fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本から出たくない」 来日した英国人が自国の料理の酷さに気づいてしまい話題に

今回は、YouTubeで登録者数126万人を誇る、
イギリス人VTuberのVox Akumaさんの生配信映像からで、
来日して痛感した食事事情について語られており、
全体を通して日本食を絶賛する一方で、
母国の料理にはかなり辛口な発言をしています。

・私は日本に行った事で覚醒した。
 イギリス料理は酷い。今ならそれが分かる。
 別世界の料理を体験してしまったから。
 家族とビデオ通話で日本旅行に関する話をした際、
 まず放った一言は「英国料理は酷すぎる」だった。

・日本料理は母国の物に比べ、数光年先にある。
 それを知った上で料理のまずい国に戻らなくてはいけないのだから、
 落ち込んだ。本っ当に落ち込んだ。

・日本の焼肉屋では衝撃を受けた。
 イギリスのお店でも「和牛」を提供しているお店はあるが、
 彼らは100%嘘をついている。
 本物ではなく、偽物の和牛を提供しているのだ。
 日本のお店で提供された本物のA5の和牛は、
 薄く脂が乗っていて、言葉にならないくらい美味しかった。
 さらにアコーディオン状にお皿に乗せられたお肉には、
 完璧と言っていい美しさの卵黄が乗っていた。
 その生卵に肉を浸して食べてみたら、
 …………美味しかった! もう美味し過ぎた!
 イギリスで生卵を食べると生死に関わるが、
 日本ではより良い環境で鶏が飼育されているから、
 生卵でも安全に食べる事が出来る

・ちなみに日本のカップラーメンも母国の物よりはるかに美味しい。
 スープがクリーミーで味わい豊かなのだ。
 一方でイギリスのものはほとんどウマミがない。

・寿司屋では最初に汁物が提供された。
 カニが入っており、匂いを嗅いだ時に絶対無理だと思った。
 それでも口にしてみたところ、魚介の味がした。
 吐き出してしまいたいような感覚はあったものの、
 なんだかんだ再び口にしたところ、もう止まらなかった。
 お椀が空になるまで手を動かし続けた。
 次に提供されたのは生のキハダマグロ(刺身?)。
 不安だった。人生で生魚だけは絶対に食べないつもりだった。
 しかし一口食べて分かった。この子が大好きだと。
 そしてその瞬間悟ったのだ。
 自分は魚介類が嫌いだったわけではない。
 単に「イギリスの魚介類」が嫌いだったのだと。
 そのあとに提供された多種多様な寿司も、
 食感が苦手だった1つのネタを抜いて素晴らしかった。
 私は、魚介類に打ち勝ったのだ!


以上です。
このVox Akumaさんの投稿に、
視聴者のほとんどはファンという事もあり、好意的に爆笑。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「やっぱ日本人は分かってる!」 英国料理を絶賛する日本人女性に英国人が歓喜

screenshot 77




翻訳元
コメント抽出は主にチャットから。コメントへの「いいね」機能はなし。

https://www.youtube.com/live/TB75nRfFfkw?feature=share&t=919



■ 日本が彼の舌を目覚めさせてしまったか。




■ イギリスの海鮮物ってそんなに酷いのか……。
  逆に食べてみたいような怖いような……。




■ 日本の料理に触れた事で、彼の舌は浄化されたのだよ。




■ 笑っちゃいけないのかもしれないけど、笑った。
  直言出来るアンタは男だよ。




■ イギリスにいると外で食べる気にれないから、
  留学中は料理スキルが大幅にアップしたw




■ シーフードに挑戦してるなんて凄いね!
  しかしイギリスの魚介類はそんなに酷いのか。
  自分はまだ日本に行った事がないんだ。
  いつか僕も日本で本場を味わってみたい。




■ 日本でシーフードを食べた事で、
  食べられる料理の幅が広がってよかったじゃないか!




■ まぁ実際、日本の料理は美味しいもんねぇ。




■ イギリス料理への評価が火の玉ストレートで吹いた。




■ 日本に行った時は、もうカナダに戻りたくないくらい気に入った。
  一緒に行った友達は文字通り僕を引きずって、
  ホテルから出さなきゃいけなかったくらいだから。




■ っていうか、英国料理の現実に今気づいたのかw




■ 私も前に日本に行った事があるけど、
  たしかに日本の料理は今でも恋しくなる。




■ いやだから、前からイギリスの食事は酷いって言ってたじゃん!!!




■ 日本に行った事で現実を知る事が出来た。
  結果的に良かったんじゃないか?




■ はっきりと言いやがって!
  外国人はみんな分かってても口にはしてなかったんだぞ!




■ 日本に行った事で彼は真実を悟ってしまったんだ。
  もう彼は昔の彼とは別人だよ。




■ 日本で舌が文明開化しちゃったか。



   ■ 笑った。でもまさにそういう事だろうな。



■ でも冗談抜きで、日本の料理を食べると、
  あまりの美味しさに衝撃を受けるぞ!

「こんな食べ物が存在するのか…」 日本の『とろろ』なる食材に外国人が衝撃




■ こんなの笑うわ。
  でも日本に行った事でようやく気づけたなんて……。




■ ごめん、俺は日本に行かなくてもずっと気づいてたわ。




■ イギリス料理がまずいって?w
  日本に行って舌がおかしくなったんだろwww




■ この事実を大声で叫んで、我が国民に現実を知らしめて欲しい。




■ 日本の料理の味を知ってしまったら、もう戻れないよ。




■ イギリス料理だって悪くはない。
  日本の料理が美味しすぎるんだって……。




■ 400年前から言われてる事だが、ようやく気づいちゃったか。

「当時の日本人の偏見のなさに驚いた」 家康に仕えた外国人侍の存在に外国人が衝撃




■ いや、彼は本当は元々知ってたんだよ。
  だけど日本に行った事で認めざるを得なくなったのさ。




■ 日本の料理を気に入ったんだね!
  日本には一度も行った事がないけど、
  日本の海産物を売ってるお店には行った事があるよ。
  しかもお店の人たちも本物の日本人なんだ! 




■ ヘイ、自信を持ってくれよ。
  君たちにはフィッシュ&チップスがあるだろ。




■ 一度日本でラーメンを食べちゃったら、
  もう日本国外ではラーメンを食べられなくなるぞ。




■ 日本の料理を口にした事で、天啓のような衝撃を受けたんだろうな。




■ 日本の料理に目覚めてしまった彼は、もう後戻りは出来ない。




■ 私も以前イギリスに留学してた事があるけど、
  料理のレベルの低さに関しては否定出来ない。

「日本人は幸せだね」 なぜ日本の若者は海外を目指さないのだろうか?




■ もはや逆に一度食べてみたいわ。
  アメリカの料理とどれくらい違うのか気になるもん。




■ こう言うのも何だけどさ、他の全ての国は知ってたんだわ。




■ 日本で楽しい時間を過ごして、
  そして美味しい食事と出会えてよかったね!




■ 日本料理は品質(=鮮度、風味、ウマミ)と、
  視覚的なプレゼンテーションが必要。
  それがあるからこそ日本料理は素晴らしい。
  俺も日本の料理が大好きなんだ。
  日本人は料理の準備に多くの労力を費やす。
  日本には食に関する驚異的な文化があり、
  そして彼らは食の全てを大切にしてるんだよ。





イギリス料理の評判が芳しくない背景には、
・寒冷な気候の影響でそもそも食材に乏しい
・プロテスタントのお国柄、質素な料理が好まれた
・産業革命で労働時間が増え、料理に時間が割けなかった
・産業革命期の人口移動で、食文化が育たなかった
など様々な理由があるようですが、実際はどうでしょうね。

下にある拍手ボタンscreenshot 78を押すと記事へのコメントを残せますが、
「公開する」を選択すると他の方も閲覧が可能になるので、
個人情報など、内容にはお気をつけください。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/01/31 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング