2020年、音楽業界で最大の栄誉とされるグラミー賞において、
史上2人目、女性として初、そして史上最年少(当時18歳)で、
年間最優秀アルバム賞、最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、
最優秀新人賞の主要4部門を独占するなど、
現在の音楽シーンを牽引するアーティストの一人である、
米国出身のシンガーソングライター、ビリー・アイリッシュさん。
数々のインタビューで日本好きを公言しており、
ライブでは「デスノート」、「進撃の巨人」、「NANA」、
「炎炎ノ消防隊」、「ジョジョの奇妙な冒険」、
「ビバ!バレーボール」(グッチとのコラボ)など、
日本のアニメのキャラクターがデザインされた服を何度も着用。
「
自画像を描きながらアニメ愛を語る」と題された動画では、
「千と千尋の神隠し」と「となりのトトロ」について、
「まさに今の私を作った映画」と断言。
「非現実的なのにリアルな世界観がある」宮崎作品には、
「かなり大きな影響を受けた」と語っています
(特に「千と千尋の神隠し」は何度も繰り返し視聴し、
「登場人物のハクに本気で恋をしてしまった」とも)。
また、村上隆さんとMVを作った事に関しては、
「夢が叶い、おかしくなるくらい興奮した」と表現されています。
世界の若者たちのアイコンであるアイリッシュさんの親日家ぶりに、
様々な声が寄せられていましたので、その一部をごらんください。
「本物の親日家だった!」 シラク元大統領の日本への愛が尋常じゃないと話題に



■ 「有名人」って言葉を聞いて真っ先に頭に浮かぶような人が、
自分と同じくアニメ好きなんて嬉しすぎる😂
+1903■ なんてこった……。めちゃくちゃ親近感わいてるんだが。
+22■ デスノート!!! そして進撃の巨人!
アニメのセンスまで良かったか🔥
+6■ 日本オタクの中で最大級の大物じゃん。
+21■ なんか、いかにも彼女が好きそうなアニメばかりだねw
+11 ■ 「彼女が好きそう」ってどういう事?
■ いやほら、ダークな世界観が好きそうじゃん。
+11■ もうアニメって一般にまで浸透しちゃったし、
そろそろ観るのやめるわ……🤦 😆
+4■ ビリー「アニメが好き」
10代の女子たち「Baka! 私も! オタク仲間じゃん!」
+30 ■ 今「Baka」ってどういう意味合いで使われてんだよw
+2■ もはやsingerじゃなくてweaboo(日本かぶれ)だな。
+25■ アメリカ人ならアメリカのキャラの服を着ようよ。
+2■ 私はアニメの事は全くと言っていいほど分からないけど、
彼女のファッションはかなりいい感じだと思う。
+6■ 「10代の全ての少女たちは、ビリーのあらゆる言動を真似している」
って思われてる今の風潮は嫌だけどねw
+18 ■ それは事実じゃないしね。
だってまず私がアニメを観ないし。
+9■ 彼女はアニメファンというよりは、
オシャレだと思って着てるだけだと思うよ。
もちろんそれは悪い事じゃないし、彼女はクールだけど。
■ 一時期ロックバンドのシャツが流行ったけど、
それが今ではアニメになったってだけかな。
でもアニメが一部の人たちのためのものだった、
あの頃を恋しく思ってしまうのも事実。
「日本だけズルイ!」 世界的バンドの日本公演ポスターがカッコ良いと話題に■ まさか私とビリー・アイリッシュに共通の趣味があったなんて☺️
+24■ スールキング(※特に中東で絶大な人気を誇るラッパー)も、
ルフィのネックレスつけてたわ。
+22 
■ ディオという日本のアニメ史上最高の悪役も、
ビリー・アイリッシュが着れば正義になる。
+11■ アニメの影響力がここまでとは知らなかったよ。
+31 ■ 今やアニメは主流の文化だから驚くような事じゃない。
ここ西洋でもそれは変わらないんだよ。
■ 中でもデスノートは一番のお気に入りみたいでよく着てる。
+5■ ビリー=「千と千尋の神隠し」を観てる
私 =「千と千尋の神隠し」を観てる
ビリー=アニメ好き
私 =アニメ好き
もはや同一人物といっても過言じゃない。
+4■ 今やアニメはニュースでその人気について、
本気で論じられるほどだからな。
+5「これが文化の力だ」 五輪アスリート達が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に 
■ 彼女の一番好きなアニメが「千と千尋の神隠し」だと知って驚いた。
だってもっと主流のアニメの方が好きだと思ってたから。
■ アニメがトレンドだから時流に乗ってるだけなのでは?
+3■ ビリーが好きだからアニメはトレンドになったのさ。
+32■ ビリーがそうってわけじゃないけど、最近多いオタクぶる人が大嫌い。
そういう人たちを見ると気分が悪くなるw
+53 ■ 私の友達なんて「ナルト」を数話観ただけで、
自分はオタクだって主張してたよ。
+6 ■ 学校全体で「ナルト」がブームになった時があって、
なんかやたら盛り上がってたんだけど、
その人たちはブームが到来する前年まで、
アニメを観てる私をからかってたんだよ。
人間って魅力的で、偽善的だよね😶
+5■ お前らちょっと冷静になれよ。
スーパースターが着るからオシャレに見えるんだからな?
「洗練された人ばかりだ」 渋谷を歩く人々のファッションに外国人が衝撃■ 普通に好きなアニメのチョイスが良くてフフッてなる。
+38■ ビリーも日本オタクで嬉しい。
今をときめく人たちはみんなアニメを観て育ってるね😊
+3■ 今や世界の若者たちが日本オタク状態だもん。
だけど「ドラゴンボール」の功績を忘れないで欲しいなぁ。
あのアニメこそが全ての始まりだから。
+6■ アニメを観る事は特別でも何でもなくなっちゃったもんね。
アニメシャツがバンドシャツみたいにファッション化しても、
全く不思議じゃない時代になったんだよ。
+12
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。