fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本とは絶対に争うな」 日本の日常にとんでもない技術が紛れ込んでいると話題に

日本では30年以上前から、主に駅弁で活用されている、
移動中でも暖かいお弁当を口にする事が出来る加熱式弁当。
昭和後期には、使い捨てカイロと同じように、
鉄の酸化反応で温める駅弁が販売されていましたが、
現在主流となっている紐を引くと温まるタイプのお弁当は、
1987年(昭和62)年5月、神戸駅で淡路屋が発売した、
「あっちっちスチーム弁当」が元祖とされています。

今回の翻訳元では、実際にお弁当が温まる様子が動画で紹介されており、
再生数が450万回を突破するなど、大反響を呼んでいます。
その画期的なアイデアに、外国人からは驚きの声が殺到。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「なんか泣けてきた…」 日本の高校のランチタイムに海外から羨望の声

83463.png




翻訳元
@omi_kun161616

Japanese bento can be kept warm at any time🤤

♬ オリジナル楽曲 - おみくん



■ 自分で発熱する弁当なんてこの世界に存在したの?? +77 台湾




■ 日本にはすでにこういう物がある😅
  運が良ければこっちにも10年以内に来るかな。 +6 ドイツ




■ 日本は常に俺の想像の100先にいるんですが…… 😅 +8770



   ■ MRE(軍用食)で使われてる物もあるよ。
     でもこの紐を引っ張るスタイルは超クールだ。 +121



■ 前に何かのマンガでも紹介されてたな。
  箸で穴を突くと温かくなるんだ。
  どうしても作品名が思い出せない。 +56 タイ




■ 紐を引っ張ったら弁当が前に走り出すのかと思ったわ。 +218 香港




■ アニメ「カウボーイビバップ」に出てくるよね。
  現実では不可能な技術なのかと思ってた😂 +4 ポーランド




■ 「カウボーイビバップ」だとカップラーメンだったね。 +112 




■ 煙が出てきた瞬間、匂いが漂ってきたのは私だけ?😳 +11 アメリカ




■ ソビエト連邦時代ならこういうのを作れたかもね。
  今ではおそらく無理だけども……。 +24 ロシア




■ 間違いない。日本は密かに未来に行ってる。 +4 アメリカ

「日本の底力を信じてる」 ビル・ゲイツ氏が予測する日本の未来が話題に




■ おおっ、めちゃくちゃクールでビビった!!!! +133 アメリカ

 (※コメ主はフォロワー600万人を抱えるインフルエンサー)




■ さすが私のママの母国。
  普通のお弁当でさえこんなに進んでる❤️ +1289 タイ



   ■ 日本はこれを何十年も前からやってるからね。 +209 タイ



■ こんなお弁当があったら生活の質が上がるなぁ😳 +3 ドイツ




■ なるほど、分かったぞ。
  中でベイブレードが回って摩擦熱で温まる仕組みか。 +4484



   ■ これ以外の説明は俺の脳が受け付けない。 +52 アメリカ



■ 魔法を使ったような気分になれるね😆😆😆 +8 アラビア語

「また日本人がハードルを上げた」 とある日本の職人の技術が完全に魔法だと話題




■ 下の方にある2枚の謎の物体が気になってしゃあない。 +2 アメリカ

 4753.png




■ あの謎の物体はきっと2ストロークエンジンだな。 +2




■ これって化学薬品が使われてるんじゃないの?
  安全だとは思えないんだけど。 +83 アラビア語




■ 体に良くないって言ってる人がいるけど、
  日本人の平均寿命を見てから言ってね。 +109 ポルトガル




■ たぶんあの中に国家機密が書かれたメモが隠されてて、
  決まりとは違う開け方をしちゃうと、
  自動的に燃えるようになってたんだな。 +12 フランス




■ 前に日本でお弁当を食べた時に、
  あの緑色の雑草を食べちゃった時あるわw
  普通にプラスチックw +5 ブラジル




■ 日本に任せておけば何でも解決策を見つけてくれるな。 +2 アメリカ

「もっと日本が好きになった!」 鉄道会社の取り組みに日本の先進性を見出す海外の人々




■ 誰か教えて欲しい。
  何で日本は常に世界の先に行ってるんだい? +2 フィリピン(米在住)




■ みんな「日本は進みすぎ」って驚いてるけど、
  これはもともと軍事技術だよ🤦🏼‍♀️ アメリカ




■ 僕の国にお願い。
  日本に遅れないようにちゃんと付いていってね😁😁😁😁 +3 アメリカ




■ 子供たちが棚にあるお弁当の紐を引っ張っちゃうから、
  こっちではまず販売は無理だと思うわ。 +308 アメリカ




■ いつになったら我が母国でも、
  この奇っ怪な妖術がお目にかかれるのか……😳😂 +5 イタリア




■ 何だよこれ……。
  日本とは絶対に争っちゃダメだ。こんな国に勝てると思えない。 +11




■ 日本人はあらゆる物事に対して、
  ちょっと真剣に向き合いすぎじゃないか? +9 フランス




■ 日本は本当に色々と考えられてる国だよねぇ。
  って、こんな事を書いてたら、
  また日本に行きたくなっちゃったよ🇯🇵 +77 アメリカ

「こんな国に住みたかった」外国人だけが気づく日本の日常の特別な色彩が話題に




■ 紐を引っ張ると水が入った袋が破れて、
  その水がヒートパックを作動させる仕組みだと思われる。 +5005




■ でもあんな機能が付いてたらかなり高いんじゃないの? +53




■ こんなお弁当があるなんて想像もしてなかった。
  だけど、日本だもんね。あるんだね。 +12 インドネシア




■ お弁当ですらこれだもん。
  日本が繁栄した国になるのも当然だったんだよ。 +532 タイ





「謎の物体」は奈良漬ですかね。
証拠隠滅説やベイブレード説などがありましたが、
実際にはお弁当の下に生石灰と水が入った袋があり、
紐を引っ張ると水入りの袋が破れ、
生石灰と水が混ざる事で化学反応を起こし、
熱と蒸気が発生して温かくなる仕組みになっています。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/05/06 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング