fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本人は何者なんだ…」 カナダ人YouTuberが日本人の仕事の速さに驚愕

今回は、カナダ出身のユーチューバー、
Clyde Do Somethingさんの投稿からで、
東京都内で目撃した驚きの光景が語られています。

その日Clyde Do Somethingさんは、
深夜過ぎまで都内のバーでお酒を飲んでいたそうなのですが、
家路に着く際、道路を再舗装する様子を目にしたそうです。
そしてそれから数時間後、太陽が昇って明るくなった時刻、
また同じ場所を通ったところ、すでに作業は終わっており、
「最初からそこには誰もいなかったかのようだった」と、
日本の舗装工事の仕事の速さに驚愕。
その上で、「なぜカナダではこのように機能しないのか」
と母国の現状を嘆いていらっしゃいます。

この投稿にはカナダから多くの声が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本が輝いて見える…」 日本で青春を謳歌するカナダ人留学生の1日が大反響

screenshot 14




翻訳元



■ GTA(グレーター・トロント・エリア)だったら、
  2ヶ月はかかるであろう大仕事だ。
  そして2年以内にやり直しとなる。 +4




■ カナダでは「一晩」が「37ヶ月」と認識されるのでね。 +11




■ カナダでは従業員の組合活動が盛んだからだろう。
  彼らは出来るだけゆっくり「働き」、
  長時間の休憩を取り、納税者の事など気にしない!
  その上契約は外部の会社によって行われるから。
  大抵は高くつくし、仕事もレベルが低いんだ!




■ 私が住んでる地域には道路舗装会社が2つか3つしかない。
  もう最初から勝者が決まってるゲームなんだよ。 +3




■ そういうお金は他国への支援に使ってしまうから。 +5




■ 理由はこの3つ。官僚主義、汚職、労働組合。 +5




■ カナダは非現実的なファンタジーを夢見るだけだから?
  実際に全てが魔法のように解決するふりをし続け、
  現実を無視してる人が多いんだよ。




■ 90年代には夜間に道路工事を行うプログラムがあったはず。
  だけど夜間に発生する重大事故が多かったんだよ。
  事故原因は居眠り運転などなど。




■ 日本人は1日で橋を架ける事だって出来る。
  一方でカナダでは壊れた水道管を直すのに1週間かかり、
  空いた穴は何ヶ月も放置される。 +9

「やっぱ日本は凄かった」 台風被害の関空連絡橋の復旧が早すぎると台湾で話題に




■ 日本の場合は、腐敗した私服を肥やすゆすり屋が、
  舗装工事を担当するわけではないからなのでは?
  カナダではいつも同じ会社が契約を取って、
  それを与える政治家がより金持ちになってるように見える……。
  そして仕事は一向に完了しない。




■ 結局は自治体にお金があるかどうかって事なんだと思うけど。 +2




■ ルクセンブルクの中心街でも、
  週末に道路を何メートルにもわたって掘って作り直して、
  月曜日には通行が可能な状態になってるのを見かけた。
  モントリオールなら数ヶ月はかかるはず。 +2




■ こっちだと作業出来る時季が限られてるからなぁ。
  そしてカナダは国土的に舗装する道路が多い。
  作業員たちは天候が許す限りは通常と同じように残業してるよ。
  これは本当の事なんだ。 +2




■ これも全て「組合」と「官僚」のおかげですな。 +3




■ 俺たちの国はすでに壊れてしまっているからね。 +3




■ 長野県の風が強くて車もあまり通らないような場所でも、
  道路が陥没してるのを見た事は一度だってない。
  周辺は廃屋だらけだけど、それでも道路に穴はないんだ。

「なんて神秘的な国なんだ!」 神話の舞台にある参道の美しさが話題に




■ 実際カナダならあれくらいの工事は数年が必要になるな。 +2




■ 俺は長い冬が理由だと思ってるけどね。




■ やっぱり気候は大きいよ。
  そして俺たちは残念ながら日本人じゃないから。




■ 労働面での倫理観、理解、仲間への敬意と思いやり。
  そういったほとんどのポジティブな人間の資質が、
  北米では表面的なものになってしまっている。 +15



   ■ それが正解だろうと思えるくらい同意だ。 +4



■ 結局は国のトップが影響してるんじゃないかと思うが。 +5

「この写真は教科書に載るぞ!」 G7で撮影された写真が歴史的だと世界的話題に




■ そんでもってカナダの公務員が夜勤をすると、
  日勤の3倍の給料を求めるんだよなぁ。 +2




■ この国には特権階級意識にまみれた怠惰な層がいるから。
  あとはやっぱり労働組合の責任かな。 +24




■ アメリカでも仕事が遅い……!
  頼むからもうちょっとだけ頑張ってくれよ!




■ こういう情報を知っちゃうと、
  日本人は何者なんだって言いたくなってくるな。 +3




■ なぜなら、ここはカナダだ。
  何で日本みたいにやれないのかなんて訊いても詮ない事さ。 +2




■ 常識がなくなってしまった社会は仕事も遅い。 +2




■ 日本では昇進をすると、給与の上昇よりもまず、
  新しい役割と責任を果たせるかどうかを心配し始める。
  ……そういう責任感の違いなんじゃないかな。 +4

「日本が味方で良かった」 福岡市長の誠実な対応に海外から驚きと賞賛の声




■ なぜなら、この国は能力に欠けており、
  何も出来ない国になってしまったからだよ。 +11




■ リベラル派保守派問わず政治家たちは、
  国民の税金でいかに私腹を肥やすかしか考えてないもん。 +3




■ カナダの道路では凍結融解のサイクルがあって、
  下地が十分に詰め込まれている事を確認するために、 
  より多くの箇所のアスファルトを剥がさないといけないとか、
  環境が日本とは少し異なるという面もあるよ。
  とは言え、政治家たちの腐敗やお友達を優遇する契約で、
  良い仕上がりにならない事がままあるのは事実だ。 +2




■ 自分はカナダでまさに道路の舗装の仕事をしてる。
  夜の仕事は最高だよ。
  自転車もロクでもないドライバーもいないから。
  今はちょうど除雪の夜間作業を終えたところ。 
  この時期の作業はちょっと大変ではある。
  少なくともここオタワではね。
  それではみんな、おやすみなさい。





政治家と地元企業の癒着や談合が存在する、
少なくともその可能性を疑う声が目立ちました。
なんとなくカナダのイメージから遠い感じもしますが、
実際に暮らしていないと分からない事は多くあるでしょうね。
それはどこの国でも変わらないはずです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/02/27 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング