数多の高層ビルが聳立する華やかな都市部の夜景、
あるいは雄大な富士山や咲き誇る桜の姿など、
映画「ブレードランナー」的な世界観から自然の光景まで、
外国の人々は多様な「華やかな日本」のイメージを抱いています。
しかし、翻訳元ではそれが日本の全てではないという事で、
住宅街、あるいは雑居ビルが立ち並ぶ駅前の光景など、
一般的なイメージとは違うであろう「現実の日本」を紹介。
日本の物事なら何でも絶賛される風潮に対して、
一石を投じたかったものとみられますが、
ポップカルチャーなどの影響でクールなイメージが定着しているのか、
投稿には世界の若者層から2万件以上のコメントがあり、
「現実」の姿を見てもなお日本に対する絶賛の声が続出していました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
「ようやく謎が解けた!」 日本人が『彼岸花』に抱くイメージに外国人が衝撃
翻訳元A「えーっ、あなた日本出身なの!?(華やかなイメージ)」
B「ううん、その日本じゃないよ(日常的なイメージ)」
■ 『現実』とされてる方でさえ素敵で笑った。
+80000 国籍不明■ もしや後半は日本のマイナス部分だと思われてる?
+49000 フランス■ 悪いとされてる方が私の国の良い部分みたいw
もちろん、日本にも日常世界は存在するよって言う、
動画主さんの言いたい事は分かるけどね。
+1344 スペイン語■ 私はどっちの日本も趣があって素敵だけど。
+21200 インドネシア■ でも実際問題、日本は全ての場所が東京みたいに、
どこもかしこも華やかだと思ってる人多いよね。
+330 国籍不明■ そりゃあどこの国でも華やかな場所だけじゃないさ。
+4360 スイス ■ ちなみに俺たちの悪い部分ってどこになるかね。
+31 スイス ■ 残念だけどあらゆる面なんだわ😹👎
+152 スイス■ むしろ俺が日本に行って経験したいのは、
後半のパートの日本なんだけどな。
+16600 スペイン語■ どっちの日本もアニメみたいで素敵じゃないか。
+12300 マレーシア■ 日本は風変わりな国でもアニメみたいな場所でもない。
それどころか真逆だからな。
+1556 アメリカ■ オーケー、この動画のメッセージは把握した。
日本人男性と結婚しなさいって事ね。
+1444 タイ海外「日本の美しさは想像を超えてた」 明治神宮 神前式の光景が外国人を魅了■ 豊かな国はどこも同じ。
華やかな場所もあればそうではない場所もある。
+4511 フランス■ 自分でもよく分からないけど、
『現実』のパートに凄く惹かれてる俺がいる。
+21300 国籍不明■ とりあえず僕らはどっちの日本にも負けてるね。
+4350 ロシア■ ネット上の人たちはどんな時だって、
日本を美化しようと頑張るんだなぁ。
+41 イギリス■ 日本ではあれが良くないとされちゃうのかい?😅
+212 チェコ■ 住宅街の景色なんて、まんまアニメじゃないか。
+2865 アラビア語■ 華やかな日本も日常の日本も両方素敵。
+4742 フランス「俺は日本人じゃないのに…」 外国人が映した日本の日常に海外から感動の声■ 後半の日本はたしかにイメージとは違うけど、
それでも俺たちからすればクールなんだよなぁ。
+18300 ロシア■ 普通に私の国より住みやすそうなんですけど。
+49800 ジョージア■ 明らかにどっちにもそれぞれの魅力があるよねw
+1583 ポーランド■ 現実さえロマンチックに見えちゃうのはどういう事?
+52 韓国■ 後半は俺の国の一番ちゃんとしてる地域じゃんw
+6989 スペイン語■ 後半の部分が日本の良くない面だって言うなら、
俺の国と日本の間には巨大な差があるって事だな。
+1829 国籍不明■ 君たちの反応を見て思ったんだけど、
何で日本は世界からこんなに愛されてるんだ?
+5247 国籍不明「母国で日本の良さを痛感」 人気ブロガーが語る『日本に恋した理由』に共感の声 ■ やっぱりアニメの影響なんじゃないの?
いや、日本はもちろん良い国だよ。
でも国民のほとんどが英語が話せないとか、
そういう面もある事は知っておこう……。
+635 国籍不明 ■ それは違うでしょ。
アニメも理由の1つにはなるだろうけど、
日本はこれまで物凄い発明をしてきたし、
興味深い文化や目を疑うような自然もある。
そういう面も理由だと思うよ。
+616 アメリカ ■ アニメが世界的に一般化する前から、
俺は日本の事が大好きだったけどね。
+202 台湾■ 私にはどっちの日本も凄く素敵に見える。
+2248 アラビア語■ 投稿主さんは後半は悪い面だと言いたいんだろうけど、
それでもどっちの面もクールなんだよなぁ。
+3982 ドイツ■ あんな世界に住めたら最高じゃないか。
+6990 ウクライナ■ ちなみに私は日本の地方の都市に行く方が好き。
凄く楽しいし、美味しい料理があるから。
+88 国籍不明■ 「現実」のパートもこっちより上だからな。
+17900 スペイン語■ みんながブラジルと聞くとアマゾンをイメージするように、
日本と聞くと全てがハイテクだとイメージするからね。
+2806 ブラジル ■ 実際に日本の大都市はハイテクだよ。
地方に行くとそうではなくなるけど、
それでも生活の質はかなり高い。
+62 ブラジル■ 色々な顔があるのはどこの国も変わらないよ。
日本でさえ例外じゃなかったって事さ。
+2093 イタリア
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。