日本の警察官をはじめ、皇宮護衛官、海上保安官、
麻薬取締官などの公務員が、自分の身を守りながら、
安全に被疑者を制圧・検挙するために用いる「逮捕術」。
日本拳法、剣道、杖術などを基礎として、
1967年(昭和42年)に現在の逮捕術が制定され、
翌年には基本テキストである「逮捕術教範」が完成。
警察内部の技能検定有級者は、95パーセントにのぼっています。
日本で独自に発展してきたこの術技を、
アイルランド警察も取り入れる方針である事を先週、
複数の現地大手メディアが伝えています。
アイルランド警察は現在、「柔道から発展」した、
グラップリングや護身術の訓練を受けているとの事ですが、
より危険な犯罪者を取り押さえるために、
日本の逮捕術を本格的に導入する事になったそうです。
この報道に、アイルランドの人々から様々な意見が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本は島国だから…」 『警察が暇なくらい安全な日本』に海外から羨望の声
翻訳元
■■■■(シェアページ)
■ うん、日本の逮捕術を習得するという、
そのアイデア自体はエクセレントなものだと思う。
+11■ 日本の警察から市民とのコミュニケーションの取り方と、
エチケットという物も一緒に学んで欲しい。
+34 ■ アイルランドの文化が日本くらい協力的で、
礼儀正しい物になれば可能になるかな。
+3■ ガルディー(※現地警察の呼称)対ニンジャか。
+43■ 警察が武術を行使する可能性に対して、
アイルランド自由人権協会が、
「絶対的な恐怖」を早々に表明するんじゃないかな。
+21 ■ 公平に見て、ほとんどの武道は防御的であって、
攻撃が目当てではないんだけどね。
+6■ スモウを取れそうな体型をキープしてる警察も多いぞ。
+371■ まず健康的な食生活を指導するべきだよね。
+71■ 警察相手に訴訟を起こす人間が大量発生するのは目に見えてる。
+17■ 逮捕術を教えるのはいい事だと思うけど、
それと同時に武道と密接に関係する哲学も習得しないと。
アイルランド警察にはもっとスマートさが必要だ。
+2「日本人は本当に特殊だ…」 BBCが伝える日本人特有の哲学が素晴らしいと話題に■ 逮捕術を警察官に浸透させるよりも、
今より質の良い警棒を持たせた方が安上がりでは?
■ 日本人には就業前に彼らがよくやってる、
ラジオ体操をこっちの警察に伝えてほしい。
アイルランド警察って基本的に、
ずっと駅の中にいるだけで動かないし。
+1■ 武術をきちんと学ぶには規律とコミットメントが必要になる。
こっちの警察は規律の面で苦労しそうだ。
■ マクレガーみたいな自信満々な歩き方になりそうだな。
+2 (※アイルランド出身の総合格闘家。
UFC史上初の二階級同時制覇を達成)
■ だけど日本の逮捕術を習得したとしても、
批判を恐れて使えないんじゃないかねぇ。
■ こっちの警察は歩き回る事さえ出来ないのに……。
歩いてるガルディーは見た事がない。
ただ近くのお店に車で行ってテイクアウトするだけだ。
■ パトカーの運転の訓練時間でさえまともに取れてないのに……。
武道の練習をする時間なんてあるんだろうか。
+437「完成度が凄すぎるw」 仏で日本のパトカーを完璧に再現した男が逮捕され話題に ■ ほんとそれ。
ヨーロッパの他のほぼ全ての国の警察訓練センターだと、
新人には高度な運転技術を教えてるのに。
+13■ ちょっと単純比較は出来ないんじゃないかな
日本は人種、言語、文化が単一的だし、
「交番」もいたるところに設置されてる。
警察も一応銃を装備してるけど、
日本で起きる年間発砲事件の数は最大で5件程度。
そして暴れて手に負えない人は布団で包んで、
かの有名な「ブリトー逮捕」をする。
たぶんこれがベターだと思うんだよ。
武術を使うより警察に対するクレームも少ないと思う。
+171■ どういう事になるかちょっと予想してみた。
少なくとも半数の警察官は訓練中に怪我をして、
有給休暇を取って、国を訴えるだろう。
+35■ この国には武道以上のものが必要。
政策の影響でだんだん治安が悪化してるから。
北欧を反面教師にした方がいい。
+1■ だけど実際問題、武術くらいは習得しておくべき。
もうそういう時代になったんだよ。
■ 武術を習得すればマクレガーになった気分で、
警察も今よりはやる気になってくれるかも。
■ 俺に任せてくれれば良いのに。
武士道とは何たるかを警察に教えられるぞ。
+1「これが武士道の精神か…」 部下をかばい命を落とした自衛隊員に称賛の声■ まずパトロールを増やして街角で存在感を示してよ。
今となっては警察官は黄金よりも珍しい存在だし。
■ 効果的なのはジュウジュツだと思うんだけどなぁ。
+4■ 「中世日本の封建的社会の警察(侍)が生み出した、
非常に洗練された武術」という事らしい。
週末の繁華街ではかなり有効なんじゃないかな。
+2■ 日本には特に市民から通報を受けた後の、
タイムマネージメントをこっちの警察に教えてほしい。
何と言っても日本の得意分野だしさ。
+11■ シンプルに火器を携帯させるわけにはいかないんだろうか。
+5 ■ これ。もう社会情勢が昔とは違うからね。
+3■ ニンジャみたいに街中を忍び回ってくれたらクールなのに。
+4「完全にニンジャだw」 自衛隊が姫路城を清掃する姿が忍者のようだと話題に■ もう今の状態でニンジャみたいなもんだよ。
ほとんど姿を見せないんだから。
+2■ 何で日本を参考にするんだろう。
日本はほぼ犯罪がないような国なのに……。
僕らが参考にすべきはフランスかドイツだと思うんだ。
■ 私は賛成。相手を傷つけない抑止力になるから。
武道は自己鍛錬と規律のためのものでもあるし。
■ とはいえ警察が武術を使う事は法律に抵触する。
もし実際に警察が武術を使う場合、
誰がその使用権を与えるのか気になるところ。
+1■ 最近は治安の悪化が甚だしいからなぁ。
やっぱり警察官もある程度の武術くらいは、
習得しておいた方が安全のためにも良いかもね。
+2
警察への風当たりが相当に強い事が窺えるコメント欄でした。
同時に、疑いがある相手でも市民に対して強く出れないなど、
警察の立場の弱さを示唆するコメントも散見されました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。