気品に満ちた佇まいやエレガントなファッションなどから、
国内外で高い好感度と人気を誇っている、
デンマーク王室のメアリー皇太子妃殿下。
今回ご紹介する動画は、世界の王室に関する情報を、
各SNSで配信しているアカウントが製作したもので、
メアリー皇太子妃殿下が各皇族・王族に対して行なった、
カーテシーの様子がまとめられており、
その際の皇后陛下のお振る舞いが大きな反響を呼んでいます。
天皇陛下のご即位を祝う2回目の饗宴の儀の翌日、
赤坂御所で行われたお茶会に両殿下を迎える場面で、
メアリー皇太子妃殿下からチークキスを受け、
続けて深く膝を曲げたカーテシーを受けると、
皇后陛下は「その必要はなかったのに」と伝えるように、
弾けるような笑顔を見せられました。
お二人は同じ民間ご出身の皇太子妃として、
交流を重ねられ、特別な絆を育んでこられました。
そして当時は皇后陛下にお立場が変わられて間もない時期であり、
プロトコール上では関係性が変わった直後の再会でした。
カーテシーは高位の相手に対して行う礼法であるため、
(また、通常カーテシーはチークキスの前に行う)、
メアリー皇太子妃殿下が皇后陛下にカーテシーを行なったのですが、
特殊な背景がある中で場を和ませた皇后陛下の振る舞いに、
海外の王室ファンの人々から絶賛の声が殺到していました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「これが伝統というものか…」 『即位礼正殿の儀』に世界中から感動の声が殺到
翻訳元
■■■
https://youtu.be/dNSa4wVYnUk?t=44■ エンプレス・マサコのジェスチャーが本当に素敵。
「ノーーーー、私たちの間柄でしょう。
カーテシーなんてする必要はないわ」❤️
+11 アラビア語圏■ 皇后陛下、まさに親友の再会って感じで素敵。
+59■ 王、女王、皇太子などに対するカーテシーは、
その国の社会がどのように形成されているかを、
謙虚に示す最も愛らしい行為だと思います。
+24 スペイン■ エンプレス・マサコは友人という二人の関係性から、
カーテシーはして欲しくなかったんだね🥺
+7158 ■ 皇后陛下はなんて謙虚な人なんだろう🥰
+123 ■ 私もそこに注目した。
「私たちの間柄なんだからお願いだからやめて」
って言いたげな仕草だったね😍
+31 フィリピン■ お二人の間で交わされたであろう、
優しいやり取りを想像すると和む🥰
+25 イタリア■ メアリー皇太子妃のカーテシーが、
あまりにも大げさだから笑っちゃったんでしょ。
トルコ■ カーテシーは伝統や文化を尊重するという事なの。
そういう事が理解出来なくて、
世界的に批判されてるケースもあるけど。
+8 コロンビア「天皇は奇跡的な存在だ」 今も皇室の伝統を残し続ける日本に中国から羨望の声■ レディーが上位の人物にカーテシーをする姿が大好き。
凄く魅力的な敬意の示し方だと思うから。
+17 イギリス■ 皇后陛下が「カーテシーはやめて」って笑った後、
お二人でさらに笑い合うシーンが大好き。
+2906 スペイン■ I LOOOOVE 皇后陛下の反応!!!!!!
+4 オランダ■ 皆が言ってる皇后陛下の気遣いに私も気づいた。
以前から思っていた事なんだけど、
いつも自然体なところが素敵なんだよね。
+12 スペイン語■ 天皇皇后両陛下はオランダ王室のマキシマ王妃とも、
かなり親交が深い事で知られているね。
+12 スペイン語■ 皇后陛下がああいった反応になったのは、
おそらくあの時点ではまだ正式には皇后ではなかったから?
いずれにしても人としての美しさを備えたお方👑
+9 カナダ■ メアリー皇太子妃の仕草が凄くエレガントで敬意に満ちてる!!
王族が格上の相手にカーテシーをする様子が大好きなの。
ちなみに日本人の友人たちに会うと、
私はいつも小さくお辞儀をするの。
凄く特別な気分になれるんだよね🥰
+5「仏教の影響なのかも…」 日本人の特別な国民性に迫った映像に外国人が感銘■ 失礼ながら皇后陛下のリアクションに萌えました。
+601 ポルトガル語■ 王族同士はみんな親しい間柄だから、
「あら、今日はそんなおめかししてどこへ行くの?」
って雰囲気が全体的にある気がする😂
+2011 南アフリカ■ 皇后陛下の謙虚なお人柄が伝わってくる🥺
+7 アメリカ■ メアリー皇太子妃殿下の深いカーテシーは、
ただただエレガントと言う他ない。
+318 ニュージーランド■ 皇后陛下の反応にホッコリした。
「私たちそんな挨拶した事ないじゃない(笑)」みたいな。
+20■ カーテシーねぇ……。
私は社会的地位的にも膝的にも無理。
+1772 メキシコ「布団にしたら腰痛が治った」 日本の布団にハマった外国人女性が語る利点が話題 ■ 十中八九、膝をいわす事になるね。
+22 アメリカ■ 実際の話、カーテシーをする必要がある女性が、
膝に関節炎を抱えてて無理な場合はどうなるの?
+55 ■ その場合は頭を下げてお辞儀をすればいい。
いずれにしてもカーテシーは自由だよ。
敬意を示すための動作であって、
必ずやらなくちゃいけないわけではない。
+14 ■ 皇后陛下を見ると、いつも素敵な人だなぁって思う。
+1789 ■ 間違いなく素敵な人だよ。
動画のあの反応を見ただけで分かる。
+27■ 皇后陛下は本当に謙虚なお方。
だけどプロトコール上、皇后は皇太子妃より格上だから、
カーテシーは必要なものではあった。
+3 イギリス■ 相手を気遣うあの振る舞い、なんて日本的なんだ!
+3 「これが日本の凄さだよ」 天皇陛下の御料車列が取った行動にタイ国民が衝撃■ 「カーテシーなんてやめてー」
って言いたげな皇后陛下がキュート過ぎる🥰
+1097 国籍不明 ■ かなり昔からの友人同士だからね。
それでああいう反応だったんじゃないかな🥰👸
+15 メキシコ■ エンプレス・マサコのシーン、一日中観てられる🥰🥰
+22■ 皇后陛下は美しく、信じられないくらいに謙虚ですね。
+97 スペイン ■ 以前までお二人は同じ立場同士だったから、
それで皇后陛下はああいう反応になったんだろうね。
皇后という立場としてではなく、
一人の人間としての反応だったんだろう。
+21
実はメアリー皇太子妃殿下はお茶会前日の饗宴の儀の際も、
カーテシーとチークキスの順序を逆に行なっていました。
当時のデンマーク大使館は公式SNSで、
「外交儀礼よりも先に、自然な感情」
が友人として表出されたと表現しています。
そして
翌日の茶会の映像を改めて観てみると、
皇后陛下からチークキスをされようとしている。
個人的には、「私たちの間ではこれが正解なの」という、
あるいは母国で批判が起きるかもしれない殿下の「ミス」を、
カバーしようとする皇后陛下のご配慮だったのではと感じています。
それでも礼法は礼法として、その後殿下はカーテシーを。
友人同士としてそこにユーモアが見出されるわけですが、
思いやりと敬意に満ちた、とても素敵な場面だと感じました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。