冬季北京オリンピックの開会式が5日、日本時間21時より始まり、
大会に出場する91の国と地域の選手たちが入場行進を行い、
124人の選手が出場する日本は、10番目に入場しました。
関東地区の世帯平均視聴率は21・3%で、
瞬間最高の世帯視聴率が25・2%を記録した中で、
日本のネット上では、開会式の演出などに対して、
ポジティブな反応が多数寄せられました。
そして現在ヤフーニュースが行なっている、
「北京五輪の開会式、あなたの満足度は10点満点で何点?」
というアンケートでは、10点満点が53%と、
半分以上を占める状況になっています。
中国の多くのメディアが上記のような日本の反応を報じており、
日本のネット上では「東京五輪の開会式よりも良かった」、
という声も散見されたとも伝えられています。
日本人の反応を取り上げた記事などには、
中国の人々から多くのコメントが寄せられており、
日本人の公平な姿勢に感動の声が相次いでいました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「さすが民主主義国家だ!」 両陛下と中国人観光客の会話に中国から感動の声
翻訳元
■■■■■■ 日本はさすがに大国だけあって、こういう時の姿勢は見事だ!
+30■ 日本は中国がスポーツで結果を残すと賞賛するし、
中国の専門家も日本を、特に今は羽生結弦を絶賛してる。
+115 ■ 羽生結弦のスケートは本当に美しい。
文字通り舞っているような印象を受ける。
+24■ こういう時の日本人は本当に公平。
+190■ 日本人のネットの反応って、大手メディアが報じるような事なの?
しかも肯定的な声だけを集めてるんじゃなくて?
+12 ■ 日本のヤフーに行けば見られるよ。
実際にほとんどの日本人が称賛してくれてる。
+13■ 東京五輪の開会式と比較する日本人も多いようだけど、
それぞれの良さがあるはずだから比較する必要はないと思う。
いずれにしても今回は成功したね。
+258■ 日本人の大多数はこうやってちゃんと評価してくれるんだよ。
+4■ 訳された日本のヤフコメの反応を見てると凄く嬉しくなる。
+13「日本人は常に冷静だ」 アリアナ騒動に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に■ 見る人にセンスがなければその真の価値は分からないものさ。
+38■ 日本人は良いものは良いと躊躇する事なく認める。
そして自国への批判もためらわない。
それは日本の良い面だと思う。
+38■ 日本人は今でも中国の古代文化を理解してくれてる。
日本にはそういう人が本当に多いんだ。
+344■ 日本での開会式も当初の計画通りの物を観たかった。
元々は独創的なアイデアで面白かったんだけど、
内紛があったか何かでボツになっちゃったんだよ。
+3■ 漫画風のプラカードは日本的で良かったわ。
+558■ 10点満点がこんなに多いなんて凄いなぁ!
+132■ 二十四節気の演出が日本人に絶賛されてるようだけど、
この節気の文化は日本にも浸透してるらしい。
日本でも春のお彼岸には豆をまいて、
恵方巻きを食べる習慣があるし。
+2中国「もし日本がなかったら…」 今も元号の伝統を残す日本に中国から感動の声■ 謙虚で冷静に物事を見定め、驕る事がない。それが日本人。
+7■ 大国はこういうところでも大国って事だろうな。
+13■ とは言え2008年の開会式は超えられなかったけどね……。
+20■ 日本は古代には中国を比較対象としていた。
彼らは学習能力に優れ、常に危機感を持ってたんだ。
そういった姿勢は今も変わらないんだな。
+6■ 個人的に、北京の開会式は可もなく不可もなくって感じ。
ただ、東京とはコントラストが際立ってた。
+6■ ネット民ですらこれだ。これが民度という物だと思う。
+22■ 中国は過去100年間、進歩する事をやめた時期があった。
今はその結果がどういうものなのかを理解してるからこそ、
一生懸命に駆け上がり、そして日本を追い越す段階に来た。
中日の差は結局、技術面での差だったんだよ。
+7中国「日本人って凄いわ」 明治維新のドキュメンタリーに中国人感銘■ 東京の開会式に関しては、日本人の創造力の問題じゃなくて
何度も台本を変更したのが問題だった……。
それはそれとして、今回の開会式は一流と呼べるものだった!
+3■ こうやって外国を称賛出来るのは凄い事だと思う!
+4■ 「東京五輪より良かった」っていうのは、
自虐的な人もいるからなのでは。
日本でだって称賛ばかりというわけではないと思うし。
+89 ■ 自分もツイッターをのぞいてみたけど、
称賛する日本人の方がはるかに多かったよ。
+51 ■ 自分で行って見てくれば良いんだよ。
たぶん世界で日本人が一番褒めてくれてる。
+34 ■ 少なくともヤフーニュースでは絶賛。
自分も日本人の反応を訳してネットに上げてる。
+17■ 世界的に高い評価を受けているトヨタやホンダ、
ハイエンドの工作機械、一連のハイテク技術、
そしてノーベル賞を受賞出来る科学者たち。
色々な面でいつか日本を凌駕出来ますように!
+7「日本人は気高いな」 羽織袴で授賞式に出席した本庶教授に世界から賞賛の声■ 日本人の徹底した現実的な視線。
これは中国人も見習わなくてはいけないと思う。
+33■ 国同士で良い点を認め合う。
それは本当に重要な事だと思います。
+11■ 日本の皆さん、正当に評価してくれてありがとう。
+23
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。