fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「まったく日本人は…」 日露戦争が繋いだ日本の小学校とアルゼンチンの友情に感動の声

1898年(明治31年)に修好通商航海条約が調印され、
外交関係が樹立された日本とアルゼンチン。
第二次世界大戦時には一時両国関係は断絶しましたが、
1952年以降、多くの友好的な協定や条約が結ばれています。

茨城県境町にある長田小学校は特に同国との結び付きが強く、
1988年(昭和63年)には「アルゼンチンの日」を制定し、
毎年大使や公使を招いて「集い」を開催しているのですが、
境町の「歴史民族資料館」によると、
長田小学校とアルゼンチンとの間にある友好関係には、
1904年(明治37年)の日露戦争が深く関わっているそうです。

当時世界最強を誇ったロシアのバルチック艦隊を壊滅させた、
日本海軍の連合艦隊には「春日」と「日進」も編成され、
日本海海戦では両艦ともに大活躍を見せているのですが、
この2隻は元々アルゼンチンがイタリアに発注していた軍艦を、
秘密裡に日本側に譲ってくれたものでした。

この歴史秘話に感銘を受けた長田村(現境町)の野本作兵衛氏が、
アルゼンチンに謝意を示すため、アルゼンチン大使館を訪れ、
東郷平八郎のイギリス留学時代の友人で、
軍艦譲渡に動いたガルシア提督宛に伝家の宝刀を寄贈。
取り次ぎをした同国臨時代理公使のモンテネグロ氏は、
野本氏の行為に感激し、日本刀の美しさにも魅了されます。
そして野本氏がモンテネグロ氏にも日本刀を寄贈した事で、
2人は深い友情で結ばれる事になったそうです。

そのような縁から、境町と同国の交流は今も続いているわけですが、
先日アルゼンチンの大手メディア「TN Todo Noticias」が、
その歴史の説明と共に、先月行われた今年の集いの様子を投稿したところ、
現地の人々から感動の声が殺到しています。
寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本製だったのか…」 『母をたずねて三千里』が舞台の地アルゼンチンで大反響

346357.png








■ 映像を観てたら、誇らしい気持ちでいっぱいになったよ。 +3




■ アルゼンチンに特大の敬意を払ってくれてありがとう!!! +19




■ 外国にここまで敬意を払ってくれるなんて凄いね。
  これが教養というものなんだろう。 +3




■ 物凄い歓迎ぶりじゃないか!
  それにこんな歴史が存在したなんて初めて知った! +11




■ なんて美しい光景なんだろうか。
  こんなに喜びを感じたのは久しぶりだ。 +3




■ これこそ教養であり敬意ってものだよな。
  この国ではとっくに失われたものだ。 +9




■ いいな……。政治が機能してると国民が明るいんだな。 +62




■ だけどこの国の実情を知ったらあの子たちも……。 +2




■ 日本人は世界に良い影響しか与えないよな。
  本当に尊敬しかない。
  そんな彼らがアルゼンチンに敬意を払ってくれて嬉しい。 +2

「母国よりも居心地がいい」 日本で暮らした事で生まれ変わった外国人が続出




■ 歴史的な関係を尊重してくれてどうもありがとう!! +28




■ 親父がタンゴのオーケストラと一緒に、
  過去に18回日本に行ってるんだ。
  日本人は毎回大歓迎してくれるんだってさ。 +84




■ 信じられない光景だ。とてつもなく感動してしまった。
  ここまで深く、誠実に向き合ってくれてありがとう。 +6




■ 日本に感謝します。あなたたちは人類の模範です。 +13




■ 俺たちも同じようなイベントを開催するべきだと思う。
  例えばイタリアからは多くの移民がアルゼンチンに来て、
  家族のような存在になってるわけだし。 +17




■ アルゼンチンに今でも敬意を払ってくれてありがとう。
  俺たちは日本人の規律を心から尊敬してるよ。 +56




■ 日本人の教養、敬意、物事に幸せを見出す姿勢を、
  私の国の人たちに少しでも良いから学んでほしい。
  小さい頃、隣にクリーニング店を営む日本人一家が暮らしてたの。
  子供たちとは今でも友情で結ばれてるし、
  両親も本当に素敵な人たちだった。
  少しでも日本人から学べる事ができれば、
  私たちも前進する事が出来ると思うんだよね。 +19

「また日本人がハードルを上げた」 とある日本の職人の技術が完全に魔法だと話題




■ 日本人は他の国民に対しても敬意を抱いてる。
  その事を羨ましく思わなきゃダメじゃないか??? +21




■ しっかりと歴史を教える事が文化になってるからこそですね。
  本当に素晴らしい!!! +4




■ アルゼンチンの国旗がここまで尊重されてる光景は、
  生まれて初めて見たかもしれない! +7




■ VIVA JAPÓN!!!
  この偉大な国家に永遠の感謝を!!!!!! +9




■ 日本人がアルゼンチンを運営してくれればいいのに。 +2




■ 日本のような社会との差を痛感してしまったよ。
  数光年は離れてるんじゃないだろうか。 +144




■ こんな歴史があったなんて知らなかった。
  本当に礼儀を大事にする人たちだね。
  私、今まで以上に日本に対する敬意が大きくなった。 +2

「まさかこんな繋がりが…」 親日国エチオピアと日本の歴史秘話に驚きの声




■ アルゼンチン人より国旗に敬意を払ってくれてるじゃん。
  嬉しくもあり悲しくもある現実だ。 +8




■ こういう光景は感動と喜びでいっぱいになるね。
  実は在ベネズエラ日本大使館の人たちも、
  タンゴを踊ったり賛美歌を歌ったりしてくれて、
  本当に素敵な人たちなんだ。 +12 ベネズエラ 




■ 日本人よ、まったく君たちは……。
  全てのアルゼンチン人が感謝してるよ🇦🇷🇯🇵 +6




■ でも俺たち、米国と争う日本に宣戦布告しちゃってるんだよなぁ。
  そっちはもう忘れられた過去になってると良いけど。 +12




■ 世界で最も高い教養を持つ国家に称賛を送ります👏👏 +4




■ アルゼンチンにいる本物のアルゼンチン人より、
  日本の子供たちの方が「愛国心」があるじゃないか……。
  日本人は遥かに進んだ社会で暮らしてるようだ。 +120

「日本が列強になった理由だ!」 マクリ大統領の回想がアルゼンチンで大反響




■ ずっと変わらぬ友情を示してくれてありがとう。
  歴史を忘れないでいてくれてありがとう!!! +36




■ 軍艦を日本に譲った事を日本は忘れてなかったのか……。
  2カ国には考えられてる以上に長い友情関係があるんだ。 +2




■ なんか自分の国が凄く良い国に思えてきたぞ😍
  日本のみんな、本当にどうもありがとう! +8





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2021/12/07 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事 (サムネイル付)
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
海外「日本に永遠の感謝を!」 最も募金額が多い国は日本だったとトルコ外相が公表し話題に Mar 01, 2023
海外「日本人は何者なんだ…」 カナダ人YouTuberが日本人の仕事の速さに驚愕 Feb 27, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング