fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


米国「日本とここまで差があるとは…」 世界の最先端を行く日本の鉄道との差に米国人が悲嘆

私鉄大手の東急電鉄は今月から、田園都市線や東横線など、
東京と神奈川県で運行する8つの路線の全てで、
電車の走行や駅構内で使用する電力の全量を、
実質的に再生可能エネルギー由来に置き換えました。
東武鉄道も今月から一部区間で同様の取り組みを始めており、
日本の鉄道業界では、脱炭素に向けた取り組みが広がっています。

アメリカの公共テレビ放送の全米組織である「PBS」が昨日、
今回の東急の取り組みを特集した記事を配信したところ、
多くの米国人が日本との差に大きなショックを受けていました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

米国「日本が凄すぎるだけだ」 CNN なぜアメリカは高速鉄道を作れないのか

4570252_s.jpg




翻訳元(シェアページからも)



■ 日本はテクノロジーと建築の面で長らく世界のリーダーだもん。
  こういう取り組みだって特に驚きはない。 +18




■ 単に技術的に驚異的なだけじゃなくて、
  人に喜びを与えるニュースでもある。
  トウキュウは一企業としてよくやってるね! +4




■ 私たちは世界が羨むような物を手に出来ない。悲しいわね。 +9



   ■ 多くの人が新しい事に挑戦したがらないから。
     たとえそれが世界に残された唯一の希望だとしても。



■ そして石油マネーのために、僕らはまた遅れをとり続ける。 +7




■ 日本は本当によくやったよ。その一言だ。 +6




■ だけどこれは、列車を動かすために使用されたものは考慮されてない。
  たしかに列車そのものは再生可能エネルギーで動くが、
  列車を運行させるためには何かが排出されるんだ。




■ 日本人に出来て、なぜ俺たちには出来ない? +2




■ 日本は一度壊滅寸前まで国を破壊されたわけだけど、
  そういう経験をした国じゃないと、
  他の世界に対して進むべき道を提示出来ないんだろうか。 +11

「日本は自力で復興したんだよ」 ビル・ゲイツが語る日本が復興した理由が話題に




■ ?「だけど、そんな事したら俺達の自由はどうなるんだ?」 😆+2




■ アメリカにだって日本と同じ事が出来るはず。
  だけど実際には石油業界の力が強過ぎて難しいだろうな。 +27




■ 日本は遥か先に行ってしまったんだなぁ……。 +3




■ ブラボー日本👏🏽
  あなた達は、間違いなく正しい方向に進んでます😍




■ まだ俺たちは他の国の背中を見なきゃいけないのか。 +4




■ アメリカにもこういう鉄道が必要なんだ! +6




■ 自分は東京に7年間暮らしてた事がある。
  君たちが想像してる通り、素晴らしい場所だった。
  恋しいよ。超が付くくらい物価は高かったけど。 +6

「東京は圧倒的じゃないか!」 過去300年の世界最大都市の変遷が面白いと話題に




■ 日本を含む諸外国は前に進み続け、
  俺たちを置いて行ってしまったんだなぁ。 +14
  



■ 日本は経済的に大変だって言うのに、
  それでもメディアは「日本凄い」を続けるか。 😆+9 +1 



   ■ 日本経済が黄色信号という根拠を教えてください。 +3



   ■ この記事は鉄道とエネルギー関連の事実を報じてるだけでしょ。
     ここでは日本経済は全く関係がない。 +3



■ この国は本当に世界から遅れを取っちゃったね……。
  今では世界をリードする立場ではなくなってしまった。 +2




■ Wow 世界は日本という模範に続かなくちゃいけない。 +3




■ オランダも2017年から風力発電を使ってるよ。
  未来って、こういう事だと思う。 +42

オランダ「日本は別世界だ」 カップルが映した日本に恋するオランダ人が続出




■ 日本はいつだって一歩先にいますね。
  今回の取り組みも、日本のためになる事だと思います❤️ +12




■ イノベーションの面で日本とか他の国に、
  大きく遅れを取ってる現実が本当に悲しい。 +46




■ 素晴らしいじゃないか。
  だけどほら、僕らには自由があるから……うん……。 +16



   ■ 「自由」では空腹は満たされないけどね。 +2



■ 政府が国民の事を考えてる国ではこういう事が起きる。
  アメリカは日本から何かを学べるはずだ。 +11




■ 素晴らしい!!!
  少なくとも日本は道筋を示してくれたんだ! +8




■ 私が東京オリンピックに関する記事を書いた時に、
  トウキュウの広報部と一緒に仕事をしたんだけど、
  全ての駅でグリーンエネルギーが導入されてる事に、
  ものすごく感銘を受けた事を覚えてる。 +11

「日本は世界の宝だ!」 初来日の豪女性ジャーナリストが綴る日本滞在記が話題に




■ 日本とここまで差があるとはね……。
  少なくとも鉄道の分野ではかなりの差がある。 +2




■ 不可能だと思える事でも、可能になるんだよ
  まずこうやって、一歩を踏み出す事が重要なんだ。 +8




■ 自らを「偉大な国」と呼ぶのは簡単だが、
  その評価を外国から受けたいのであれば、
  こういった行動こそが必要なんだよ。 +3




■ 素晴らしいニュースだと思ったよ。
  そして他の世界もすぐに、日本に続く事になるんだろうね。 +2





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/04/28 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング