fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本人の精神を体現している」 米国で創業115年の和菓子店が5時間待ちの大ブームに

現在世界中で一大ブームとなっている日本の餅。
特に1990年代中盤から2000年代終盤までに生まれた、
「Z世代」の若者たちの間では爆発的な人気となっています。

そして、お店の味を受け継ぐ後継者がいないため、
今年3月いっぱいでの閉店がアナウンスされていた、
米サンフランシスコにある創業115年の餅店「勉強堂」も大人気に。
閉店のアナウンス以前から大行列が珍しくない状態になっており、
日によっては5時間待ちの日もあるとの事です。
関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

「何なんだこの食べ物は!」 日本独自のお菓子が独創的すぎると世界的な話題に

「日本が世界を席巻している」 Googleが日本の餅を今年最大のトレンドと発表

w53573.png




翻訳元
こちらは今週の開店40分後の行列の様子
@bayareafoodies Would you wait 4 hours? #mochi #japanesefood #tiktokfood #tiktokfoodie #viral #fyp #foryou #sanfrancisco #bayarea #mochishop ♬ original sound - Tim



■ 私は午前9時15分にお店に着いて(開店は9時)、
  結局5時間も列に並んでた!!
  それだけ並んだ価値はあったけどね。 +845




■ 開店前に行けば大丈夫だよ。
  私の夫は開店1時間前に行ったんだけど、
  その甲斐あって、たった2時間待ちで済んだ🤷‍♀️🤣 +394




■ ベンキョウドウは強制収容の時に4年間休業してるけど、
  それでもカリフォルニアで100年続いてる、
  日系企業3社のうちの1社なんだ。 +22




■ 僕は子供の頃からずっと通ってる。
  誕生日に食べるのが伝統になってるから。 +178




■ 日本にいる気分にさせてくれるお店でオススメです。
  新鮮でフルーティーなモチを激安価格で買えるのが最高。 +5




■ こんなに人気なのに閉店しちゃうなんて😭 +2379



   ■ 本当にね。だけどご主人が引退だから仕方がない。 +162



   ■ お店を引き継いでくれる人がいなかったんだよ😥 +129



■ 私はずっと閉店の1時間前に行ってる。
  ただ、行列はない代わりにほとんどの味は売り切れてるw +168

海外「スーパーは閉店間際に行け」 外国人が語る日本のお役立ち情報



   ■ その戦法、私も考えてた。
     だけど人気の商品は売り切れてるって聞いてたから😭 +79



■ 美味しいよ。だけど何時間も並ぶほどじゃない。
  3年前に行ったけど、普通のモチだった。 +7




■ 朝8時25分にお店に着いて、
  実際に商品を受け取ったのは午後1時44分。
  ここのモチは本当に美味しい。
  新鮮で、柔らかくて、モチモチしてて、適度な甘みがあって。
  文字通りモチに求める全てが揃ってるの。
  正直なところ5時間待つとは思わなかったけど、
  あの味を体験出来て良かったと思ってる。
  街を象徴するお店がなくなるのは寂しいけど、
  思い出は永遠に生き残るでしょうね。 +8




■ 小学校3年生の時にいちごダイフクを食べたんだけど、
  ママと私は今でもその時受けた衝撃の話をしてる!! +15




■ このお店が閉店しちゃうのは本当にショック。
  でもサンノゼのシュウエイドウのマンジュウも美味しいよ! +411




■ 誰か弟子になって、レガシーを引き継いでくれないかな。 +896




■ 朝の6時には並んでおかないと長蛇の列に並ぶ事になるぞ! +241

「やっぱ日本は特殊だねw」 日本独自の『25時』という概念に外国人が衝撃




■ 並ぶって選択がまず間違ってる。
  プロは前日から店の前でキャンプするんだ。 +386




■ 私はそこまで並ぶ価値はないと思う。
  100年以上営業してきたっていうのに、
  何で最近になって突然ブームになったのw +5



   ■ 超が付くくらい美味しいけどね。
     私は去年の10月に初めて行ったんだけど、
     口の中で溶けるんだよ。
     モチの柔らかさに衝撃を受けたもん。 +2



■ ここ、いつも朝から行列が凄いよね。
  さすがに長時間並ぶのはキツかった😭 +316




■ 私が行った時は6種類しか残ってなかったよ。
  早い時間に行かないとそうなっちゃうんだろうね。
  価格帯はかなりリーズナブルで、
  味も日本で食べたものと同じで、本格的だった。 +21




■ サンフランシスコに行った時に食べられて嬉しかったなぁ。
  今まで食べてきたモチの中で一番美味しかった。 +8




■ サンフランシスコに行く時はいつも寄ってたわ。
  このお店がなくなっちゃうってなると、
  サンフランシスコはもはや別の街だな。 +27

「嘘みたいな光景だw」 米西海岸を走る日本の軽トラ消防車が現地の人気者に




■ 閉店しちゃうのは悲しすぎる!
  ちなみに小学校3年生の遠足の時に、
  学校が連れて行ってくれたのがこのお店だった。 +453




■ サンフランシスコで本物の日本のモチが食べられる場所。
  本当に美味しくて、柔らかくて、繊細。
  1個1.5ドルだからかなりお手頃だよね。
  商品は伝統的なものからモダンなものまで幅広いけど、
  私のいちばんのお気に入りはやっぱりキナコ。
  ちなみに現金のみだから気をつけて!! +3




■ またこのお店に戻ってこられて良かった!
  ベンキョウドウに初めて行ったのは、
  日本でいちご入りのモチを食べた後だったんだけど、
  本場の味にそっくりで感動しちゃった!
  難点は駐車場がない事。
  待つ価値はあるけど、売り切れる事もある。 +9




■ ベンキョウドウの新鮮なフルーツ入りのモチは極上の味。 +42




■ 前にここのお店のドキュメンタリーが放送されてた。
  それ以来ずっと行きたかったのに、まさか閉店だなんて。 +34




■ 日本タウンって昔は日本人がいっぱいいたのに、
  今では日本人以外の人たちが占める街になってしまった。
  もう「日本人街」ではなくなりつつある。 +17

「日本人街を復活させよう!」 カナダの日本人街の現状に悲痛の声が殺到




■ 今やコストコでもモチが売ってるけど、ほんと旨いよなぁ……。 +11




■ 日本のモチは極上の食べ物と言っていい。
  ここのお店もいつも立ち寄ってる。
  つきたてのモチは本当に最高だ。 +39




■ ベイエリアで最高の手作りモチマンジュウが食べられる場所。
  パンデミックの最中なのに素晴らしい価格設定だったよ。
  高品質な商品、そして顧客の事を考えた値段設定。
  本物の日本人の精神を体現しているお店だった! +5




■ どんなに偉大な存在にも終わりはくる。
  しかし、このお店が忘れ去られる事はないだろう。 +30





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/03/20 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング