fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


【海外の反応】 日本の音楽を聴くようになったきっかけって?

タイトル通り、日本の音楽にはまったきっかけは? というテーマから。
日本のポップカルチャーが世界的に人気が高いのは周知の事実ですが、
外国人は何がきっかけで、日本の音楽を聴き始めたのでしょうか。

翻訳元はこちらから






Tumain

 私は坂本龍一の「メリークリスマス・ミスター・ローレンス」
 をYouTubeで友達の為に探したのがきっかけよ。
 それからYouTubeの参照動画で宇多田ヒカルの曲を
 聴いたら気に入っちゃって、 今度は日本のラジオを聞くようになったの。
 そしたらお気に入りの歌手が沢山見つかっちゃって。
 私の日本の音楽に対する興味は益々大きくなっていった(笑)



TrainOfThought

 自分は10歳の頃から。日本のことはあまり知らなかったのに
 なんか音楽は好きになっちゃったんだ。
 で、12歳の頃かな、"Shougun: Total War"ってPCゲームを
 やってからますます日本にはまったね。
 更に2年後くらいに出会ったのが「吉田兄弟」。
 彼らの三味線は西洋の影響を受けてるんだけど、本当に素晴らしいんだよ。



Demitrichan

 私はアジカン(Asian KungFu Generation)。
 大好きなナルトのテーマソングを歌ってるのは誰?
 という感じで、クレジットに目を通して彼らの名前を見つけ出したの。
 ジン、オレンジレンジ、Flow、マキシマム ザ ホルモン、
 それからNightmareなんかも同じ感じ。




RobinMask

 俺はたしか、映画やアニメ。記憶が正しければ「バトル・ロワイヤル」だね。
 主題歌だったドラゴンアッシュの「静かな日々の階段を」が大好きだからね。
 きっかけは覚えてないけど、モーニング娘。も好きだったな。




Chess

 私は子供の頃、「るろうに剣心」を見るのが好きだったの。
 そこでSIAM SHADEの「3分の1の純情」に出会った。
 それからもっと他の曲も聴いてみたいと思って、
 探してるうちにL'Arc~en~Cielを発見したの^^




SCIFFIX

 X Japanの写真を見たのがきっかけ。
 彼らの姿に興味を持ったんだよ。
 彼らの事を調べて、音楽を聴いて、
 そのうち日本の音楽が大好きになってた。




Anemone

 私はもともとアニメのテーマソングが好きだったの。
 ipodを買ったときに曲を探してみたんだけど、
 ようやく見つかったのがラルクの「Ready Steady Go」だったんだ。
 そしたらそのジャケット写真がかっこよくて、もっと彼らを知りたくなっちゃった!
 そこから更に興味の幅を広げていったって感じね。




tanabear1993

 いつだったか忘れちゃったけど、アニメを見始めたのがきっかけ。
 そこで知った曲をいつも歌ってたのよ。
 一番のお気に入りは「Vampire Knight」のエンディングだった。
 分島花音の「still doll」のことね。




xnamelessx

 やっぱみんなアニメなんだ。
 ポケモンなんかヨーロッパでもみんな見てたもんね。
 私の場合は、友達の日本のロックを紹介されたのがきっかけよ。
 最初は彼の話を鼻で笑ったんだけどね。いつの間にかはまっちゃった。




ryuhebi13

 俺はアニメをずっと見てて、そのうち色んな曲を好きになった。
 実際に買うようになったのは最近だけどね。
 一番のきっかけはペルソナ3とhANGRY & ANGRYかな。
 それからさらに興味の幅が広がっていったから。




kagey

 犬夜叉!オープニングもエンディングも大好き。
 BoAの「every heart」とV6の「brand new world」も好きね。




KuwaiiAva

 自分は日本のドラマを通してかな。
 それからドラマも音楽も好きになったよ。




Okashii

 私は10歳の頃からアニメを見てるの。
 最初はポケモンとかセーラームーンとか見てたんだけど、
 そのうちもうちょっとマイナーな物にも手を伸ばすようになって、
 「すごいよ!マサルさん」を見てみたの。
 もう一瞬でそのオープニングに恋に落ちた。
 ペニシリンの「ロマンス」って曲ね。




tenmins

 俺が日本に住んでるときに、彼女が"Music Station"っていう
 番組を教えてくれたのがきっかけだよ。
 彼女は宇多田、Misia、サザンなんかが好きでね。
 まあそんな感じで好きになって、オーストラリアに帰ってからも、
 オリコンチャートとかチェックしてたんだ。
 ロックや演歌、いくつかのラブソングやJ-ラップもね。
 今までにはまったことのないようなジャンルの混ぜ具合だったんだよ。




V1nn1

 アニメから全てが始まったって事を認めないといけないかな。
 そこから日本のことをもっと知りたくなって、
 そのうちOne Ok Rockっていうバンドに出会ったんだ。




Tooru

 よーく覚えてるよ。友達がHydeを紹介されたのがきっかけだね。
 そっからGacktなんかも聴くようになったんだ。



  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2011/04/07 19:55 ] 音楽 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング