fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本が世界基準を作った」 避難所のウクライナ人を救う日本発のアイデアに称賛の嵐

国連は今月7日、ウクライナ国内ですでに1000万人以上の方が、
侵攻のために自宅を離れたとみられると発表しました。

そのうち約420万人が近隣諸国へ避難しているのですが、
ポーランド各地やフランス・パリの避難所では、
東日本大震災や熊本地震などでの経験や技術が活かされています。

活用されているのは、建築家の坂茂氏が考案した、
「ペーパー・パーティション・システム(PPS)」。
紙の筒を柱と梁にし、布をカーテンのようにかけ、
簡易的な個室を確保するというシステムで、
まさに今現在も、ウクライナから避難してきた方々の、
プライベートを守る事に大きく貢献しています
(持ち運びや組み立てが簡単という非常に大きな利点もある)。

昨日には米国建築家協会もこの件をSNSでシェアするなど話題に。
関連投稿には世界から称賛の声が殺到していました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

海外「国のトップの模範」 被災者を慰問される両陛下の姿に外国人感動

4685775.png




翻訳元(シェアページからも)



■ これは本当に素敵なジェスチャー。
  日本人はいつだって他の人たちが気づかない、
  繊細な部分に目を向けるね。 +3 ブラジル




■ 難民の人々が置かれてる状況は厳しいものだけど、
  こうして安心出来る場所が確保されて良かった。 +14 アメリカ




■ プライベートな空間を作る。
  心に傷を負ってる人たちにとって、
  かなり大切な事だと思います❤️❤️❤️ +18 イギリス




■ 色のバリエーションが多いのもいいね。
  全部同じ色だと方向感覚を失いそうだし。 スウェーデン




■ こういった事こそ建築家の仕事だ。
  つまり、人々のための空間を作る。
  彼は出来る限りの事をやってるんだ。 +19 アメリカ




■ 思いやりに溢れてるし、美しい。
  他の全ての避難所に適用されますように。 +6 ハワイ




■ なんて美しいジェスチャーなんだろう。
  この男性に神の祝福を。日本に神の祝福を。 +3 ペルー




■ シリアやパレスチナの人たちの手にも渡ったかな? +3 タイ




■ ミスター・バン、日頃のご活躍に感謝します。
  たしかにこれは素晴らしいアイデア👏
  ニュージーランドの大地震の際に、
  ダンボール製のクリストチャーチ大聖堂を作るために、
  足を運んでくれた時の事を鮮明に覚えてます。 +10 ニュージーランド

海外「日本人受賞者ばかりだ」 坂茂氏が『建築界のノーベル賞』を受賞




■ だから私は日本人を心から尊敬してるの。
  義理の兄も本当に立派な人なんです。 +5 フィリピン




■ 凄く実用的だし創造的。天才だ!!!
  ありがとうバン・シゲルサン。
  あなたの特別な才能を駆使して、
  より多くの人々を救ってください!!!! +11 国籍不明




■ 人は本来、こんなにも優しくなれるものなんだよ。 +3 イギリス




■ もしかしたらこれは小さな事なのかもしれないけど、
  トラウマを抱えた難民の人たちにとって、
  間違いなく意義深い思いやりだと思う。
  素晴らしい仕事をしてくれました。 +7 カナダ




■ ゴーゴー、ジャパン!
  あなたたちはいつだって思いやりに溢れている。 +4 フィリピン




■ これは本当に素敵。
  人類の創造性が正しい方向に使われた好例だね。 +10 イギリス




■ 日本人は311や熊本地震で体験した長期にわたる避難生活から、
  プライバシーの必要性について学んだ。
  カリフォルニアでも火災とかで避難が必要になる時があるけど、
  このパーテーションやダンボールベッドのようなアイデアを、
  国際的に共有出来るようになるといいね。 +35 アメリカ

「日本人は誇りに思うべき」 自衛隊の迅速な震災対応に海外からも称賛の声




■ この人は生ける伝説だ。
  2011年のNZ地震で崩壊してしまった、
  クライストチャーチの大聖堂でも設計を担当してる。
  "よくできました‼️"(""内原文ママ) +11 カナダ




■ 優れたデザインとは時に、静かな共感なんだ。
  決して大々的で派手な技術革新ではなく、
  ただ凜とした、気高い共感なんだよ。 アイルランド




■ 世界が団結した時の力って本当に凄い👍🏼❤️ +14 アメリカ




■ The Japanese are amazing ……。
  美しい魂を持った人たちね。
  信じられないくらいに創造的で、
  そしてどんな些細な事にも気を配る……。 +11 アメリカ




■ プライバシー、そして人の尊厳を守るアイデアがこれだ。 +2 カナダ




■ 映像を観て、凄くハッピーな気分になった。
  これは天才的って言えるアイデアだし、
  全ての避難所で再現してほしい。
  助けが必要な人をサポートしてくれて、
  本当にありがとうございました。 +115 カナダ




■ 俺たちの政府は日本人から学んでくれ!
  檻じゃなくて、カーテンでいいんだよ! +137 アメリカ

「日本のような国を目指そう!」 日本社会に理想を見出す米民主党支持者の人々




■ シゲル・バンは世界各地で災害が発生した時に、
  被災地の人たちを助けるために多くの事をしてきた。
  私はクライストチャーチで彼の仕事を実際に見たんだ。
  今はウクライナ難民を助けてたんだね💕 +56 オーストラリア
 



■ 世界が今までにないくらいに団結してるな。 +53 スペイン




■ 輝くように素晴らしいアイデアですね。
  プライベートが確保されるだけで全然違う。 +41 アメリカ




■ 一般的な風邪の蔓延を防ぐのにも効果がありそう。 +7 アメリカ




■ 凄く日本人らしい気遣いだと思った!
  今この世界に求められてるのは、人への思いやりなんだ。
  本当に素晴らしい。 +6 オーストラリア




■ シゲル・バンは今までも多くの人たちを救ってきた🇯🇵🇯🇵🇯🇵
  いつかこの天才の隣で一緒に仕事をしたいなぁ🙏 +34 ジョージア




■ This is wonderful.
  日本人は空間を効率的に、実用的に、快適に、
  そして魅力的な見た目にする方法を知っていますね。
  偉大な日本の建築家による謙虚な貢献は、
  見事と言う他ありません。 アメリカ

「どうやって造ったんだ…」 日本の建築技術の凄さが分かる1枚の写真に驚きの声




■ 日本が世界基準を作ったね。
  たとえ今はまだそこまで普及してないとしても、
  今後はこういった受け入れ態勢が普通になるはずだ。 +5 アメリカ




■ 日本人の思いやりの心が世界に広がって欲しいものだ。 +2 ベトナム




■ 戦うだけじゃない。
  人は様々な方法でヒーローになる事が出来る💕 +39 国籍不明




■ 欧米と日本はいつだって兄弟のような関係だ。
  ウクライナの人々を救う活動に特大の拍手を送りたい。
  少しでも早く、平和が訪れますように。 +7 アメリカ(日本在住)





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/04/13 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング