fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「人種も宗教も違うのに…」 世界的人気の日本人歌手のMVが敬虔なインドの人々を感動の渦に

2022年のSpotify年間ランキングでは、
1stアルバム収録曲「死ぬのがいいわ」が、
海外で最も再生された日本人アーティストの楽曲となるなど、
現在世界中でヒットを記録している藤井風さん
(Spotifyの「グローバルバイラルチャート」でも、
 2022年8月30日から10月5日まで、
 1ヶ月以上にわたってトップ10に入っていた)。

10月10日には最新曲「grace」を発表しており、
そのミュージックビデオ(MV)はインドで撮影されました。
全編を通して、現地の人々の生活、文化、宗教など、
インドの様々な面が感じられるような内容になっており、
ヒンドゥー教の聖地であるハリドワールを流れるガンジス川で、
藤井さんが沐浴する場面も収められています。

このMVはインドの特に若者世代の間で非常に大きな反響を呼び、
インド文化、ヒンドゥー教、インドの神々に対して、
心からの敬意が感じられるとして、人々に感動を与えています。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「日本には感謝しかない!」 インドの古代文字を今も残す日本に驚きと感動の声

screenshot 15




翻訳元

https://www.youtube.com/watch?v=rSYoIuyks8g



■ インドを舞台にしたMVは他にも色々あったけど、
  文化の描かれ方に嬉しくなったのは今回が初めてだった😭 +401




■ ボリウッド*や他のクリエーターが、
  こういうインドの姿を映した例はないんじゃないかな。
  フジイさんはインド人がどういうふうに生活して、
  日々を楽しんでいるのかを正確に示してくれてる。 +1648

 (*米国の映画の都「ハリウッド」にちなんでつけられた、
   ムンバイのインド映画産業全般につけられた俗称。)




■ MVにありがちなファンシーな服も、高価なバイクも登場しない。
  本当にこれは傑作❤️💖🥺✨ +341




■ この映像に映るインドこそ本当のインドだ!!!!!
  貧困だけがインドの姿じゃないんだよ。
  この国の良い面が映されていて本当にハッピーだった。 +141




■ ヒンドゥー教徒として凄く誇らしい。
  ただの宗教ではなくて、生き方でもあるからね。 +170




■ この曲にどれだけ幸せをもらったか、
  言葉ではとてもじゃないけど言い尽くせない。
  フジイさんは「何なんw」からの大ファンだから、
  インドにスポットを当ててくれたのはなおさら嬉しい😭✨ +109




■ 最初はただインドが利用されただけかと思った。
  だけど字幕で歌詞を読んでみたらとても深くて、
  この曲の全てを引き立ててる事が分かった。
  母国が敬意を持って描かれていてるのが凄く嬉しい。
  なんて楽しくて、平和で、至福の歌なんだろう! +117




■ 私はインド人だけどほとんどの海外で過ごして、
  最近久しぶりにインドに戻ってきたの。
  小さい頃の家族との思い出が蘇ってきて、涙が出そうだった。
  インドの美しさを世界に発信してくれてありがとう。 +38




■ 彼は、神々がインド人にどのような影響を与えているのかを、 
  こうして映像で完璧に表現してくれた。
  この傑作を聴き飽きる事はないでしょうね。 +18

「日本人は外国の神も信仰するのか」 日本に根付くヒンドゥー教の神々に驚きの声




■ woow ……インド人ではない人が、
  私たちの文化をこんなにも素敵に歌い上げてる!😭
  ああ、何でこんなに感動してるんだろう……。 +50




■ この曲は製作者がインドの都市を小道具にするのではなく、
  インドで新たな自分を見つけたという事を示す、
  数少ない楽曲の1つだと感じてる。 +6747




■ インド人として本当に誇らしい気持ちになりました🥰🥰😊❤️ +46




■ インドの文化や様々な面を取り上げてくれた事を、
  全てのインド人が感謝してますよ……。
  アメージングなんて言葉じゃ足りないくらい素敵な曲……😍 +3331




■ インド人としてとても幸せな気分だ……。
  こっちで最高の時間を過ごしてくれたなら嬉しいな……。
  是非またインドに来て欲しい。
  そしてこの曲は絶対的な傑作。 +2212




■ えーっ、フジイ・カゼが近所に来てたなんてー!
  インドに来てくれてありがとーーーーー!🇯🇵❤🇮🇳🇮🇳❤🇯🇵 +15




■ ステレオタイプのインドじゃなくて素晴らしかった。
  普通のインドの姿を映してくれてるもん。
  通りやマーケット、川やお寺や家……。
  その全てが本物の日常なんだよ。ありがとう。 +4201

「俺は日本人じゃないのに…」 外国人が映した日本の日常に海外から感動の声




■ インドという国の描き方が素晴らし過ぎる。
  涙なしには観られなかった✨ +369




■ インド文化を敬意と共に大事にしてくれてるのが伝わる。 
  こんなに嬉しい事はないよ。大好きだ!! +719




■ 人種も宗教も違うのに、敬意を払ってくれてありがとう。
  この曲はとても深く、暖かいメッセージが込められている。 +1983




■ ヒンドゥー教という宗教を完璧に描いてくれてるね😊 +118




■ 自分は信仰に篤い人間ではない。
  それでもここでの描かれ方に感謝の気持ちでいっぱいだ。 +783




■ この曲がもう本当に大好き。
  インドを取り上げてくれて、シヴァ神への敬意を示してくれて感動。
  私たちはシヴァ神の名前を唱えるだけで涙が出るの。
  そしてあなたが私たちの神の存在を感じるシーンでは、
  本当に鳥肌が止まらなかった。 +44




■ シヴァ神を信仰する者として、泣かされた……。
  歌詞も素晴らしかったよ。ありがとう。 +302

「日本は自由だから…」 日本のアニメが『シヴァ神への冒涜』でインドで配信中止




■ 外国を舞台にする上で、凄く健全なあり方だと思った。
  インドの違う側面を紹介してくれてありがとう。 +46




■ ただの話題作りのためにインドを利用したんじゃないって事が分かる。
  そして、私も同様の愛と敬意を日本に抱いてます✨ +89




■ インドがこんなに美しく紹介されるなんて❤️😢 +111




■ 本当に言葉にならない。
  インドとインド文化への深い理解に敬意と感謝を。 +25




■ ボリウッドが西洋文化に夢中になってる中で、
  フジイ・カゼさんのような伝説的な人が、
  古典的なインドの文化をMVの中で完璧に表現している。
  インド人として情けなくなっちゃうな。 +39




■ この人はいつもありのままの自分でいる……。
  豪華な衣装を披露するのではなく、
  普通の服を着てMVに登場する。
  カメラの前で何も偽る事なく自然体でいるの。
  そんなフジイさんを私は尊敬してる……。
  ただ今を楽しんで、インドを歌で表現してるところが最高!🌻 +153




■  鳥肌が立った。
  ヴェーダ*にも記されているような、
  インドの文化と哲学を示してくれてありがとう。 +1382

 (*紀元前1000年頃から紀元前500年頃にかけて、
   インドで編纂された一連の宗教文書の総称。
   バラモン教とヒンドゥー教の聖典)

「日本には感謝しかない!」 インドの古代文字を今も残す日本に驚きと感動の声




■ インドの都市部ではない場所に行ったなんて信じられない。
  インドの歌手は海外の人たちの真似をしようとするけど、
  このMVでは外国人が私たちの文化を楽しむ姿を目に出来る。 
  観てる間私はずっと笑顔だった。AMAZING! +3622




■ 日本人は他の国の文化を、まるで自分の国の文化のように尊重する。
  私は今、凄く幸せな気分。
  本物のインドが描かれていたから❤️ +118




■ このMVはインド人の心を満たしてくれた!!!
  こんな素敵なものに出会えるなんて思ってもなかった! +138




■ フジイさんは私がJ-POPにハマったきっかけ。
  そして今回、インドの文化を正しく解釈されてる事にも、
  ただただ感心させられています。
  日本を尊敬してるインド人として本当に感激です。
  インドと日本がこれからもずっと親友であり続けられますように。
  誠意と愛を込めて、インドより❤️ +147





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2022/12/29 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング