イギリスを訪れていた天皇皇后両陛下は、
19日に行われたエリザベス女王陛下の国葬参列を終え、
政府専用機で帰国されました。
両陛下は沈痛な面持ちで国葬に臨まれ、
各国の王族など他の参列者とともに2分間の黙とうを捧げ、
親交の深かった女王陛下との最後の別れを惜しまれていました。
なお、国葬の前日にバッキンガム宮殿で開かれた、
チャールズ国王陛下主催のレセプションでは、
オランダのウィレム・アレクサンダー国王王妃両陛下、
ブータンのワンチュク国王王妃両陛下などとも会われ、
台風14号による被害に対し、お見舞いの言葉も受けられたそうです。
さて、今回は英王室関連の動画を投稿している、
イギリス人の方が投稿したショート動画からで、
天皇皇后両陛下が搭乗された飛行機と車列の映像とともに、
両陛下が国葬参加のために英国に到着した事を伝えています。
ただ到着の事実を伝えた短い動画なのですが、
投稿からわずか1日で再生数が300万回に迫るなど、
非常に大きな反響を呼んでいます。
「皇帝」という称号は、世界の若者たちにとって、
かなりインパクトのあるものだったようでした。
「これが日本の凄さだよ」 天皇陛下の御料車列が取った行動にタイ国民が衝撃
翻訳元
■ もし俺がロンドンの5つ星ホテルとかで働いてて、
天皇みたいな超大物の担当をする事になったら、
緊張しすぎて精神が擦り切れそう😂
+27■ 「皇帝」の称号を持つのってどんな気分なんだろ。
+740 ■ 毎日目を覚ますたびにその事実を意識せざるを得ないだろ。
+63 ■ 世界に同じ称号を持つ人間がいないんだもんなぁ。
+9■ こうやって世界中の超大物が集まって厳戒態勢にある感じ、
映画の「エンド・オブ・キングダム」を思い出す。
+11232■ なおエンペラー・ナルヒトの一族は、
世界で最も古い王族/皇族として知られている。
+59■ ロンドンとしても、威信をかけて守り抜くだろうな。
+51■ 世界中のトップがロンドンに集まっちゃったら、
誰が俺たちを導いてくれるんだ 😳😳
+252■ 日本の皇室の歴史も面白いよなぁ。
+34「日本の最高神は女神なのか!」 神秘的な『大嘗祭』の儀式に海外から感銘の声■ 「皇帝」っていう称号の響きって、
まるで裏ボスのように聞こえちゃうんだけどw
+1323 ■ いや、実際そうだろ。
だって現存する世界で唯一のエンペラーなんだから。
+234 ■ そんな天皇が外国の葬式に参列したのは、
なんと今回が2回目という事実😳
+162 ■ 日本では「皇帝」ではないんだけどね。
「天皇」の同義語として当てられてる。
■ こういう大物たちが一堂に会するなんて……。
ちょっとビビってしまうのは自分だけ?w
+2067■ こうやって天皇まで参列しているという点では、
史上最も重要な葬儀になるんじゃないだろうか。
+1710■ なぜか、サムライの甲冑を着て、刀を腰に携えて、
片膝をついて女王に弔意を示す姿を想像してしまった。
+11「日本の鎧の格好良さは異常」 侍たちが着用した本物の甲冑が外国人を魅了 ■ サムライは、朝廷とは敵対する政府派閥である、
「幕府」側に属してたグループだぞ。
■ ドイツではG7の時、高速道路が通行止めになるんだけどな。
天皇が来てるんだからそれくらいやればいいのに。
+6■ 天皇は日本の領土から離れちゃいけないのかと思ってた。
+3 ■ 天皇がいる空間は全て日本領になるからな。
+5■ 現代まで続く世界最古の王朝の皇帝がこの方。
+215 ■ 日本には「将軍」も存在したけど、
誰も天皇の地位を簒奪しようとはしなかったね。
■ 車列の光景はワンダフルじゃないか!!!
+23海外「唯一のエンペラーだし」 海外訪問中の両陛下の車列が物凄い■ でも何であんなに長い車列が必要になるんだろ?🤔
+13 ■ 不測の事態が起きた時に車両をバリアとして使えるし、
SUV車で妨害してきた相手に攻撃出来る。
+5■ この国葬関連にも私たちの税金が使われるわけで。
+62■ 皇帝という肩書きを持ってるけど、権力はもうない。
■ だから何?
それでも世界で唯一の皇帝だよ。
エリザベス女王だってエンペラー・アキヒトと会った時は、
少し頭を下げる必要があったんだから。
+3■ 世界の権力は大統領とか首相じゃなくて、
王や皇帝のような人たちが握って欲しいなぁ。
+10■ 同じく偉大な天皇である昭和天皇のお孫さん😎🤙
+4「昭和天皇のファンになった!」 昭和天皇の意外すぎる一面に外国人がほっこり■ 天皇の地位は誰よりも高い。
世界最高位の権威を持つお方なんだよ。
+179 ■ 皇居の地価はカリフォルニア全体より高いらしいね。
+29 ■ 肩書きの仕組みが違うんだよ。少なくともここ数世紀は。
エンペラーとキング&クイーンは対等だよ。
+12■ 日本の天皇は世界に残る最後の偉大な君主だよなぁ。
+19■ 皇族や王族は世界から敬意を払われるけど、
それはやっぱり、歴史の重みがあるからなんだろうね。
+274
なお、イングランドの最高勲章「ガーター勲章」において、
外国人の騎士団員は8人のみで、上皇陛下もその内のお一人。
この度エリザベス女王陛下が埋葬された、
セントジョージ礼拝堂には騎士団のバナーが飾られており、
その中には、唯一デザイン様式が他とは異なる、
上皇陛下のバナー(赤地に菊の御紋。画像左上)も掲げられています。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。