fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「私なら日本から離れない」 CNN『なぜ最強の特権を持つ日本人が海外旅行をしないのか?』

ビザなしで、パスポートのみで最も多くの国へ渡航出来る、
「最強のパスポート」を持つ国に5年連続で選ばれている日本。
しかし、そのような恵まれた環境に置かれていながら、
海外に旅立つ日本人が相対的に少ないという点をCNNが記事にし、
海外のネット上で議論を呼んでいます。

早速ですが、以下が要点です。

「米調査会社モーニング・コンサルトが昨年行った調査によると、
 日本人の回答者の35パーセントが、
 「二度と(海外)旅行はしたくない」と答え、
 これは他のどの国よりも高い数字であった。

 玉川大学の中村哲教授によると、これは驚くような話ではなく、
 以前から年に一回以上海外旅行をする人は、
 人口の10パーセント程度であった。

 世界最強のパスポートを所有出来るのにもかかわらず、
 そもそもパスポートを持っている日本人の割合は2割未満。
 海外旅行にまったく興味がない人々にとって、
 旅行は日本国内で十分なのである。

 前出の中村教授は、その理由をこう語る。
 『多くの日本人は、海外旅行は渡航する前から時間がかかり、
  旅行のテクニックや計画も必要だと感じているのです』
 
 航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏は、
 パンデミックが日本人の考え方を変えたと主張する。
 それまで旅行に頻繁に行っていた人たちが、
 代わりに国内旅行に行く事で日本の魅力に気がついたのだ。

 旅行費用も理由の1つだ。
 円安はここ数十年で最も進んでおり、
 また多くの労働者の賃金はこの30年間上がっていない。
 特に若者は可処分所得が少ないため、
 自宅に留まるか、近場を旅する傾向が強いのかもしれない。
 また、若者は海外旅行よりもネットの娯楽や、
 スマホゲームの方により魅力を感じる人も多いようだ」


以上になります。
多くの外国人にとっては、日本という国の魅力を考えれば、
海外旅行者が少ないのも納得のようでした。
寄せられていた反応まとめましたので、ごらんください。

「本気で言ってるの!?」 日本は欧米人には退屈な国という調査結果に反論続出

screenshot 2




翻訳元



■ 日本は美しい国だもん。国内旅行で十分なのよ。 +2 アメリカ




■ なぜなら「外国」は危険で、清潔じゃなく、
  文明度も高くないとか、色々理由があるから。 ニュージーランド




■ ほとんどの人は日本語を話すわけで……。
  そして最近になって国内旅行が増えて気づいたんじゃない?
  国内にいる方がずっと楽だって事に。 アメリカ




■ 単に長期休暇が取れないだけなんじゃなくて?😅 +2 国籍不明




■ 日本は世界一移動の自由度が高い国なんだ。
  電車、新幹線、飛行機、バス、
  その全てがタイムリーに運行していて、
  直前でもリーズナブルな料金で利用出来る。
  そして予約なしでほとんどどこにでも行ける。
  そして海外に出れば、この自由が失われる。 +6 インド




■ 逆に受け入れ国にとって日本人旅行者は、
  すごくありがたい存在なのも納得だよね。 アメリカ




■ 自分たちの国の方が圧倒的に進んでるのに、
  日本人がわざわざ外国に行ってみたいと思うか? +8 イギリス



   ■ 昔はそうだった。
     だけど今は「圧倒的」ってわけじゃないよ。 日本在住



■ 私には日本人のいとこが何人かいて、
  そのうちの数人は海外に旅行に行ってるよ。
  だけど国内旅行だけで満足って人が、
  日本国内にいるのは普通に想像出来る。 日本在住




■ 日本人は日本と日本人が好きだから、
  積極的に国外に出ようとは思わないだろうなぁ。 アメリカ




■ 日本にいるだけで十分な体験が出来るもん。
  そして俺も日本が大好きだ❤️ アメリカ




■ なぜ海外旅行をする必要が?
  自分の国にお金を落とした方がよっぽど良いでしょ……。 アメリカ




■ 日本で暮らしてる知り合いが何人かいるけど、
  みんな「わざわざこの国を離れる理由って?」
  というような雰囲気だったのを覚えてるよ。 アメリカ
 



■ そんなに不思議な事かな?
  世界的に旅が大好きだって人って、
  そこまで多くないと思うんだけど。 クロアチア

「俺より日本を満喫してる…」 日本全国を旅する2匹の猫に海外から羨望の声




■ 日本以外の世界は敵対的な場所が少なくないし、
  日本人はそういう環境って耐えられないでしょ。 ウガンダ




■ そもそも日本人の旅行者って少ないか?
  今でも留学に来る日本人を結構見るけど。 +3 イギリス



   ■ 日本人は海外旅行願望自体はやっぱあまりないよ。
     EU圏内でも旅行目的じゃなくて、
     留学のために来てる若い日本人は多い。 スウェーデン



■ そもそも1800年代まで数世紀にわたって鎖国してた国だし。
  だけど世界はそうあるべきだったと今は思うけどね。
  まったく違う世の中だっただろうな。 アメリカ




■ 日本にいる事が好きなんじゃない?
  俺も一度は日本を旅してみたい! +4 アメリカ




■ 私が日本人だったら日本を離れたくないと思う☺️ +3 アメリカ




■ 記事にある金銭的な事情は人によるとしか。
  私は英語を学びに来た若い日本人の学生たちに会ったけど、
  お金とかそういう問題は口にしてなかったよ。 イギリス

「日本の貧困は貧困ではない」 日本の貧困率の高さを指摘する米紙に様々な声




■ 彼らは自分の国や文化が何よりも大切なんだろうね。 ケニア



   ■ そしてそれは何も間違った事じゃない😉 スウェーデン



■ まぁ正直欧米の先進国に行くよりも、
  日本国内にいた方が有意義だしね。 +2 スペイン




■ 「2度と海外旅行をしたくない人の割合」が35%って、
  かなり低いと私は思うんだけどなぁ。 フィンランド




■ いや、私が日本人だったら、
  やっぱり日本から離れる事はないと思う。 メキシコ




■ 日本という国自体が別世界のような場所だしさ。 +2 国籍不明




■ むしろ素晴らしい事じゃないか。
  自分の国が大好きって事なんだから❤️❤️❤️ +9 ポーランド

「これこそ本物の愛国心だ!」 国歌斉唱で感涙する日本のラグビーファンに世界が感動




■ これは凄く悲しい事実ね。
  私は今まで沢山海外を旅行してきたけど、
  その1つ1つが大切な思い出になってるから。 +7 カナダ




■ こっちとは真逆。
  政治が悪すぎてみんな海外に出たがるから。 +2 ガーナ




■ 日本は偉大な国だ。どうしてそこから出て行くんだい?
  人が外国に行ってみたいと思うのは、
  大抵自分の国に飽きちゃった時だろ? +5 イギリス




■ 日本人は日本から出る必要がないんだよ。
  だって、日本には全てが揃ってるんだから。 +2 ニュージーランド





「日本国内で十分だから」「日本から出る必要がないから」
という意見が想像以上に目立ち、いいねも多く入っていました。
個人的には、訊かれれば「一度は行くべき」と答えますが、
海外に行った事が特別に高尚な体験として扱われがちなのも、
ちょっと違うだろうとも思いますかね。
要はどんな体験でも、結局は自分次第なので。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/02/21 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング