fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「やっぱ世界一クールな国」 音を奏でる道路に外国人はビックリ

日本の各地にある音響道路。
道路の一定の地点を車で走行するとメロディーが奏でられるあれです。
これは日本の末広産業が開発したもので、特許も持っていたようです。
(実用化が早かったのは篠田興業という情報もあり)

音の出る仕組みは、「平均率音階表の周波数に基づき 
1秒間に溝がいくつ有るかで周波数が決まり音程が定ま」るそうで、
溝間隔が小さいor高速だと、高周波で高い音になり、  
溝間隔が大きいor低速だと、低周波で低い音になるそうです。
(詳しくは末広産業のホームページをご覧ください)   

それでは動画とその反応をご覧ください。


SINGING ROADS - TAKE A MUSICAL TRIP IN JAPAN






■ これちょっと怖いと思うんだけど……w アメリカ 27歳




■ リズムに乗ってる内にテンションが上がっちゃって、
  結局事故起こしちゃったらどうするんだ。 アメリカ 25歳

  


■ ドライバーのスピードを抑える方法として凄くいいと思う。 +9 フィリピン 17歳




■ こういうのは眠気を覚ますのにも適してるよね :) +3 ポルトガル


    

■ 日本に学べ。彼らはもう問題を解決してるんだ。
  日本人は未来に住み、電気自動車が一般的になってる。
  石油なんて音が鳴る道路で使いきろう。 +4 アメリカ 25歳




■ 日本って綺麗な国だよなぁ……。
  いつか旅行に行ってみたい場所だ。 +8 モロッコ 23歳




■ 日本ってやっぱ世界一クールな国だと思うんだ。 +70 アメリカ 30歳



   ■ 同意! ホント特殊な国なんだよ。
     一度行ったけど、全ての物凄い物事に感銘を受けた。
     電車も、芸術も、建築物も全部様式があって意匠が凝らされてるんだ。   
     食べ物なんてとにかく素晴らしいし、
     人々は今まで会った人たちの中で最高だった。 イギリス 40歳



■ 何これ!
  こういうアイデアは驚異的だね! +3 スペイン




■ 日本ってゴージャスな国だよね。
  それ意外に表現する言葉が思いつく? +25 カナダ 24歳




■ こういうのが創造性ってものですね!! :) 国籍不明




■ マイケル・ジャクソンの曲でこんな道を作って欲しいところ。 +18 アメリカ 28歳




■ こういう思いつきができる人はかなり頭がいいと思う。 国籍不明




■ 音楽が鳴る道だって気が付かなかったら、
  運転しててかなり不安になっちゃうだろうな。 +112 アメリカ 30歳




■ この音が聞こえる距離に住んでたら、かなり煩わしそう。 国籍不明 55歳



   ■ カリフォルニアのランカスターにあったんだけど、
     実際正にそんな理由で郊外に移設されることになったw +5 アメリカ 23歳



■ ホントに音楽聞こえるね。アメージングだよ。
  でも音自体はそこまで良くないけどね……。 +5 コロンビア 39歳




■ 何で日本には犬や猫がいないんだろ。
  ……映画の中でさえ見たことない。 インド



   ■ いや、実際はいるんだよ。
     だけど路上で離しちゃいけないんだろ。 メキシコ 



■ 何で日本って楽しいもの全部思いつくの??
   "間違った"車線走ってるのはどうかと思うけど。 国籍不明




■ このアイデアに好き嫌いはあるだろうけど、それでもこれは独創的。
  俺たちが思いつくことも出来なかった様々な事を形にする日本が、 
  どれだけ特別な国かを表してるよね :) イスラエル



 
■ アニメ、スシ、そしてこの音が鳴る道。
  ……日本最高でしょ!! :D +37 スイス 25歳




■ 道を走ってる時に、突然奇妙な音楽を道路が"演奏"してきたら、
  俺ならビビりまくるだろうと思う。 +3 アメリカ
 


 
■ ダースベーダーのテーマ曲だったら最高だろうな。 +5 アメリカ 19歳




■ すっかりこの道路に興味をそそられてしまった俺がいる。 フィリピン




■ 世界が意味もなく争っている時に、
  日本はこんなに美しいものを作ってたんだな。
  俺の日本への愛は永遠だ……! +4 日本在住 35歳



  

コメントにもありましたが、カリフォルニアにもあるんですね。
そちらはどうやら本田技研工業の技術で作られたようです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2012/05/15 23:01 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング