fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本はエンタメを分かってる」 日本発の遊戯施設『ラウンドワン』が全米を席巻

2021年12月末時点で、日本国内に99店舗を展開する、
複合エンターテインメント空間「ラウンドワン」。
ゲームセンター、ボウリング、カラオケ、
スポッチャなどが楽しめる屋内型のレジャー施設で、
アメリカと中国にも進出しています。

特に2010年の初進出以来アメリカでの成長は著しく、
2018年には25店舗、2021年には46店舗と順調に拡大。
2025年までに100店舗を展開する予定です。
なお、売り上げの75パーセントはゲーム事業。

ネット上には遊戯を楽しむ様子を収めた動画が多数投稿されており、
それぞれ多くのコメントが寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本人は冷静だな」 日本が舞台のゲームを公平に評価する日本人の姿勢が話題に

843.png




翻訳元
@tallzz_ I attribute my ski ball success to my crocs and socks @Round1 USA ♬ So Hot You're Hurting My Feelings - Caroline Polachek






■ ラウンドワン、私も前に行った事ある!!!
  新鮮な感じがあってかなり楽しかった! +21




■ ラウンドワンが近くにオープンした時はほんと嬉しかった。
  仕事帰りに友達や同僚たちとよく行ってるよ。
  夜遅くまでいるし、もはやほぼお店に住んでる😄 +3




■ 妻とのハネムーンはラスベガスだったんだけど、
  ラウンドワンにいた時間が長かったw +4




■ クレーンゲームで景品を獲れた試しなしw +149



   ■ 心配するな、アンタは決して1人じゃないw +9



■ でもラウンドワンは料金がちょっと高過ぎると思う。
  お金がなくなって立ち去る時の惨めさと言ったら……。 +128




■ テキサスにもあるけどかなり巨大なんだよ。
  その印象がとにかく強い。 +10




■ ママにお願いして、誕生日に連れ行ってもらう予定😄 +17




■ 友達の誕生日に誘って行こうかな。
  ラウンドワンはカラオケもあるんだよ。 +4




■ 私が行くゲームセンターのクレーンゲームには、
  変なぬいぐるみしか置いてない。
  だけどラウンドワンはKawaiiぬいぐるみばかり😔 +418

「そりゃあ日本が愛される訳だ」 日本の博物館の誠実すぎる対応に世界が感動



   ■ 近いならボストンにおいでよ。
     ラウンドワンはボストンにも展開してるから。 +4



      ■ と言うよりいまや全米に進出してるw



■ デイブ&バスターズ*もこんな感じなら最高なのになぁ。 +4

 (*レストランなどが併設された米国の大型ゲームセンターチェーン)




■ 日本のクレーンゲームが掴むのはぬいぐるみじゃなくて、
  私の財布の中に入ってるお金のみ! +4




■ ちなみにクレーンゲームは一回いくらするの?



   ■ とりあえずウチの近くのラウンドワンだと、
     5ドルで20クレジットをチャージ出来て、
     クレーンゲームは一回12〜20クレジット消費する。



■ キャーーーー、何で日本のぬいぐるみってあんな可愛いの! +4

「どうして日本の動物だけ…」 日本に生息するスズメ達が可愛すぎると話題に




■ アメリカのアーケードとの違い。
  日本のアーケードは実際に楽しめる。 +3512




■ ここはお金に余裕がないと楽しめない場所です。 +61




■ ラウンドワンってそんなに高いの?
  弟を誕生日に連れて行こうと思ってたんだけど。 +501



   ■ たしかに高いのは高いけど、
     デイブ&バスターズに行くなら断然ラウンドワン。 +91



■ ラウンドワンのクレーンゲームにある、
  リラックマがオムライスを抱いてるぬいぐるみが大好き。
  ライスをオムレツで包んだ、日本では定番の料理ね。 +11




■ ゲームの種類が豊富だし、清潔感があるし、
  個人的にはこれが流行らない訳がないと思う。
  やっぱり日本はエンタメを分かってるね。 +7




■ 日本のゲームに特化したアーケードに行きたいなら、
  ラスベガスにある「ゲームネスト」がオススメ。 +3

「日本のゲームが復活した」米国で新たな黄金期を迎えた日本のゲームを米紙が特集




■ 10代の子供にとってフレンドリーな場所かな?
  私も子供を連れて行ってみたいと思って。 +532



   ■ はい、100パーセントお子さんも楽しめます。 +151



   ■ イエス!
     私も彼氏も10代だけど、いつも一緒に行くのはラウワン! +11



■ ゲームセンターなんてしばらく行ってなかったけど、
  ここは行ってみたいと思わせられるね!
  でも大人が1人だけでああいう場所に行くと、
  「お子さんは?」って色んな人に訊かれそうw +66



   ■ 私はいつも1人で行ってるし、
     人の目は別に気にしなくていいと思う。 +8



   ■ 基本的には大人/10代向けの屋内遊戯場って感じだよ。 +4



■ たしかにラウンドワンは高い。
  だけどクレーンゲームで獲れるリラックマのぬいぐるみは、
  普通に買ったら40ドルくらいするからな。 +80

「日本人の宗教観が大好きだ」 人形にも魂が宿るという日本人の思想が話題に




■ 「トレバ*」で長年腕を磨いてきた私だけど、
  とうとう実戦で試す時が来たみたい。 +345

 (*日本の「サイバーステップ」が運営するオンラインクレーンゲーム)




■ 私はクレーンゲームに100ドル使ったw
  ラウワンに対しては色々な感情がせめぎ合ってる😂 +1678



   ■ それはラウンドワンを利用する人間として、
     ごくごく普通の感情だから大丈夫ですw +162



■ ゲームセンターには行った事がないけど凄く楽しそう。
  色々な状況が落ち着いたら、行ってみようと思います。 +41





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/07/15 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング