トヨタ自動車創立50周年記念事業の一環として、
1989年(平成元年)4月に開館した「トヨタ博物館」。
言うまでもなくトヨタが運営する博物館なのですが、
19世紀末のガソリン自動車誕生から、
現代までの自動車の歴史をテーマに、
トヨタ車だけではなく日米欧の代表的な車両が約140台、
1つのホールに体系的に展示されています。
自動車関連の情報を発信する今回の翻訳元では、
この「トヨタ博物館」に2021年10月から、
国内のライバルメーカーであるホンダを代表する名車の1つ、
「NSX」の展示が新たに始まった事を伝えています。
トップ画には他にもベンツやマツダの車両も映っており、
鎬を削り合う相手に敬意を払うトヨタの姿勢に、
外国人から称賛の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「これが日本の精神なんだよ」 ホンダがライバル達に贈ったメッセージに世界が涙
翻訳元
■■■■ 自分たちの製品だけじゃなくて、
他社の製品まで展示するなんてクールじゃないか。
+12 カナダ■ 象徴的な物事に対しては敬意を払わなくてはいけない。
その事をトヨタはよくよく理解してるようだ。
+3 国籍不明■ 本物は本物を知るって事なんだろうなぁ。
+2 ウクライナ■ ホンダの博物館にもニッサンとかの車があるよ。
日本人からすれば、普通の感覚なんだろう。
カナダ■ 競争するのであれば、最高の物を見る必要があるからね。
写真に写っている自動車たちは、
いかに大衆に愛されたのかを考えると、
どれも革命的と言って過言じゃないはず。
+3 ノルウェー■ 現代の全てのスーパーカーは初代NSXに対して、
敬意を示す必要があると思ってる。
世界初の、真の、日常的に使えるスーパーカーだったんだから。
そして信頼感、信頼感、信頼感、
壊れないという絶対的な信頼感。
+2 アメリカ■ 日本車どころかベンツ・W201まで展示してるじゃん。
+17 イギリス■ 他のメーカーを良きライバルだと考えてるんだなぁ。
アメリカ■ 前に一度あの博物館に行ったよ。
絶対的に素晴らしいコレクションだった!
+11 カナダ「そりゃあ日本が愛される訳だ」 日本の博物館の誠実すぎる対応に世界が感動■ こういう記事はもっと詳細な情報を記載して欲しい。
この博物館がある場所もそうだし(※愛知県長久手市)、
スタンレー・スチーマー、タッカー、ブガッティ・タイプ35、
ルーズベルト・キャデラックなどなど、
世界で最も興味深い車が展示されている事も、
この記事には書かれていない。
+12 オーストラリア■ 実際にホンダの最高傑作はNSXだと俺も思う。
+5 オーストラリア■ NSXに関しては、そのパフォーマンスは言うまでもなく、
見た目の美しさも史上最高クラスだ!
ブラジル■ 俺のマツダMX-5(日本名マツダ・ロードスター)も、
あそこに展示してくれていいんだぜ?
+12 イギリス■ あの博物館に行った事があるけど、
トヨタより他のメーカーの車の方が多かったかも。
+4 オーストラリア■ トヨタの精神性と姿勢に敬意を表したい。
+3 カナダ■ トヨタの博物館にホンダ車があるなんて変な感じ😂❤
ブラジル「半世紀も前にこんな物が…」 イギリスに渡った新幹線0系の姿に感動の声■ 初代NSXはフェラーリやランボルギーニに対して、
品質や信頼性の面でレベルアップを迫った車だしな。
展示したくなる気持ちも分かるわ。
+1 アメリカ■ NSXはほぼ完璧と言えるサーキットカーで、
見た目もエンジン音も美しい。
やっぱ他社から敬意を払われるに値するよ。
+4 カナダ■ メルセデス、ニッサン、マツダの車もある!
たしかに不思議な光景だ😯😂😀🤘
+4 アイルランド■ NSXとS2000は唯一購入した事があるホンダ車なんだ。
NSXの方が車として優れてる事は分かってるけど、
運転がたまらないくらい楽しいのはS2000の方。
あんなにシンプルでクールな車は他にないね。
車って、昔は楽しいものだったなぁ。
+26 プエルトリコ■ 最も影響力がある、壮大な車の1つがNSXだった……。
手に入れるべきだったと後悔してるよ……。
今入手するのはかなり大変だ。
+2 ギリシャ ■ 今は17万ドル(約2400万円)くらいだな。
カナダ■ LFAも展示されてるじゃん。
自動車史上、最も甘美な音を生み出す車だと思ってる。
カナダ「日本が生んだ傑作」 ロンドンの街中を走るレクサス車の人気が凄かった■ メルセデスとか色々な車が見えるし、
あの博物館には伝説的な日本車が沢山ありそう。
+5 アメリカ■ 切磋琢磨をする上で、ライバルの功績を認める。
そういう態度は本当に重要な事だと思う。
この写真のコレクションを見る限り、
トヨタはこういったライバル関係が、
自分たちをより良くするために、
後押ししてくれる事を理解しているようだ。
+3 国籍不明■ マツダは高品質な車を造る。
だからあの大物たちと一緒に、
ミアータ(ロードスター)が展示されてるのさ❤️😂
+56 カナダ■ 本当に立派な人たちだなぁ。
競合他社も良い車を造ってるんだよって、
プライドを捨ててそう言える事は、本当に凄い。
+31 アメリカ ■ 自分たちの仕事に誇りを抱いたまま、
他の人たちが素晴らしい仕事をした事、
そしてそれぞれの良さを知る事は可能だ。
+5 アメリカ ■ しかし多くの国民にはそれが出来ない。
+5 アメリカ■ トヨタ以外のメーカーの車もかなりあるんだよ。
「トヨタの車の歴史」じゃなくて、
「自動車の歴史」を伝える目的だろうな。
+35 アメリカ■ 久しぶりに美しいニュースに出会えた……。
+4 ポルトガル「テレ東は期待を裏切らないw」 常に我が道を行くテレビ東京に外国人が爆笑■ 良きライバルに敬意を払う。人としてあるべき姿だ。
+4 アメリカ■ トヨタはいつも他者の車にもスポットを当ててるよ。
実際にNSXは史上最高の車の1つだしね。
素晴らしい姿勢を示したトヨタに敬礼。
+47 アメリカ■ 自分たちの偉大さではなくて、
車の偉大さを証明したかったんだろう。
+2 スペイン■ これは行く価値がある博物館だね。
いつか僕にも機会が訪れる事を願ってるよ。
+3 イギリス
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。