fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「人類の最高傑作だ」 日本のドレッシングが革命的な美味しさだと話題に

油、酢、塩をベースに、香辛料などを加えて作られる、
サラダにかける液状の調味料であるドレッシング。
語源は服そのものや、着飾る事などを意味する「ドレス」と同じで、
まさに「サラダを彩るもの」という意味合いになります。

さて、今回は日本の大手食品メーカである、
キユーピーのドレッシングを取り上げた投稿からで、
豪州の著名な政治ジャーナリスト、サマンサ・メイデンさんが、
「焙煎ごまドレッシング」の宣材写真とともに、
「キユーピーの和風ドレッシングを超える物ってあるのかしら?」
という表現で、日本のドレッシングを絶賛しています
(砂糖が多く使われているから美味しいとも指摘。
 本当に相対的or絶対的に砂糖の量が多いのかは不明)


YouTubeにもキユーピーの商品を再現したレシピ動画があるのですが、
多くの方にとっては、今まで口にしてきたドレッシングとは違う、
非常に特別な味だったようでした。

「日本のマヨは人生に不可欠」 なぜ世界のシェフ達はキューピーマヨの虜なのか

735734624.png




翻訳元



■ 「焙煎ごまドレッシング」、私も大好き!
  コストコに売ってるんだけど、ほんと美味しいよ! +13 アメリカ




■ 「焙煎ごまドレッシング」に出会ってから、
  またサラダを毎日食べられるようになった!!!!
  これはもう奇跡の味と言っていい!! +6 カナダ




■ 日本に旅行で滞在してる期間中に、
  今までの人生で摂取してきた量以上のサラダを口にした。
  それも全ては美味しいドレッシングの影響……。
  日本のドレッシングは本当に美味しい……。 +3 アメリカ




■ 私も「焙煎ごまドレッシング」の中毒になってる。 +9 豪州著名記者




■ キユーピーの焙煎ごまドレッシングは革命的な美味しさだよね。
  日本では他にも色々な種類の味があって、
  中には「焙煎ごま」以上のものもあるよ🤤 カナダ




■ ごまって基本全ての料理の味を向上させると思う。 +8 オーストラリア



   ■ 私はソバを食べる時に、
     ゴマドレッシングを作ってかけてます。 +15 投稿者



■ 唯一の不満は、量が少な過ぎる事。
  前に1リットルの物を発見したけど、
  その時以来2度と見かけてないや。 +4 国籍不明




■ 私もキユーピーのゴマドレッシングが好きだったけど、
  ケンコーの「クリーミー金ごま」は、
  それ以上の美味しさでオススメです。 +6 オーストラリア

3635634.jpeg




■ 「焙煎ごまドレッシング」は私の人生を変えてくれたの!
  YouTubeでレシピを取り上げてくれてありがとう! +2 アメリカ

「日本で人生観が変わった」 『日本が安全な聖域である理由』に共感の声が殺到




■ 私は「焙煎ごまドレッシング」にかなりのお金をつぎ込んできた。
  日本から輸入するとかなり高いから。
  だけど家でも作れるんだね。 +4 ニュージーランド




■ 今度試してみないと。
  キユーピーのマヨも家族全員大好きだし。 +3 オーストラリア



   ■ キユーピーのマヨは人類史上最高の味だよね。
     自分の好みに合わせて作った物より美味しい。 +2 国籍不明



■ ドイツではキユーピーのマヨは売ってない。
  日本のマヨって何がそんなに特別なの?
  何を加えれば日本風のマヨになるんだろ? +2 ドイツ




■ サラダ好きになるためにも試してみるしかない。
  だって基本サラダって食べててつまらなくない? +5 アメリカ




■ 我が家では複数のバックアップを常備してる。 +3 国籍不明




■ 今のところ毎日サラダにかけて食べてるよー😍😋 +2 スイス

「もうサラダには欠かせない!」 日本原産の野菜 水菜にハマる外国人が急増中




■ たまに特大ボトルの物が売ってるんだけど、
  発見しちゃった時なんか気分はもうクリスマスさ。 +1 イギリス




■ 世界最高のドレッシングに認定。
  マヨと混ぜて濃厚にするのも結構いい感じ。 +2 オーストラリア




■ 俺も大好きだ!
  日本のブランドのドレッシングって、
  ピーナッツバターが入ってる物が多いよね。 +3 フィンランド




■ しーっ! 売り切れちゃうから拡散しないで。 +5 オーストラリア




■ 衝撃的な美味しさだった。我が家はみんな大好き。
  コストコなら巨大ボトルの物が売ってる。 +11 アメリカ




■ キユーピーのドレッシングはどれも最高。 +2 国籍不明




■ そう、焙煎ごまはドレッシング界の神だ!!!!! +2 国籍不明

「氷の神様までいるとは」 多様な神を信仰する日本人の姿に海外から驚きの声




■ 家族全員「焙煎ごまドレッシング」が大好き。
  ケンコーも日本の食品会社なんだけど、
  キユーピーと同じくらい美味しいよ。 +2 国籍不明




■ キユーピーの「焙煎ごまドレッシング」に出会って、
  グリーンサラダがもっと好きになった。 +5 フィリピン




■ ここ数年自分で作ってたんだけど、
  YouTubeのレシピで今度作ってみる!
  ちなみにキユーピーのものは、
  イギリスだと12ポンド(約1900円)もするの。 +4 イギリス




■ カナダあたりだとキユーピーはかなり高いみたいね。
  スウェーデンだと5.40ドル(約670円)だよ。 +1 スウェーデン




■ ハンバーガーに使っても美味しそう😂😂❤️ +100 ドイツ




■ 私はサラダは箸が一番食べやすいって言い続けてるんだけど、
  友達は誰も信じてくれない😂 +15 国籍不明




■ 日本で暮らし始めてから「焙煎ごま」の虜になった。 +3 アメリカ

「母国よりも居心地がいい」 日本で暮らした事で生まれ変わった外国人が続出




■ 私は1ヶ月間だけベジタリアンに挑戦したんだけど、
  その時は「焙煎ごま」に助けられたw +13 インドネシア




■ 「焙煎ゴマ」はソバサラダにもかなり合うよ。 +5 アメリカ




■ 明らかに日本人はドレッシング作りに長けてるね。
  地元のお気に入りの日本食レストランが提供してる、
  ジンジャードレッシングは前から特別だと思ってたんだ。
  「焙煎ごまドレッシング」も早く挑戦してみたい。 +6 アメリカ




■ 俺は人類の最高傑作のドレッシングだと思ってる。
  いや、俺だけの考えじゃないはず。
  なぜなら、それは事実だからだ! +4 オーストラリア





「焙煎ごま」は今まであまり食指が動かなかったのですが、
ここまで絶賛されてると改めて食べてみたくなります。
ちなみにごまは英語でセサミ。「セサミストリート」のセサミ。
「アリババと40人の盗賊」の呪文「開けごま」のように、
未来のある子供たちに新しい世界を開いてほしい、
という願いが込められています。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/04/08 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング