fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


中東「こんな国民は他にいない」 日本の人々の振る舞いがアラブ諸国を感動の渦に

中東で初めてのサッカーワールドカップとなるカタール大会が、
20日(日本時間21日)に開幕し、開幕戦は南米エクアドルが、
開催国のカタールに2-0で勝利しました。

日本代表の初戦となるドイツ戦は23日の22時に開始ですが、
すでに現地では、開幕戦後にスタジアムの観客席を清掃する、
日本人サポーターの振る舞いが大きな話題になっています。

日本人サポーターによる観客席の清掃は、
日本がW杯に初出場した1998年の仏大会から行われており、
近年ではSNSの普及などにより、世界的に有名に。

米「ニューヨークポスト」「FOXニュース」、
英「デイリーメール」、豪「ザ・オーストラリアン」など、
すでに多くのメディアが今回の件を取り上げているのですが、
今大会はアラブ地域での開催という事で、
特に現地中東で非常に大きな反響を呼んでいます。
関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

477.png




翻訳元(動画が視聴できない場合は各翻訳元からも)



■ 素晴らしいね。
  やはり日本人は尊敬に値する人たちだ。 +3273 クウェート




■ 他の国の人たちからしたら、
  常識を超えた光景といっても過言じゃない。 +421 仏在住




■ 日本人は本当に、人としてのランクが違うな。 +664 イラク




■ 私は確信したよ。
  やっぱり日本は別の惑星に存在するんだ。 +1312 クウェート




■ 国と文明の発展度合いは、
  国民の精神性と関係してる事がよく分かる。 +1903 オマーン




■ 日本人に無料のチケットをばらまいて、
  彼らにスタジアムを埋め尽くしてもらおう。 +1932 国籍不明




■ 前から日本の事は大好きだったけど、
  今まで以上に大好きになった🔥👏 +674 クウェート




■ 教育と倫理の重要性をご覧いただけただろうか? +1766 オーマン




■ 日本は人間性を育てる教育をする。
  だから戦争で国土を焼け野原にされても、
  技術力や文化力で世界最高になるほどの大復活をした。
  まさに「惑星日本」という称号にふさわしい。
  まるで真のイスラム教徒のようだ。
  日本と日本人に対して敬意を抱く事は、
  ただの感情ではなく、もはや義務だよ🇯🇵 +59 サウジアラビア

「日本は本当に凄い国だ…」 日本の奇跡的な戦後復興に衝撃を受けるアラブの人々




■ 自分は日本で2ヶ月間暮らしてた事があるけど、
  日本人は周囲の環境に敬意を払うし、
  小さな子供でさえ衛生観念を身につけてたよ……。
  日本は本当に素晴らしい世界だった……。 英在住




■ もう日本人だけ入場料タダでいいっしょ。 +181 国籍不明




■ 実際に日本で暮らしていると、
  こういう感覚は普通になるよ❤️🇯🇵 +8 バーレーン(日本在住)




■ 客として外国に来てるからこそ、
  余計に自分の家のように気を使うんだろう。
  自分の家であれば言うまでもなく、
  ゴミのポイ捨てなんてしないはずだ。 +159 サウジアラビア




■ 「清浄」はイスラム教の価値観とエチケットの1つだけど、
  何でこっちは身についてない人が多いんだ? +123 サウジアラビア




■ イスラム教は断固として存在するが、
  イスラム教徒を目にする事は出来ない。
  清潔さを大切にする倫理観を、
  全てのムスリムが持つべきなのに💔 +381 バーレーン




■ 日本人はコーランの教えを正しく理解してる。
  残念ながら私たちはそうではない。
  神が日本を祝福してくださいますように。 +273 パレスチナ




■ 私たちはいつも日本人を称賛してるけど、
  どうして自分たちは同じ事をやらないの? +19 クウェート




■ そもそもとして、何であんなゴミが多いんだよ。
  だから日本人が掃除しなきゃいけないんだろ! +96 バーレーン




■ 日本人はムスリムではないのに、
  それでも彼らはイスラムの教えを体現している。 +2004 イエメン




■ まさに「惑星日本」。
  私はあの国に対して愛情と敬意しかない。 +961 イエメン




■ 規律と敬意はもはや日本人の代名詞だね。 +361 国籍不明




■ 日本と日本人に特大の愛を❤️
  今回のW杯は日本を応援する事に決めた! +266 サウジアラビア




■ 日本はあれだけ発展した国になったのに、
  それでも国民はものすごく謙虚だ。
  それは道徳的な教育を受けたからこそなんだよ。 +55 オマーン

「日本は本当に戦争に敗けたのか?」 日本の地方都市の発展ぶりにアラブ人が衝撃




■ 心からの敬意を日本人に表します。 +3631 パレスチナ




■ 世界から称賛されるような振る舞いって、
  日本人にとっては普通の事だよ。 +153 クウェート(日本在住)




■ こんな国民は他にいないよ。
  まさに世界から尊敬されるに値する人たちだ。 +402 UAE




■ 自分の国ではないけど、日本に対しては、
  神のご加護がありますようにって祈りたくなる。 +56 カタール




■ 俺は今現在日本で暮らしてる。
  日本人は思いやりに満ちていて、礼儀正しく、
  高い衛生観念がある事を保証しよう。 +136 バーレーン




■ 礼儀正しい客であれ。
  日本人ほどこの言葉を体現してる人たちは、
  世界を見渡しても他にいないよ。 +574 サウジアラビア




■ 日本人を尊敬し、高く評価する。
  これはもう強制的な力すら持ってる気がする。 +91 国籍不明




■ こういう国民がいるからこそ日本は先進国なんだよ。 +101 イラク

「さすがアジア唯一の先進国だ」 日本の街中を自転車で走る映像にアジア人が衝撃




■ 日本を愛しちゃってる私を責めないで。
  イスラム教の全ての価値観と原則と道徳が、
  日本には確かに存在してるんだから🇶🇦🇯🇵😭 +88 カタール




■ 日本人は道徳心と品格の面で、世界の頂点にいる👏✨ +522 クウェート




■ 世界最高の人たち。それが日本人。
  素敵で、平和的で、本当に偉大だと思う。
  あの国がいかに素晴らしいのかを、
  僕は実際に体験した事があるんだ。 +2160 国籍不明




■ 世界中の人たちが日本から学ぶ。
  そんな日が本当に来る事を願ってるよ。 +2415 UAE





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/11/22 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
海外「日本に永遠の感謝を!」 最も募金額が多い国は日本だったとトルコ外相が公表し話題に Mar 01, 2023
海外「日本人は何者なんだ…」 カナダ人YouTuberが日本人の仕事の速さに驚愕 Feb 27, 2023
海外「すでに日本は圧倒している」 ハリウッドに迫る日本のソフトパワーを豪公共放送が特集 Feb 26, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング