1月8日~9日の国内映画ランキングが12日に発表され、
「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」が、
土日2日間で動員58万4000人、興収9億500万円となり、
初登場1位を獲得した事が分かりました。
2週連続で首位を飾っていた「劇場版 呪術廻戦 0」は、
土日2日間で動員44万9000人、興収6億4400万円をあげるも、
「スパイダーマン」には及ばず、2位となっています
(しかし既に歴代興収ランキングで80位に)。
ご存知のとおり「スパイダーマン」はアメコミが、
「呪術廻戦」は漫画が原作となっているわけですが、
現状はアメリカのコミックランキングの上位を、
日本の漫画作品が独占する状況が続いている事もあり、
漫画の母国である日本でアメコミ原作の映画が上回る事は、
米国人にとって大きな喜びであり、驚きであったようでした。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
「日本らしさ全開だw」 日本の映画産業の特殊性が一目で分かるデータが話題に
翻訳元
■■■(シェアページからも)
■ 日本でアメコミの実写版が日本の漫画のアニメ版に勝つ。
まさかそんな事が起きるなんてなw
+20 アメリカ■ 「スパイダーマン」のファンとして、
日本のマンガに勝った事がかなり嬉しい。
+7 アメリカ■ 日本人がスパイダーマンを愛してるなんて意外だ。
+11 フランス■ こんな歴史的な瞬間が訪れるとは。マジでクールだ。
アメリカ■ 片方はマンガ作品のアニメ化で、もう片方はアメコミの実写化。
実写化の方が強いのは当然なのでは。
+1 アメリカ■ 日本の作品が敗れてしまって、
日本びいきの人達は随分悔しそうじゃないか。
+16 国籍不明■ 自分はアニメとアメコミ両方のファン。
どっちも日本で成功してるようで嬉しいよ。
+5 カナダ■ こと影響力の大きさに関して、
「スパイダーマン」に優るコンテンツは存在しない。
+8 アメリカ■ スパイダーマンは3世代に亘って愛されてるからなぁ。
+11 フィリピン■ 日本でアメコミが勝ったなんて超クールじゃん❤️
+11 アメリカ■ 日本人は自分たちで実写化してるくらい、
「スパイダーマン」というコンテンツを愛してる。
+3 国籍不明「日本はいい加減にしろw」 日本の実写版スパイダーマンに世界が騒然■ でも何で日本で「スパイダーマン」は人気なんだろ?
+4 フィリピン■ 映画全体でアニメ作品が2位って十分凄いじゃん。
+1 アメリカ■ 日本人の「スパイダーマン」への愛情を考えると、
「スパイダーマン」の権利をソニーが持ってるのも、
当然と言える事なのかもしれないな。
+3 アメリカ■ 「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」が、
母国じゃない日本でも1位になったのはおかしくない。
だって本当に面白かったもん。
+25 アメリカ■ 「呪術」のファンとしては2位に落ちたのは悲しい。
だけど「スパイダーマン」なら許せるわ。
+3 インド■ 日本の映画ランキングではこの2つがトップを争ってる。
それだけで十分物凄い事態だろ。
+1 カナダ■ WOW マーベルがアニメに勝つなんてレアだな😂
「名探偵コナン」の公開日が離れてて良かったね😆
「コナン」はマーベルの因縁のライバルだから😂
フィリピン「日本製だったのか!」 日本アニメ『未来少年コナン』がイタリアで再び脚光■ 日本では日本の作品が強い。
だから「スパイダーマン」は公開日をずらしたんだよ。
「アベンジャーズ/エンドゲーム」に関しては、
「コナン」と公開日が近すぎた事が影響して、
首位獲得を逃しちゃったからね。
+2 マレーシア■ 日本でアメコミが勝つなんて本気でショックを受けた😂
+3 アメリカ■ 「呪術廻戦」だって十分凄いよ……。
だってマーベル/スパイダーマンの方が、
日本のコンテンツのファンより多いと思うし……。
アメリカ■ 「スパイダーマン」はアニメより偉大だもの。
アメリカ■ かなりワイルドな結果になったな。
+2 アメリカ ■ 妥当な結果だと思うけど。
日本では「スパイダーマン」の方が人気だし。
なぜかガンダムみたいな巨大ロボが登場する、
日本版「スパイダーマン」まで製作されたし。
+2 アメリカ■ 日本の負けってわけじゃないよ。
「スパイダーマン」の映画化の権利を持ってるのは、
今でも日本企業のソニーって事実をお忘れなく。
+41 フィリピン「当時にこの技術は反則だろ!」 半世紀前に造られた日本製テレビが話題に■ だって「呪術」の方が公開日が早いんだぞ?
「スパイダーマン」が勝つのは自然でしょ。
それに日本でも超人気作品だし。
+22 国籍不明 ■ でも「鬼滅」は13週連続でトップだったよ。
+1 アメリカ■ 原作が両方コミックだとしても、
アニメと実写を比べちゃダメだろw
+22 インド■ 「スパイダーマン」の勝利は当然。
アニメが存在する前から存在してるんだから。
+1 フィリピン■ 日本でアメコミが勝つなんて、日本人は公平だな。
+2 アメリカ■ 日本人はアメコミだからとかそんなの気にしないから。
アメリカ■ スパイダーマンの方がファンの規模が大きい。
日本人はちゃんと良い物を分かってるのさ。
+11 アメリカ英国「日本人には本物が分かるんだよ」 BBC 英国製の革靴を愛する日本の人々■ 「スパイダーマン」は「鬼滅の刃」も超えられる。
+1 メキシコ ■ それは無理だわ。
「鬼滅の刃」のマンガの売り上げは、
マーベルとDCの合計より多いんだから。
+1 アメリカ■ 正直、この結果は予想だにしてなかったよ。
+33 アメリカ■ 「スパイダーマン」は日本でも別格なんだよ。
そもそもどっちも素晴らしい作品なんだ。
正解は「どっちも楽しむこと」だろ。
+94 プエルトリコ
個人的にはちょっと大げさな反応かなという気もしますが、
それだけアメコミが日本の漫画に勝てない現状に、
悶々とした物を抱える人が多いという事なのかもしれません。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。