今回は
「日本在住の女性が、なぜ日本という国が、
こんなにも素晴らしい国なのかを伝える」と題された動画からで、
アメリカ出身で現在は日本でモデルとして活躍されている、
アレックスさんの投稿が1つの映像にまとめられています。
以下が取り上げられている日本の特別な要素になります。
・印鑑文化
・小さな子供たちが電車に乗って登校している
・地震が発生しても日本人は全く動じない
・夫婦は言葉ではなく行動で愛情を伝える
(相手が好きな物を買ってきてあげたり、
お弁当を作ってあげたり、靴を磨いてあげたりなど)
・洋服のサイズには注意が必要
・多くの子どもたちが塾に通っている
・ランドセルの文化
・ベンチに私物を置き忘れても盗まれる事がない
・無人販売所が存在している
・旦那の家族は、夏祭りの際に浴衣の着用を勧めてくれた。
結婚式の際にも白無垢や着物を着用したが、
義理の両親はその事を非常に喜んでくれた。アレックスさんの投稿を1つにまとめた、
巨大サイト「UNILAD」の映像は再生数1100万回を突破。
多くの外国人の目には、日本は非常に特別な国に映ったようでした。
「母国で日本の良さを痛感」 人気ブロガーが語る『日本に恋した理由』に共感の声
翻訳元
■■■■埋め込み無効のため、動画は
こちらから
■ 私は今まで世界の色々な場所に行ったけど、
日本にいた時くらい安全を感じた国は他になかった。
日本はあり得ないくらいに素晴らしい国。
早く夫と子供をあの国に連れて行きたい。
+3 オーストラリア■ 無人販売所なんてこっちじゃ絶対に無理。
オーマイガーッ、信じられない!
+22500 アメリカ■ 日本がどれだけ成熟した国なのかがよく分かるね。
+53 イタリア■ ハンコの文化は世界に広まるべき。
+7826 デンマーク■ 子供が1人で電車に乗ってるのを見た時はショックだった。
思わずホストファミリーのママに、
「あの子の両親はどこ?」って訊いちゃったもん。
ママは「日本では心配しなくていいのよ」。
なんて素敵な回答なの🥰
+277 アメリカ ■ 私も同じような場面に出くわして、
1人でめちゃくちゃ心配しちゃったよ😅😅
+22 アメリカ■ 物を置き忘れても盗まれないなんて凄いね!!
私が暮らしてる街では絶対に無理😭
+18400 フランス■ 俺の国の人たちの感覚。
「俺の物は俺の物。置き忘れてる物も俺の物」
+95 スペイン■ 日本はなんて美しい国なんだろう。
+8 ドイツ在住 (※コメ主さんは約600万人のフォロワーを抱えるインフルエンサー)
■ 地震の話は面白い。
私はLAに住んでるから、よく分かるw
+129 アメリカ「改めて日本の凄さが分かった」 日本で大地震に遭遇した外国人の体験談が話題に ■ 私はネブラスカ出身だから地震は怖いけど、
逆にトルネードなんかは余裕w
+60 アメリカ■ 日本人は自分たちの文化をシェアするのが好きだからね。
キモノみたいな日本の伝統文化を、
外国人が受け入れると凄く喜んでくれるよ。
+21 アメリカ■ こっちでも傘を置き忘れても盗まれない。
その代わり粉々に破壊されるけど。
+17300 アメリカ ■ 間違いなくそうなりますね😂😂😂
+2282 投稿者■ 日本で暮らしてた時に私もハンコを持ってたよ。
正式な物でも登録した物でもなかったけど、
支払いをした時とかに使ってたんだ。
凄くクールなサインの方法で好きだった🥰
+312 国籍不明■ 私は日本のレストランで傘を持ってかれたけどね😅
+6 ブラジル■ ハンコって、誰かに同じ物を作られたらどうするの?
+18 アメリカ「日本人は民度が高いから…」 日本の印鑑文化に外国人から羨望と心配の声■ 私も子供が自由に安全に移動出来る国で暮らしたい。
+83 アメリカ■ 日本の子供たちは自分たちで何かをしようとするよね。
凄いと思うのと同時に、とても可愛らしい。
+5755 アメリカ■ 無人販売なんて普通は棚ごと持っていかれるぞ。
+257 フランス■ 実はあのハンコ文化はかなり厄介だよ。
伝統的な日本企業で電子署名がないのはこの制度のせいなんだ。
上司に敬意を示すために特定の順番で押してもらったり、
押すのにも決まった角度があったりするんだ。
+79 台湾■ 日本は社会に信頼が残ってるのが凄く素敵!
+8907 コロンビア ■ 本当に! 住むには素晴らしい国ですよ!
+2440 投稿者■ フィンランドも日本の社会と似てる🥰
+23 カナダ出身海外「親友になっちゃえよ」 日本とフィンランドの共通点に外国人もビックリ■ 日本には社会全体に敬意があるからこそ、
特別な国になってるんだと私は思ってる!
+24 ドイツ■ スイスでも無人販売所があるよー。
今でも機能するなんて驚異的だよね😍
+277 スイス■ どんな国にも長所と短所はある。
だけど日本みたいに人を疑う事なく、
礼儀正しく、文化的な国を見ると、
移住してみたくなっちゃうね🥰
+1918 国籍不明■ 私も日本みたいな国に生まれたかったなぁ。
やっぱ子どもたちが安全に過ごせる場所がいいよ。
+21 国籍不明■ 私も2年前に日本で経験した事があるけど、
子供が親の同伴なしで電車に乗ってくるのを見ると、
ほんとに心の底からビックリするよねw
+6 インド■ 奈良のお寺の入り口に20万円入りの財布を忘れた時は、
45分後にちゃんとそのままの状態で戻ってきた。
親日家になるのにも理由があるのさ。
+1143 UAE (※コメ主さんは約400万人のフォロワーを抱えるインフルエンサー)
■ 日本は普通に子供が1人で買い物してるからね。
それを見て俺は「ポカーン」としてた。
+15 国籍不明「日本だけ別格じゃないか」 日本の子供達の自立心が凄すぎると世界的な話題に■ 私の日本のおばあちゃんが、野菜を無人販売してる。
子供の時にその話を聞いたんだけど、
アメリカで生まれた私としては、
何でそんな事が可能なのか理解不能だった😳
+43 アメリカ■ 日本での暮らしをシェアしてくれてありがとう。
本当に興味深かった。
礼儀と信用で成り立ってる社会なんだなぁ。
それは今の世界にかけているものだと思ったよ。
+82 カナダ■ 私の国では不可能な事が、日本では普通なのね。
+7216 アメリカ■ ご主人のご家族があなたを愛しているのが伝わってくる。
素敵な人たちに囲まれて凄く幸運だね。
私も本来なら去年日本に行ってたはずなのに😔
また自由に旅行が出来るようになったら、
すぐに日本に飛んでいきます!
+1132 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。