1940年から現在に至るまで、数多くの関連作品が作られてきた、
米国を代表するカートゥーンの1つである「トムとジェリー」。
アカデミー短編アニメ賞を最も受賞したアニメ作品であり、
米国内のみならず、日本を含め、世界中で愛されています。
そして昨年には、日本オリジナルのショートアニメ、
「とむとじぇりー」が制作され、チーズの日である11月11日に、
アニメチャンネル「カートゥーン・ネットワーク」で配信されました。
この作品は当初海外ではあまり知られていなかったのですが、
ここ1ヶ月ほどでSNSでシェアされにわかに話題に。
ビジュアル面では大幅に「日本化」されているものの、
原作へのリスペクトが込められた内容に、
海外から絶賛の声が相次いで寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「日本はいい加減にしろw」 日本の実写版スパイダーマンに世界が騒然
翻訳元
■■■■https://www.youtube.com/watch?v=rvpwpiQhzSE■ ファンが作ったものかと思ってたらまさかの公式。
うん、でもメチャクチャ可愛い。
+10000■ 日本がトムジェリをリメイクする事自体に驚きはないけど、
ここまでビジュアルが魔改造されるとは思わなかった。
+173■ 見た目は違うけど、原作の雰囲気が感じられるなぁ。
+190■ 激しいシーンは最小限に、可愛らしさは最大限に。
+91■ どれだけこの作品を愛してるのか言葉では言い表せない。
日本が欧米のカートゥーンをリメイクすると、
大抵ゼロか100かみたいな評価になるけど、
これはかなり原作に忠実だと思う。
そこにサンリオみたいなキュートさがあって大好き。
+151■ 敵じゃなくて、友達同士として描かれてるのが最高。
+8080 ■ 原作でも友達なんだけどね。
片方がいなくなるともう片方が悲しむし。
だから基本互いに気にはし合ってる。
+1133■ 日本のアニメ版「トムとジェリー」……。
こんなに欲してたなんて自分でも気づかなかった。
+21■ なぜか分からないけど、
トムの自撮りのシーンは原作でもいかにもありそう……😂
+1241 
■ そうそう、そうなんだよね😂
パステルカラーの可愛いパッケージの中に、
原作のエッセンスを凝縮してるのが凄い。
+74「こんな国に住みたかった」外国人だけが気づく日本の日常の特別な色彩が話題に■ 正直古い作品の現代化の一番の成功例だと思う。
原作の要素はちゃんと守られながらも、
それでも新鮮な印象を与えてくれてるんだ。
+25■ 日本が西洋より可愛いジェリーを作る事に失敗したなんて意外だわ。
■ 子供の頃に原作を観て育った私(22歳)の意見、
みんな言ってる事分かってくれるかな。
日本版は原作の雰囲気を上手く取り入れてて、
そこがこのアニメの凄いところだと思ったんだよね。
+269■ すごく可愛らしい。
日本でもトムとジェリーは大人気なんだよね。
その中で違うアプローチで描かれたのが嬉しい。
+38■ 私は日本版を「トムとジェリーの子供の頃」として観たよ。
もう可愛過ぎ。デザインも作画も素晴らしい!!
+114■ 自分はアニメファンじゃないけど大好きだ。
あまりにも可愛すぎる。
+1501■ 今米国のアニメチャンネルで放送されてるトムジェリより、
よっぽどオリジナルの精神を引き継いでると思う。
+832「これが武士道の精神か」 米軍大佐の名誉回復に尽力した日本軍艦長に感動の声■ 大好き。ヤバイくらいの可愛らしさもだけど、
原作ほど荒々しくないのに、作品の精神性を失わずに、
「トムとジェリー」であり続けてるのも素敵。
+2549 ■ そして原作が持つ全てのユーモアも備えてるという。
+53■ 日本版では2人ともライバル心を燃やしながら、
おふざけを交えて楽しくやってるのがいいね。
現代人はトムの味方をする層が多いから、
この作品は全体的にトムを可哀想だと思う事なく、
作品を楽しめる作りになってるのがいいよ。
+1066 ■ 原作のジェリーは時にかなり悪辣だからね。
+134■ 普通にシーズンを通してテレビ放送して欲しいんだが。
+540■ 公式にアニメキャラの一員になったわけだ。
「ドラゴンボール」とのクロスオーバーが待ちきれん。
+957■ 配信前、ファンは日常系の作品だろうと予想してたけど、
実際は可愛く魔改造されたものの、
エッセンスは完全に「トムとジェリー」だった。
+3708「日本が特殊なんだよ」 なぜ欧米では日常系アニメは人気がないのだろうか?■ やっぱ日本はどうすれば作品が良くなるのかを分かってるね!
そこに可愛らしさもあって凄くよかった。
+166■ 男が野太い声で「kawaii」って言ったらヤバイか?
+28 ■ 俺は言ったけど何か?
なんなら2回言っちゃったけど文句ある?
+121■ 可愛くて、その上で原作の良さもあってって、
こんなリメイクを作っちゃうなんて日本人はさすがだね!
+31■ 忍耐が足りないのかもしれないが、叫ばせていただく。
2分じゃ足りん! もっと作ってくれ!
+281■ 涙が出そうなくらい可愛い!
原作の毒々しさが抜けてるのも好きだし、凄くいい!
+16■ とにかく可愛いかった〜!
本当に、日本は常に欧米の物を改良してくるね!
+21「日本は常に本場を超えてくる!」 なぜ日本人は米国文化を進化させるのか?■ 日本の「kawaii」をちゃんと残しつつも、
オリジナルのユーモアもちゃんと残ってる。
正直予想外に素晴らしかったよ。
+638■ こんな作品が作られるなんて想像もしてなかった。
でも実際に誕生してしまった。
正直ここ10年で最高のトムジェリのコンテンツだ。
+4956■ 日本人の手によってカートゥーンからアニメへ。
なんか凄く感慨深いものがある。
+46■ 原作の雰囲気を大事にしてて、様式美すら感じる。
原作のカートゥーンの関係者たちも、
こんな素敵なリメイクは想像もしてなかっただろうね。
+54
これほどデザインが変わっているのにもかかわらず、
「トムとジェリー」のエッセンスは失われていない、
つまり原作への敬意を感じるという意見が非常に目立ちました。
製作者側としては、最大級の称賛の言葉でしょうね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。