fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「だって日本人だぞ?」 資源のない日本が大国になった事実に困惑する海外の人々

1868年の明治維新から約50年後となる、
第一次世界大戦後には世界五大国の一角となり、
第二次世界大戦の敗戦から23年後の1968年には、
世界第二位の経済大国にまで駆け上がった日本。
1975年にはG7の前身であるG5を米英仏独と形成するなど、
近代以降はほとんどの時期で、特に経済的な成功を収めてきました。

その成功を資源が限られている国が達成してきたという事で、
Q&AサイトのQuoraでは、その理由を問うスレが乱立しています。
「資源のない日本がなぜ大国になれたのか」
様々な意見が寄せられていましたので、その一部をごらんください。

「日本の潜在力は計り知れん」 日本の国力に対する海外の評価が凄かった

346363635635.jpeg




翻訳元



■ トーマス・ソウェルの「基本的な経済学」を読めば分かるよ。
  富を生み出す能力を持っている人々が、
  自由に経済活動が出来る条件下にある時、
  その人々は国に富をもたらすとされている。 +35 アメリカ




■ 結局は工業を確立出来るかどうかでしょ。
  ほとんどの先進国はそのプロセスを踏んでる。
  米英独には多くの天然資源があった。
  一方で日本やオランダは資源がなくても成功した。
  原材料を輸入して完成品を輸出する事でね。 +61 アメリカ



   ■ オランダはフローニンゲン・ガス田があるじゃん。
     それでオランダ病*に罹ったんだから。 国籍不明

  (*天然資源の輸出により製造業が衰退し、失業率が高まる現象)



■ 日本人という最高の「資源」があったからでは。 +47 オーストラリア




■ 資源が多いかどうかじゃなくて、
  限りある資源を最大限に活用出来るかでしょ。
  日本にはそれを可能にする技術があった。
  日本が豊かな国になったのはそれが理由。 +5 インド




■ 実は日本って石油とかはないけど、
  火山性堆積物が多い影響で、
  木材、水、耕作地、金属には恵まれてるんだけどな。
  まぁ日本が成功したのは製品に付加価値を付けて、
  海外に売ってきたからだけど。 +2 アメリカ




■ 頭脳という資源があったから。
  そして他国よりも優れた技術があった。これでしょ。 +223 アメリカ




■ この「資源のない日本がなぜ発展したのか」 
  って内容の質問、Quoraに多すぎだろ。
  質問する前に検索しようぜ。 +59 アメリカ




■ こっちの学校での彼らの成績を見れば分かる。
  日本人は物凄く賢くて勤勉なんだ。 +2 アメリカ

「そのうち世界を支配しそう」 日系人の子供達の高い学力を示す調査結果が話題に




■ 結局は国民の質でしょ。シンガポールもそう。
  前に進むという姿勢が彼らにはあった。 +2 カナダ




■ 福沢諭吉の存在はかなり大きい。
  彼は欧米の政治経済学の古典を翻訳して、
  それらの意味を批判的に分析して、
  日本が独立を維持出来るように欧米と渡り合った。 +1900 アメリカ




■ 輸出志向型工業化政策をとったからだな。
  そのあと韓国も日本と同じような政策をとって、
  さらにBRICSもそれに続いた。 +13 イギリス




■ 植民地主義の時代に列強に目をつけられるほどの資源がなかった。
  その事は日本にプラスに働いたと思う。 +22 アメリカ




■ 日本には天然資源はなかったが、人という資源があった。
  それは日本が最先端の工業国になったキーだ。 +576 ブルガリア




■ たしかに資源がないのに大成功を収めて裕福な国になったね。
  革新的な製品や自動車を製造して、
  それによって得た利益でインフラを整えてきたから。 +4 国籍不明




■ 日本は近代化に邁進したからね。
  当時多くの国が政治的に混乱してる中、
  日本は1つにまとまって、明確な目標を立てて、
  その坂の上にあるものを掴むために突き進んだんだ。 +6 アメリカ




■ 天然資源を持たない国には「脳力」という1つの資源しかない。
  それがあったからこそ日本には、
  素晴らしい芸術、エンターテインメント、
  デザイン、そして革新性があるんだ。 +92 アメリカ




■ そもそも日本に資源がないってのは間違い。
  19世紀後半には産業革命を起こすのに十分な量の石炭が、
  日本の各地で採れてたんだから。 +1 イギリス




■ 国を発展させるための3種類の要素。
  資源(チリ、オーストラリア、中東、南アフリカ)、
  観光(スイス、スコットランド、ニュージーランド)、
  産業(アメリカ、ドイツ、日本)。 +3 トルコ




■ ヨーロッパ人が日本を支配するためにやってきた時、
  日本人は欧州の科学や技術を熱心に学んだらしいね。
  その事は明治維新にも繋がってると思う。 +12 アメリカ




■ 日本を発展途上国と比較するのは不公平じゃないかねぇ。
  日本は外国から支配された歴史がないんだから。
  とは言え、日本が大国になった1番の理由は、
  世界が欲しがる優れた製品を作ってきたから。
  生き残るためには頭を使わないといけないんだ。 +78 日本在住




■ だって日本という国を形成してるのが、
  日本人っていう特上の人材なんだぞ? +598 インド




■ 日本は世界の流れを読むのが上手い。
  他国の文化や技術を取り入れて、適応して、
  自分たちが何者なのかを忘れる事なく、
  既存の文化を保持したまま前に進む事に優れてる。
  取捨選択が実に見事なんだ。 +13 アメリカ




■ 良い物を造り、売る。それは今も変わらない。
  あと内需と人口規模の大きさも日本の発展に寄与した。
  日本は蓄積された技術と特許があるから、
  今でも経済的な巨人でいられる。
  例えばサムスンは日本に多くの特許料を支払わずに、
  スマートフォンを造る事は不可能になってる。 +11 国籍不明




■ 日本人はとにかく頭が良いって事に尽きる。
  特にロボットに関しては天才的な発明家だもん。
  そういったハイテク機械とかを発明して、
  世界中に製品を売り込んでるから成功した。 +4 ニュージーランド




■ 1968年までには世界第二位の経済大国になって、
  世界からは「奇跡」とまで言われたからね。 +2 アメリカ




■ 日本は軍隊を持つ事を禁止にされたのもでかい。
  それでビジネスと産業に集中出来たわけだから。
  長期的にはあの戦争の勝者は日本だったように思う。 +4 アメリカ




■ 賢くて勤勉な国民のおかげ。
  アメリカの産業モデルを採用した事や、
  戦後にアメリカが多額に投資した事とかも大きいけどね。 キプロス

「こんな国に勝てる訳ない」 戦後も今も変わらない日本人の勤勉さが話題に




■ 日本は1868年の明治維新で急速に近代化していて、
  実は戦前から多くの技術やノウハウを持ってた。
  戦後に全くのゼロからやり直したわけじゃない。 +2 アメリカ




■ 1. 優れた教育と研究
  2. 勤勉な国民
  3. 敬意を重んじる日本の文化 +3 国籍不明




■ 日本人は何か新しい事を知るのが大好きなのよ。
  そしてその知識を発展させて、
  成功に導く事に長けている傾向がある。 +46 カナダ




■ 日本には勤勉で、浪費をせず、賢明な国民がいた。
  そしてその国民が革新的な製品を作り続けた。
  前提として日本人は頭が良いんだよ。
  彼らの成功は何ら不思議ではないさ。 +160 オーストラリア





「日本人という『資源』があったから」
という意見が非常に多かったです。
国の発展には様々な要素が絡んでくると思いますが、
基本的にはやはりそこだろうと個人的にも思います。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/02/10 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事 (サムネイル付)
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
海外「日本に永遠の感謝を!」 最も募金額が多い国は日本だったとトルコ外相が公表し話題に Mar 01, 2023
海外「日本人は何者なんだ…」 カナダ人YouTuberが日本人の仕事の速さに驚愕 Feb 27, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング