fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「世界よ、これが日本だ」 日本の宅配ドライバーが取った行動に世界から感動の声が殺到

1919年(大正8年)、大和運輸株式会社として設立された、
宅配便のシェアで日本一を誇るヤマト運輸。
有名な黒猫の親子のブランドマークは、
1957年(昭和32年)にアメリカの運輸業者、
アライド・バンラインズと業務提携を結んだ際、
当時の社長の小倉氏がアライドの「白猫の親子猫マーク」に強く惹かれ、
許諾を得た上で、広報担当者の娘さんが落書きした黒猫に、
アレンジを加えて作成したものでした。

なお、「宅急便」はヤマトホールディングス株式会社の登録商標。
そのためジブリが「魔女の宅急便」の企画を立ち上げた際には、
すぐにヤマト運輸にスポンサーを要請しました。
当初ヤマト運輸は難色を示していましたが、
作品に黒猫が登場する事から、最終的にスポンサーを承諾したそうです。

さて、今回は日本のネット上でも大きな反響を呼んだ動画からで、
おそらくは忙しい業務の最中であろうヤマト運輸の運転手さんが、
路上の段差に引っかかり前に進めない車椅子利用者の方に駆け寄り、
手助けをする様子が映し出されています。
ドライバーさんは無事に介助を終えると、
最後までお相手の事を気にかけながら、急いで業務に戻って行きました。

この映像を載せたツイートには96万件以上の「いいね」が。
海外でも反響を呼び、巨大サイトの9gagでは、
非常に日本的な光景だという事で、
一言「Japan」というタイトルで取り上げられています。
海外からの反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本の凄さを思い知った」 日本社会のあり方に海外の車椅子使用者から感動の声

35737534358.png




翻訳元



■ 宅配トラックに急いで戻ってるところを見る限り、
  彼はまだ業務の途中だったんだろうね。 +9




■ 日本&クロネコのサービスは一級品だからな。 +5




■ ほとんどのケースでは日本も他の国と変わらないけど、
  でも日本人の多くが親切である事に感銘を受けた。
  数週間の日本滞在は全体的にとても素晴らしくて、
  私は色々な間違いをやったと思うけど、
  それでも日本人は親切で、礼儀正しく接してくれた。
  とにかく言いたいのは、驚くほど素晴らしい国だったって事。 +3




■ 日本が日本をやっただけですが何か? +2



   ■ これは個人の行動に過ぎないけどね。
     アニメとかの影響で日本に幻想を抱く人が多すぎる。 −2



■ あの車のサイズ感で日本人は問題ないの?



   ■ 日本の配送業者のトラックには、
     色々な種類と大きさがあるんだ。
     1. 宅配物の種類に合わせる(動画の車は冷凍専用)
     2. 配達する地域の道幅に合わせる +3



■ ヤマトさん、彼の給料をアップしてあげてください。 +15



   ■ 個人的にヤマトの企業ロゴは世界最高だと思ってる。 +4

「日本の圧勝じゃないか」 日米中の企業ロゴを比較した画像が面白いと話題に



■ 日本は本当に、全くの別世界って感じだな。 +1




■ 何時間も働き、そんな中でも世界を救う余裕がある。
  この人はすでにレジェンドだ。 +1400




■ あのドライバーさんに神の祝福がありますように!
  いや! ドライバーさんだけじゃなくて車椅子の男性にも! +4




■ やっぱりね、当然の如くこういうのは日本なんだよ。 +3




■ 日本だけじゃなく、世界のほとんどの人は良い人だよ。
  ただ、善行をしても口にはしないだけさ。 +10




■ 俺が日本に住みたいと思うのも当然だろ? +3

「もう日本以外には住めない」 日本では一般的な鉄道会社の対応に羨望の声が殺到




■ この時代において、物凄く立派な人だ。 +8




■ ちきしょう、職場にいるのに涙が出そうだ。
  クールな人間で通ってるのに、
  俺が感情を持つ人間って事が同僚にバレるじゃないか。 +56




■ クロネコヤマトこそ至高。稲妻のように仕事が早いからな。 +18




■ 自分はアメリカの田舎に住んでるんだけど、
  あのトラックみたいなケイ自動車が、
  こっちでも合法になって欲しいと思うのは俺だけかな? +42



   ■ 最近のケイ自動車はかなりいいよね。
     最新の安全装備、より良いサウンドシステム、快適なシート。
     俺は長年ジムニーを追い求めてる……。 +9



   ■ こっちではなぜか巨大化させないといけないから無理。 +16



■ 俺の地元で同じ人助けをやってごらん。
  戻ったら車ごとなくなってるから……。 +1

「日本に犯罪者はいないのか?」 配達作業中のとある光景に外国人が衝撃




■ 日本人こそ本当に偉大な国民だと俺は思うんだ。 +2




■ 映像を観ていて、心が満たされていくのを実感しました。 +4




■ 世界よ、これが日本という国なんだ! +4




■ 正しく育てられてきた人間の姿を見た思いだよ。 +43




■ 一人一人がお互いにもう少しだけ優しくなれば、
  それだけでもっと素敵な世の中になるのにね。 +46




■ 日本での暮らしが恋しいなぁ。本当に素敵な人ばかりだった。 +3




■ この映像は日本の文化の好例だと言える。
  他の多くの国が日本から学べると思うんだ。 +29

「日本社会は世界の模範だ」 BBCが伝える日本の社会の素晴らしさが話題に



   ■ 他の国には善良な人がいないと決めつけるのは、
     ちょっと違うんじゃないかと思うけどね。 +27



■ とても素敵な人だね。
  1つみんなにアドアバイスしたいんだけど、
  車椅子を後ろから押す場合は、
  必ず事前に手助けが要るかどうか声をかけてね。 +1000



   ■ そう、これはかなり重要な事。
     同意なしに動かす事は失礼にあたるだけじゃなくて、
     利用者の手が車輪の中に入っている可能性があったりとか、
     安全上の問題もあるから。 +579



■ こういう心優しい人たちが大好きだ!
  素敵な動画をありがとう。
  素晴らしい1日の始まりになったよ。 +938





なおヤマト運輸もこの件についてツイートしており、
該当のドライバーさんとは連絡が取れているそうで、
模範となる取り組みとして、社内で共有を行うそうです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/05/01 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング