今回は、米国発の世界最大級のインターネットメディア、
「BuzzFeed」の女性記者が投稿した記事からで、
「アメリカでの暮らしは好きだが、日本に足を運んだ際に、
アメリカ人が今すぐ日本から取り入れたいと願うであろう、
いくつかの事柄に気づいてしまった」とした上で、
「日本が米国を遥かに凌駕する16の事柄」が紹介されています。
1. 朝からでもお寿司を食べられる環境
2. 異次元の自動販売機
3. ウォシュレット付きの便座が温かいトイレ
4. 高品質なコンビニの食べ物
5. ピザ(意外かもしれないが)
6. 公共交通機関(清潔で時間通りで大声で話す人がいない)
7. フレッシュな果物
8. クラフトカクテル
9. お菓子(特に多様性)
10. デパ地下
11. 犯罪率の低さと安全性
12. プリクラ
13. ペット、特に犬猫への愛情の深さ
14. ストリートフードの充実さと多様性
(記者が暮らすNYは種類が限られていると指摘)
15. 駅弁と新幹線の車内販売
16. 桜と紅葉投稿には、アメリカの人々から多くの共感の声のほか、
16項目以外の日本の素晴らしい点が挙げられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本は常に本場を超えてくる」 なぜ日本人は米国文化を進化させるのだろうか
翻訳元
■■■ 日本人は何をするにしても誇りを持って取り組み、
客から感謝されるような文化を提供してる。
逆にこっちではお金が全てになってる。
それが日本との違いなんじゃないかなぁ。
+34■ 90年代初頭と2016年から17年までの2回、
僕も実際に日本で暮らした事があるんだ。
素晴らしい暮らしが出来て大好きだったなぁ。
+7 ■ 生魚が好きなら天国だと思う。
だけど好きじゃないならそこまでかな……。
−5 ■ 自分はスシとサシミが大好きで、妻は好きじゃない。
それでも日本で食に困った事は一度だってないよ。
+6■ 日本は行ってみたい国のトップ3に常に入る……。
+7■ 国民が礼儀正しく敬意を持って生活する。
そうすれば美味しい食べ物、清潔さ、
安全な道路を確保するのは簡単な事だ。
+17 ■ それは順序が逆でしょ。
十分な食料、清潔さ、安全性、社会的なケアがあるから、
国民が礼儀正しく敬意を払うようになるんだよ。
+4■ 日本の公共交通機関には他人に迷惑をかける人はいない。
それだけでも感心してしまう。
+4■ 日本は品質が高いから食品系は高くなる傾向があるよね。
ストリートフードやコンビニ、フードコートは別だけど。
あと日本人はバレンタインとかクリスマスとかハロウィンとか、
欧米の祝日を積極的に取り入れてる点も大好き。
+12 ■ 高品質な食品が高価になるのはその通り。
だけどこっちでファストフードを食べると、
10〜30ドル+チップ&税がかかる。
私は日本を選ぶね。
+7■ そして日本人女性が世界のロックミュージックを守ってる。
BAND-MAID、君たちは最高だー!
+3 ■ 「KATE」*で彼女たちを知った。
素晴らしいバンドだよね。
+2 (*Netflixオリジナル映画。
監督がバンドのファンであった事から出演を依頼し、
本人役としてBAND-MAIDが作品に登場した)
■ 若い頃に3年半日本で暮らしてたよ。
また日本に戻ってあの国を探索してみたい。
人、文化、料理、とにかく全てが素敵で美しかった。
皿洗いをしながらキッチンの窓から外に目をやると、
海越しに雪をかぶった富士山が見える様子を想像して欲しい。
+4■ 音楽面も加えたいね。
日本の音楽市場は世界第2位の規模だけど、
そのクオリティは市場規模1位のアメリカより上だ。
あとはお好み焼きは世界一美味しい料理だし、
日本のカレーもただただ素晴らしい。
あと「いただきます」の文化も好きだ。
いただく命や作ってくれた人に対する感謝を示す言葉なんだ。
そして礼儀正しさや相手を尊重する姿勢は、
日本人の素晴らしい面だよね。
+3■ 嘘はつけない。日本で食べた物は何でも最高だった!
本当に、どこに行っても衝撃的な美味しさなんだよ。
+3■ そして社会には敬意と礼儀正しさと誠実さがあって、
ストリートを含めて全てが清潔で、
ポイ捨てもせず、お年寄りを敬う。
平和を愛する国民性も素敵。
+4「日本は今日も平和だw」 日本が相変わらず面白い事をやっていると話題に■ NYのストリートフードの多様性のなさを指摘してるけど、
実際には全くそんな事はないよ。
東京ほどではないかもしれないけど、
最近のNYのストリートフードは充実してる。
+14■ でもさ、日本みたいに小さい国なら、
高度な交通機関を持つのは容易だと思う。
だって2方向に埋め尽くしていけばいいんだから。
−13 ■ 日本の鉄道の素晴らしさはスケールの問題なんだけどね。
そして日本の鉄道はより静かで、より速く、
より頻繁に、より時間厳守で運行されている。
+18■ 日本でも朝からスシは一般的じゃないぞ。
朝から開いてるのはたぶん観光客向けのお店じゃない?
日本料理を楽しむなら個人経営の小さなお店をオススメする。
そもそも日本人だってそこまで頻繁にはスシを食べない。
+4■ だけど国土の大きさは俺たちが圧倒的な勝者だ!
−2海外「あんな小さな国なのに…」 国際機関選出 世界を変えた日本の発明5選■ 私は玄関で靴を脱いでスリッパに履き替える習慣が大好き。
だってさ、完璧なアイデアじゃない?
+4■ 日本の食べ物は本当に美味しいけど、ピザは賛同出来ない。
個人的には乾燥してて味気ない感じがしたから。
トイレは最高だよね。
今使ってる冷たくて音がしないトイレが大嫌い😑
+9■ オニギリ!
アメリカで手に入るなら、そして自分で作らなくて良いなら、
全財産を差し出しても良いくらい大好き!
+7 ■ 日本で暮らしてた頃はツナマヨを毎朝食べてた。
今でも夢に出てくるもん😋
+2■ おそらくこの国で新幹線が走る事はないのが悲しい。
もし開通したら最高なのに。
子供たちとYouTubeで新幹線の車内の動画を観るんだけど、
いつも「なんてクールな旅なんだろう」って思ってる。
+6■ 日本は何と言っても安全なのがデカイよね。
+17「日本にいると安心感が違う」 日本社会の特殊な安全性が海外ネットで話題に■ そう、日本には世界最高の食べ物がある。
ミシュランの星付きレストランの数で、
日本が世界一なのにもちゃんと理由があって、
それは実際に美味しくて質が高いからなんだよ。
俺は色々な国を旅してるけど、日本ほど料理の質が高い国はない。
一番安いサンドウィッチですら美味しいんだから。
そして日本の一番良いところは何と言っても安全性。
もちろん100パーセント安全って事じゃないけど、
基本的に真夜中に1人で歩いてても問題ない。
日本は女性でも夜道を1人で歩ける国なんだ。
+13■ 何で俺たちには日本がやってる事を再現出来ないんだ!?
本当に、何でなんだ……。
日本を愛してるし、心から恋しく思ってるよ。
せめてリトルトーキョーの中だけでも、
日本のような社会を再現出来れば!
+3■ 自分は過去30年間、最初はビジネスのために、
そして今は楽しむために日本に足を運んでる。
ウルトラモダンと古代の伝統の組み合わせは驚異的だ。
複雑で、発見と魔法の瞬間と矛盾に満ちた空間。
それが日本という国なんだよ。
+2
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。