fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


外国人感動 被災地から米国に漂着したサッカーボールが持ち主の元へ

アラスカ州ミドルトン島の海岸で発見された、
日本語の文字が書かれたサッカーボール。
これは被災地の陸前高田市から漂着したものなのですが、
発見者の奥さんが偶然日本人であったため、
ボールに名前や学校名が書かれていることがすぐに分かったそうです。

そのおかげで持ち主である村上さんとも連絡が取れ、
近くボールは村上さんの元へ返される見通しとの事です。

この奇跡的な出来事に、翻訳元には一日で千件近いコメントが寄せられてました。
それでは海外の反応をご覧ください。


【震災】「ありがたい」漂流サッカーボール持ち主(12/04/23)






Perry

心が温まるニュースだね。
こういう報道が増えれば、心ない人間が少なくなるのに。 +32



Trisha

すごい話だね。
日本が連続する地震と津波に見舞われてしまって、
私の心も物すごく傷ついていたの。
日本人が再び立ち上がってくれることを願ってるし、
あの少年にボールが戻ったことを嬉しく思う =) +4



RazorX7RX

少年が使ったマーカーを製造した会社の名前を激しく知りたいんだが。
あれこそ「永久に消えないマーカー」って呼べる性能だろ。 +6



eric h


アラスカで誰かがボールを発見して、
その奥さんが日本語を読めたなんて素晴らし過ぎないか?
どうかこの事が、少年の心を励ましてくれるといいなぁ。 +5



Rosette.H

うーん、読む価値のある記事だった……。
この少年と彼の母国に神のご加護を。 +5 -1



jory r

フットボールだって?
俺にはサッカーボールに見えるぞ! +3 -2

(※アメリカ人がイメージするフットボールはアメリカンフットボール。
  サッカー関連の動画等では、サッカーの呼び名でよく論争が起きる)



Linda Jean

世界は時に果てしなく広く見えるが、
こういった偶然の出来事が、我々をより近い存在にしてくれる。
読み応えのある記事に対して、記者とヤフーに感謝したい! +8



Observer

いい話だ。少年にボールが戻ったを素直に嬉しく思う。
彼にとってあのボールは、より特別なものになったろうね。 +7



Kristin

全てを失った後、あの小さなボールの意味の大きさは如何ばかりか。 +9



cydi

世界一遠い、ギネス記録のゴールだな。ファンタスティックな語だ。 +3



Derrick

ハリウッドで映画化決定でしょ!!!! +2




just saying


素敵!! もし発見したのが少女で、
二人の間に愛が芽生えてたら……(じゅるり)
誰か映画作ってよ。 +22 -5




YvonneA

素敵な話だ。
俺達の世界に小さな灯がともるのは、いつだって素敵な事だよ。 +3 -1



S

ってかもうボールの持ち主が見つかったのか。
展開がメチャクチャ早いね。クールだ!! +11



greg

発見者の奥さんが日本人だなんて、すごい偶然じゃない?! +3 -1



William

かなりクールだね。
でも今のこっちのひどい経済の状況じゃ、
ネットで売り出すために海岸で漂流物を待つ人間が現れそうだ。 +4 -1



JD1985

ほっこりさせられるニュースですね :) 



MoosePtrl

俺が隣の家のフェンスにぶつかって"ボール"をなくした話なんて、
このニュースのあとじゃ誰も聞きたくないよな……。 +4 -1



J

これは奇跡だ!
ああ、神秘的な神の力が働いたんだよ! +4 -1



KATSKAN

私はハリケーンカトリーナを何とか生き抜いたけど、
……津波の被害なんて想像もできないよ……。
このニュースに凄く興奮しちゃった……。
小さなことが、一番大きな意味を持つ時ってあるよね。 +6



TD1111

こうなることが決まってたとしか思えないよね。
彼にとって、どれだけ素晴らしいことなんだろうか。 +3 -1



AIDS

ヤフーにこういった本物のニュースがたまにしか来ないのが悲しいな。
別々の国の人間がつながりを持つなんて、感激以外の何物でもない。 +4 -1



melissa deaton

もしこれが自分の身に起きたら、その喜びは想像もできない。
大事なものが、一年後に海を越えて戻ってくるなんて。
特に全てをなくしてしまった時にそんな事が起こったら……。
同時に、あの災害の規模の大きさが改めて思い起こされる。 +6 -1



afrotastic

映像を見たけど、素敵な少年だね。
今後、彼の人生すべてがうまくいくことを願ってます。 +13



Doug D

こういうニュースを聞くと、世の中捨てたもんじゃないって思うよね。 +11 -1




Yanette Guzman

一つのボールが希望を人にもたらすなんて。
家じゃなく、車でもなく、特に高価なものでもない。
たったひとつのボールが、彼に一時の喜びを与えたんだ。
身近にあるものほど、俺達はその大切さを簡単に忘れちゃうんだな。 +19



Raymond

日本からアラスカに届いたっていうのはあり得ると思うんだ。
だけど発見者の奥さんが日本人っていうのは、やっぱ凄いよ。 +7




  

見つけた方の奥さんが日本人である事に驚いている方が多かったです。
あとは、「暗いニュースばかりだけど、世の中もまだまだ……」的なもの。
そういう感覚は世界中一緒なのかもしれませんね。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2012/04/24 23:02 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング