紀元前3000年ごろにはすでに中央集権国家を形成し、
現在も地域大国としての地位を保っているエジプト。
日本との関係は、1861年に日本を発った、
文久遣欧使節がスエズに到着した時まで遡り、
1922年には正式に外交関係が樹立。
以来大戦中を除いて緊密な関係が続いています。
エジプトは元々親日家が非常に多い国として知られていますが、
2018年の着任以来常にエジプトの人々に寄り添ってきた事から、
在エジプト日本大使の能化正樹(のうけ まさき)氏は、
現地で非常に大きな人気を誇っています。
しかし先日、在スウェーデン大使館への異動が決定。
その事を伝える現地ニュースや能化大使のSNSには、
エジプトの人々から悲しみと感謝の声が文字通り殺到しています。
その一部をご紹介しますのでごらんください。
海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天
翻訳元
■■■(シェアページからも)
■ あなたはエジプト人をハッピーにしてくれた。間違いなく💯👏👏
今まで本当にありがとうございました。
+70■ 人間として本当に尊敬出来る人。
積極的に活動してくれた事も印象的でした❤️
■ 神よ、閣下を守り給え。
あなたはエジプト人にとって家族のような存在だ。
+134■ 本物の紳士だったよね。
エジプトという国を明るくしてくれたお方だ。
+6■ 閣下にお会いした時のことは絶対に忘れません。
素晴らしいジェントルマンだったからです。
閣下の事も、日本の事も大好きです。
+6■ 日本は世界で最も美しく、尊敬されている国だ。
+18■ エジプト人よりもエジプトを愛してくれた男。
+8■ 素晴らしい紳士だった。
エジプトはあなたの2つ目の祖国だ。
どうかその事を忘れないで欲しい。
+49■ エジプト人から尊敬されていた大使だった。
親日的な土壌という事も大きいだろうけどね。
+2■ 尊敬すべき日本人をまさに代表する、
周囲に明るさを与えた立派な人だった。
これからのご活躍を願っています。
+3■ 文明的な日本の人々は、
我々エジプトが最も愛情を覚える国民です。
+44■ 正直言って大統領より素晴らしかったよ。
エジプトを愛してくれたからね。
+41■ 間違いなくエジプト人はこれから寂しい思いをするね。
+10■ 俺よりもアラビア語が上手いってどう言うこと?😂
+11 オマーン■ あなたはエジプトの光でした。
+2■ エジプトやエジプト人に対する敬意が感じられた、
本当に素敵な大使さんだったなぁ。
+19「こんな国は日本だけだ!」日本大使館からの感謝に驚きを隠せない米国の人々■ エジプト人が閣下を忘れる事はないでしょう。
僕たちの事を深く愛してくれたから。
そしてだからこそ、僕たちもあなたが大好きだった。
+2■ 閣下によるすべての仕事に感謝します。
いつでもまたエジプトに戻ってきてください。
+4■ 常に全力で仕事に取り組んだジェントルマン。
寂しくなるね。みんな大使を愛しているから。
+33■ あなたの存在によって、今まで以上に日本が好きになったよ。
+4■ エジプトにあなたがいた事は俺たちにとって喜びだった。
そしてあなたの努力を俺たちは忘れない。
今までの仕事をどうか誇りに思って欲しい。
+4■ エジプトを離れるなんて嫌だ。ずっとこっちにいてくれ。
+10■ 日本人は世界で最も誠実な国民として知られているけど、
エジプト人はそれが事実である事を目の当たりにしたよね❤️❤️
■ いや、ずっとエジプトにいようよ。
この国を去ってどこに行くって言うんだ?
+4■ これからのご活躍を願っています。
自分が知る限り、最も尊敬に値する人柄の持ち主だった。
+12■ 閣下には感謝しかありません。
エジプト万歳🇪🇬 日本万歳🇯🇵
+3■ 心から尊敬出来る、美しい人だった。
礼儀正しい事で知られる日本人そのものだった。
エジプト人を啓発してくれてありがとうございました。
+22■ 人間として立派な人でしたね。
私たちの国にあなたを愛していない人間なんていません。
+2■ 「大使」という言葉に相応しい人。
悠久の歴史を誇る日本という国を、
そして創造的で聡明な日本人を象徴していた。
エジプトを離れてもどうか頑張ってください。
+4「日本の皇室は圧倒的だ」 世界最長の王朝は日本の大和王朝なのだろうか?■ この方は、アラビア語の美しさを改めて教えてくれた❤️
+60■ 別れの挨拶なんていいんだ。
俺たちも一緒に日本に連れて行ってくれればそれでいい……。
+22■ 文化的で世界から尊敬される日本人を迎えられる事は誇り。
あなたのおかげでもっと日本が好きになりました。
+1■ この人を大使として迎えられた事はこの国にとって光栄だった。
日本の大使として最高の仕事をしてくれた。
気品があって、優しく、礼儀正しく、本当に立派な人間だった。
今まで本当にどうもありがとう。
+5
ニュースサイトの1つでは、能化大使のお別れメッセージ動画が、
数日で50万回以上再生され、コメントも800近く寄せられています。
一国の大使がここまで注目される事自体本来異例であるはずですが、
そのような大使が日本には何人もいるという事実は本当に驚異的ですし、
日本人として誇っていい事なのではないかと思います。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。