fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本人はずるい!」 日本で『100円で食べられる物』の数々に移住希望者が続出

他の先進国と比較すると、物価が安いとされる日本。
実際にヨーロッパ諸国や北米で外食をすると、
日本の2、3倍の値段になる事が珍しくありません。
一方で、日本はタクシーや映画館の料金が高かったり、
野菜&肉などの食料品や乳飲料等の値段自体は普通でも、
量が少ない分高い、あるいはそう感じられるなど、
物価の捉え方は一律ではないようです。

いずれにしても、ちょっとした嗜好品はかなり安く、
しかも美味しいという事で、翻訳元では日本在住の外国人が、
日本のコンビニなどで100円で買える物を驚きとともに伝えています。

美味しそうな物がたった100円で買えるという事で、
衝撃を受ける外国人が続出していました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本がここまでとは!」 世界の移住したい国ランキングで日本は2位に

336.png





翻訳元
@allstarsteven Tttravel ♬ Nippon Egao Hyakkei -ZZver.- / ニッポン笑顔百景 -ZZ ver.- - ももいろクローバーZ


■ 私はもう日本行きのチケットを買った。
  みんなも走ってでも日本に向かおう🇯🇵🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️ +11 ドイツ




■ ちょっと待ってくれ。
  チキン(唐揚げ)が1ドル?????!!!!! +3230



   ■ だからこそ日本は暮らすには最高の国なのさ。 +15



   ■ こっちだったらあれで5ドルはするな。 +3 アメリカ



■ 俺も日本に行けば余裕のある暮らしを送れそう。 +2 アメリカ




■ あのレベルの商品で、どうしたら1ドルで利益が出るの?
  俺は日本に行くしかないようだ。 +962



   ■ YOU 来ちゃいなよ。
     絶対に日本での生活を気にいるはず。 +200 投稿者



■ まぁ私たちからすれば普通に高いけどね。 インドネシア




■ フランスではポテトチップスを、
  自分でお金を出して買う事はまずない。 +20 フランス



   ■ 私は買うけど、5ユーロもする。 +1 フランス



   ■ 海外生活もいいかなって思えてきたよ。 フランス



■ イタリアには1ドルで買える食料品はないと思う。 +4 イタリア

「日本は魔法の国」 カップルが映した日本に恋するイタリア人が続出



   ■ いや、リドル*は全体的にかなり安いよ。 イタリア

   (*ドイツ発のディスカウントスーパーマーケット。
     世界中に約8000店舗を展開している。)



■ これ本当に?!
  みんな、さらばだ。俺は日本に旅立つぜ。 +14




■ アメリカンドッグがあの値段で食べられるなんて😩 +6



    ■ 安いのに味は素晴らしく美味しいよ。 +11 投稿者



■ ドイツだと1ドルで食べ物は買えない。
  だけどジュースに関しては日本よりも安いかも。
  大きいサイズで49セントか25セントくらいだし。 +2 ドイツ




■ 私はもうすでに心だけは日本に行ってる。 +6 ロシア




■ そもそも品揃えだけでも普通に羨ましい。 +61 マレーシア

「日本は絵描きの天国だ!」 日本の文具店の品揃えが尋常じゃないと話題に




■ 私も日本に行けばまともな暮らしが出来るかな?😂 +5 イタリア




■ もし持ち合わせが1ドルしかなかったら、
  絶対アメリカンドッグを買って食いつなぐわ。 +9




■ 衝撃的な値段だ!
  特にアメリカンドッグとチキン。
  こっちのKFCは信じられないくらい高いよ。
  それなのにかなり小さいし。 +12




■ 私も日本でなら人並みの生活が送れそうw +5 アメリカ



   ■ こっちでも10ドルあれば一週間生活出来るでしょ? +1



■ オランダは同じ物が10倍以上の値段になる😂 +3 オランダ




■ 日本だと3ユーロあればランチを食べられるから。 +3 フィンランド

「日本だけ別格じゃん」 世界の子供たちの一般的なランチの差が話題に



   ■ こっちではまず不可能な話だね!! +2 フィンランド



■ ママに今すぐ荷物をまとめるように伝えないと。 +3 アメリカ




■ オーケー、俺が暮らすべき場所は日本だったんだ。 +3 ルーマニア




■ ドイツでは6個入りのモチが5〜7ユーロ。
  日本に行けば本物のモチが1ユーロか……。
  安く美味しい食べ物が手に入るなんて日本人はずるいよ!
  私はもう日本に引っ越す事に決めた! +2 ドイツ




■ こちとら食べ物を買うのに苦しんでるっていうのに。 +1 ギリシャ




■ でも逆に要らない物まで買っちゃいそう。 +1 クロアチア




■ 安くて美味しい物が食べられるんだから、
  日本に行きたがる友達が多いわけだよなぁ。 +2 ポーランド

「そりゃあ皆日本に行きたい訳だ」 47都道府県の名所を2分で纏めた映像が話題に




■ 動画とは関係ないけど、コソボ人は日本を愛しています😀 コソボ




■ 間違いなく日本での方が余裕がある生活を送れる。 +2 ドイツ




■ 日本に移住しない理由が見つからないんだが。 +488 アメリカ




■ でも日本も高い物は普通に高いよ。
  安い物と高い物のギャップが激しいって印象。




■ 1ドルであんな美味しそうなものが食べられるなんて、
  日本は本当に、夢みたいな国だね。 +2 フィンランド





物価高に苦しんでいる、少なくとも買い物に躊躇してしまう、
という外国人はかなり多いようで、
「日本に移住したい」という声が文字通り続出していました。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/02/03 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング