マジでカオスだったw +74



■ 社会風刺系なら、1つすごい作品を思い出した。
  「エクセル・サーガ」! あれはとにかく傑作だ。




■ 日本のユーモアは特殊だからね。
  だから個人的に日本のアニメで笑うのは難しい。 +3




■ 日本アニメにはダークなユーモアは求められてないからなぁ。

「この日本人は笑いの神だ!」 日本の人気芸人が英語で外国人を爆笑の渦に




■ 社会的な大変化でも起きない限り、
  日本で面白いコメディ作品は生まれないはず。 +2



   ■ ユーモアの感覚が日本と俺たちとでは違う。
     その事も理解しておくべきだと思うが。



■ 日本で「サウスパーク」みたいなネタをやったら、
  たぶん炎上してすぐに打ち切りになると思うw




■ 日本にも風刺系の作品はあるだろうけど、
  元ネタが分からないと俺たちは理解出来ないじゃん。
  



■ 「ポプテピピック」が一番近いかなと思った。 +3




■ 存在するとしたら「銀魂」くらいだろうな。 +5




■ 日本はユーモアではあまり攻めないよね。
  他の面ではガンガン攻めるんだけど。

海外「日本はいい加減にしろw」 日本の実写版スパイダーマンに世界が騒然




■ 別に風刺系のアニメを日本に求めてる人なんていないだろ……!




■ むしろ欧米で「サウスパーク」が放送された事が奇跡でしょ。 +11




■ 日本ではそのあたりの事には自主規制があるからなぁ。
  アメリカとは単純比較出来ないさ。




■ 「サウスパーク」は独自の文化を持っていて、
  特殊な社会的背景から生まれたものだと思ってる。
  だから日本で「サウスパーク」は生まれないだろう。
  アメリカで「AKIRA」が生まれないようにね。 +15





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2021/10/28 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング