fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本は誤解されてる!」 初の黒人『仮面ライダー』の誕生に黒人社会が熱狂

1971年4月の放送開始以来、現在まで日本国内で、
そして海外でも愛されている「仮面ライダーシリーズ」。

昭和、平成、令和と時代を跨いで来た中で、
設定などには少しづつ変化が加えられており、
初期の仮面ライダーは改造手術を受けた改造人間でしたが、
平成以降は手術経験者や医療関係者などへの配慮から、
強化服を纏うなどの変身のケースが増えていきます。

時代の変化は登場人物にもあらわれており、
現在放送中の「仮面ライダーギーツ」には、
ボディーガード役として、ベンとジョン、
2人の外国人キャラクターが登場しています。
そして先日の放送では、その2人がかつて仮面ライダーとして、
バトルゲーム(デザイアグランプリ)に参加していた事が判明し、
日本でもトレンド入りするほど大きな話題となりました
(ベン役はマイケル・キンダーさん。
 ジョン役はトム・コンスタンタインさん)

ベン役のマイケルさんがアフリカ系アメリカ人である事から、
この歴史的な快挙に、黒人社会が大盛り上がり。
マイケルさん個人の快挙という次元を超え、
黒人社会全体の勝利として大いに喜ばれています。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「黒人のイメージを変えてくれた」 アニメの黒人キャラに共通する特徴が話題に

3573_20221213140132655.png




翻訳元



■ アフリカ系アメリカ人の仮面ライダーが誕生したなんて、
  今は本当に信じられないような気持ちでいっぱいだ!!!
  そんな事は絶対にあり得ないと思ってたから。
  本当に本当にクールだ!!!! +23




■ なんてこった。
  いや、「仮面ライダー」は観た事すらないんだけど、
  それでもこの報せを聞いて滾ってきた! +11




■ oh my God! 最高のニュースじゃん!
  彼は俺たちアフリカ系の人間の代表だ! 




■ 彼は、いや、俺たちはやってのけたんだ😭 +3




■ IDコア*がパンサーをモチーフにしてることに気づいた?
  あれは意図的なものなんだろうか?
  いずれにしてもこれは超クールだ。 +3

 (*「デザイアグランプリ」参加者の個人識別符号端末)

757.png



■ 初の黒人仮面ライダーは彼じゃなくて、
  「仮面ライダードラゴンナイト*」に登場した、
  仮面ライダーキャモでしょ。

 (*「仮面ライダー龍騎」の北米向けローカライズ作品)




■ ついにアフリカ系アメリカ人の仮面ライダーが誕生した。
  もちろん仮面ライダーキャモに関して、
  彼が初じゃないかという議論があるのは知ってる。
  だけど「ドラゴンナイト」が"公式"だなんて、
  誰も考えていないんじゃないだろうか。 +13




■ 本当に信じられない。
  アフリカ系アメリカ人の仮面ライダーが登場するなんて、
  まさかこんな日が来るとは思ってもなかったよ。




■ ちょっと待ってくれ。
  マジで公式に日本版のシリーズに登場したの? +3

「日本はいい加減にしろw」 日本の実写版スパイダーマンに世界が騒然



   ■ そうだよ。ネオン(祢音)のボディーガード役。
     ちゃんと日本版の仮面ライダーに出演してる。



      ■ えーっ😲 なんて素敵な物語なんだ!



■ 「ギーツ」は面白すぎる。
  いや、前にも言ったけど何回でも言うわ。
  「ギーツ」は面白すぎる。 +46




■ アフリカ系アメリカ人の仮面ライダーの誕生。
  俺は今、嬉しさに震えてる。




■ なんてこったー!
  大学のレポートなんざ書いてる場合じゃねー! +11




■ 今はまだフラッシュバックのシーンのみだけどね。
  今のところは脇役という立ち位置で、
  いつ、どこで、どのように活躍するのか、
  実際に変身して戦うのかも分からない。




■ 変身後の姿が見られなかったのは残念だったよねぇ。

「日本の技術は次元が違う!」 黒人女性が大変身を遂げた日本の美容技術に外国人が衝撃



   ■ 彼らのIDコアは完全にユニークなものだから、
     後々に変身する可能性は十分あるでしょ。



■ このニュースを聞いた時は文字通り絶叫した。
  この俳優さんは本当に物凄い事をやってのけたんだよ。




■ AYOOOOOOOOOOOOOOOO
  ついにこの時が来た!!! 俺たちの夜明けだ😭 +4




■ 夢の世界にいるような気分だろうね!
  願わくばフラッシュバックとしてではなく、
  オジョウサマを助けるために戻ってきて欲しい! +2




■ 白人俳優のライダーも史上初じゃない?
  もちろんそれで価値が落ちる事はないけど、
  「初」は黒人俳優だけじゃないよね?
  そもそも日本人以外では初かな? +3



   ■ 「仮面ライダーサイガ」がいる。
     彼(※ピーター・ホー)は両親が香港人のアメリカ人で、
     今は台湾で活躍してる。



■ ボディーガードだと思ってたら、ライダーだっただと!? +26

「日本はさすがだ!」トランプ夫人とイヴァンカさんを守る特別な警護に感謝の声




■ なんか「初じゃない」って訴える事で、
  この偉業を小さく見せようとしてる人たちがいるね。
  シリーズ50年間の歴史の中で、
  初めて黒人男性がライダー役を掴んだんだ。
  これは物凄い事じゃないか。 +4




■ でも「仮面ライダードラゴンナイト」の存在を、
  全くなかった事にするのはどうかと思うわ。 +51 



   ■ だってあくまでもアメリカ版だもん。
     オリジナルの枠に加えるのは違うでしょ。 +3 



■ 「仮面ライダードラゴンナイト」の事は忘れてはいけない。
  だけど今回の事は本当に大きな出来事であって、
  僕たちはこの事を喜ぶべきだと思う。 +28 




■ トクサツ(特撮)に外国人が登場するだけでいつも嬉しい。 +2




■ トクサツ系って最近、徐々にだけど外国人増えてるよね?




■ 変身をするときベン役の俳優さんは、
  マイケル・ジャクソンの「スムーズクライマー」のポーズ、
  ジョン役の俳優さんは「仮面ライダーアギト」のポーズだった。
  最高の演出をしてくれたな。 +54




■ あの国では日本人しか活躍出来ないって、
  日本はそうネット上で誤解されてるよね!
  だけど実際にはそんな事はない。
  その事が分かって凄く嬉しい! +2

「日本に負けたのも当然だ」 女性も大活躍する日本の漫画界の特殊性が話題に




■ こんなにクールな出来事がかつてあっただろうか。 +16




■ ついに来たか!
  自分と同じ人種のキャラクターが登場してくれたら、
  どんなに良い気分なんだろうってずっと思ってたんだよ。
  長らくこの時を待ったぜ。 +1




■ ネオンのボディーガードだし、
  2人ともIDコアのデザインがネコ科なのは納得。
  いつか実際に2人がライダーに変身して、
  仮面ライダーナーゴと一緒に戦って欲しい。 +13




■ アフリカ系アメリカ人が仮面ライダーに変身した。
  俺たちは彼を全力で応援するさ。
  これは歴史的な快挙なんだから! +815





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/12/13 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング