fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「あんな小さな国なのに…」 日本の新たな宇宙計画が壮大すぎると海外で話題に

京都大学と大手ゼネコンの鹿島建設は、
「重力」を人工的に発生させて居住出来る施設の研究を、
共同で進めていくと発表しました。

構想によると、人類が月や火星で暮らす場合、
地球と同じ程度の重力が欠かせないとして、
月や火星の地表面にグラス状の施設を建設し、
これを回転させた遠心力で重力を人工的に発生させる予定。
簡易版を2050年までに月面に完成させたいとしています。

また同時に、人工重力を使った移動手段の研究もスタート。
「スペースエクスプレス」を建設する構想も打ち出しています。

京大関係者は、「他の国の開発計画にはなく、
今後の人類の宇宙移住の実現を確実にする上で、
なくてはならない核心技術だ」と指摘しています。

アニメやSF映画のような壮大な構想に、外国人から驚きの声が。
同時に「日本ならやってくれる」という期待も大きいようでした。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本の形は龍みたいだ」 宇宙から撮影された夜の日本列島が美しい

47467373537.jpeg




翻訳元(シェアページからも)



■ こんなの日本を好きになるしかない🇯🇵
  日本人が造る物は何だって長持ちする!
  エクセレントな車や鉄道の造り方を熟知してるんだ。
  素晴らしい移動手段を造り上げてきた国なんだから、
  宇宙旅行は日本人にとっては自然な発想なんだろう。 +9 イギリス




■ 完全にガンダムの世界。そしてこれこそが未来だ。 +2 フランス




■ たぶん完成する頃には自分はこの世界にはいない。
  だけど、ヘイ! 科学ってやっぱり凄いな! アメリカ




■ 子供の頃から「ガンダム」を観てたけど、
  スペースコロニー(宇宙で居住する為の大規模施設)のパートは、
  シリーズの中でも一番ワクワクしたよ。
  宇宙でも重力のある人工的な環境。
  なかなか面白いコンセプトだよね。 +15 アメリカ




■ アニメからインスピレーションを得るなんて、
  これ以上日本的な事柄があるだろうか……。 +3 マレーシア




■ そして「ブリティッシュ作戦*」決行の日が訪れる。 😆+8 フィリピン

 (*機動戦士ガンダムで行われた大規模戦闘及びコロニー落とし作戦。
   スペースコロニーを地球や月の目標地点に落下させ目標等を破壊する)




■ 大きな施設を高速で回転させるなんて、
  かなりのエネルギーが必要になるなんじゃないの?
  超高速で回転させる必要があるわけだし。 +2 カナダ




■ シドニーに暮らしてる人間としては、
  どうにかコロニー落としは防いでほしいね。 😆+7 オーストラリア

 (※シドニーが落下地点。豪大陸の16%が消滅)




■ 超先進的な計画をFAXでやり取りしてるという矛盾。 +2 日本在住




■ 日本人の頭の中を一度覗いてみたいんだが🧠 プエルトリコ

「やっぱ日本は特殊だねw」 日本独自の『25時』という概念に外国人が衝撃




■ かなり興味深い。
  だけど人体への影響がまだ分からないからなぁ。
  実現までにはまだ長い時間がかかるはず。 +2 イギリス




■ 地球での生活の向上の方が先なのでは?🤔 +5 😆+3 インド



   ■ なぜ同時に進めちゃいけないんだい? +4 イギリス



   ■ 利益さえ出せれば同時進行できるよ。
     実際に宇宙技術は、新しいものを開発する事で、
     常に日常生活に良い影響を及ぼしてきたんだ。
     そういう事は今後も続くだけじゃなくて、
     ますます増えていくだろうと思われる。 +4 イギリス



■ もしこういった構想を実現出来る国民がいるとすれば、
  それはおそらく日本人だろう……。 +9 アメリカ



   ■ 間違いなく!
     彼らは素晴らしい自動車やテクノロジーを生み出してる。
     宇宙への進出を可能にするこういった技術の開発も、
     日本人は当然の使命だと考えてるはずだ。 +5 国籍不明



■ 宇宙に人工重力の施設を作ってしまう。
  素晴らしく日本的だと思わないか? +11 フランス

「日本は才能の宝庫だ」 重力をコントロールする日本人に世界から驚愕の声




■ アーサー・C・クラークの長編SF小説、
  「宇宙のランデヴー」を読んでる人なら、
  このアイデアの源泉が分かるはず。 +3 イギリス




■ 重力の原理はまだ解明されてないからなぁ。
  それが分かれば現実的になるんだが。 +2 アメリカ




■ もちろん、言うまでもなく日本だ!
  こういう度肝を抜くアイデアは、
  いつだって日本からだっただろ? +5 イギリス




■ 俺は全力で応援する。
  これは絶対に頑張って成功させて欲しい。 +112 アメリカ




■ まぁ実現出来るとすれば日本人なんだろうな。 オーストラリア



   ■ アニメの「ドラゴンボール」でも
     人工重力を作り出せる宇宙船が登場してたね。 イギリス



■ 俺の国なんていまだに清潔な水と、
  安定した電力の供給すらままならないっていうのに! ガンビア

「日本はさすがだ!」 世界各国のコンセントの形状の違いが面白いと話題に




■ 日本が世界初のスペースコロニーを作ったら、
  嫉妬する国も出てくるだろうな。 +3 カナダ




■ もしかしたらそう遠くない未来に、
  日本の技術が人類を救う事になるかも。 +2 オーストラリア




■ やっぱりアニメを観て育ってきた国の人たちは、
  発想もアニメ的になってくるのかね。 アメリカ




■ こういう技術開発に本気で取り組んでる人たちがいる。
  その事実が最高にクールだ! +4 アメリカ




■ 宇宙への移住に向けて、こういう現実的な技術が、
  そろそろ提示されても良い時期に来てたんだよ。 +5 台湾在住




■  日本がユニークな人工重力のデザインを生み出したね!
  惑星間移動システムも今までにないアイデアだ! +21 アメリカ




■ あんな小さな国にもかかわらず、
  日本がやってる事、やってきた事は常に壮大だ。
  何でこういう宇宙関連の大きな計画って、
  日本以外からはあまり出てこないんだろう。 +3 アメリカ




■ 1970年ごろに公開された映画「2001年宇宙の旅」でも、
  全く同じようなコンセプトがあったはず……。 +1 アメリカ

海外「日本には名作が多過ぎる」 日本映画TOP10ランキングが大反響




■ 日本には進取の精神で新時代の繁栄を迎えて欲しいところだ。 カナダ




■ まぁ人類はすでに宇宙に住んでるんだけどね。
  俺たちが暮らすこの惑星は、宇宙を旅する船なんだ。
  あまりそうは認識されていないが。 +4 アメリカ




■ 成功するかどうかはともかく、
  こうして夢を大きく持つ事は素晴らしいと思う。 タイ




■ 日本人はこれまでに驚異的な技術を生み出してきた。
  宇宙旅行も、きっと日本なら実現してくれるさ! +4 イギリス





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/07/12 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング