fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本に永遠の感謝を!」 最も募金額が多い国は日本だったとトルコ外相が公表し話題に

トルコのチャブシオール外務大臣は先月26日、
被災地の南東部アドゥヤマン県を訪問した際、
生放送で行われたメディアの囲み取材の中で、
各国のトルコ大使館などの銀行口座に寄せられた募金が、
総額4000万ドル(約54億円)に達したと明らかにした上で、
最も多くの募金を寄せたのは日本である事を公表しました。

外相は続けて、日本人に会うといつも、
「日本で地震が起きた時にはトルコが来てくれた。
 イラン・イラク戦争時にはテヘランから日本人を救出してくれた。
 今度は私たちがトルコを助ける番だ」

と伝えられる事を述べています。

この件をCNNトルコ版など多くのメディアが伝えており、
トルコの人々から感動の声が殺到しています。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「世界に日本があって良かった」 自衛隊の国際援助活動に海外から賞賛の声

下の画像は現地メディア「Yeni Şafak」の記事の見出し。
「被災地への募金額で日本がトップ」
screenshot 16





https://www.youtube.com/watch?v=U0xjrxA3UqY



■ 日本の皆さん、世界で最も多くの寄付をしてくださって、
  本当にありがとうございました。




■ 日本人のように応援してくれる人たち、助けてくれる人たち、
  彼ら全員に神様の祝福がありますように。 +12




■ 日本には本当に感謝してもしきれないね。
  しかし、アフリカなどでこの地震が起きていても、
  これだけの被害は出ていなかったのでは? +1




■ 我が国と、我々を助けてくれる兄弟国の幸福を願います。 +10




■ 2002年のワールドカップの時にも、
  日本人たちはトルコに対する愛と敬意を示してくれた。 +33



   ■ イルハンは雑誌に取り上げられるくらいの人気だったね。



■ そして我々の政府が対策に失敗したのも事実である。 +2




■ いつも助け合っているトルコと日本は、
  世界的にも稀な関係性なんじゃないかな。




■ 1890年のエルトゥールル号沈没事故では、
  乗組員618人のうち100人以上が日本人に救助された。
  そして日本人はその後もずっと捜索を続けてくれた。
  決して裕福とは言えなかった村の人たちが、
  国の援助もなく外国人の救出を行なったんだよ。
  その時の恩返しとしてトルコは、
  イランから出国できなかった日本人を、
  特別措置によって日本へと送り出したわけだ。 +12 

「日本ほど特別な友人はいない」 日本との絆を描いた映画にトルコ人が涙




■ エルトゥールル号の船員の救助に当たってくれた、
  日本人の子孫の人たちをぜひトルコに招待したいね。 +15




■ 色々な国からの支援は嬉しいが、
  そのまま占領されないよう米国の動きには気をつけよう。




■ トルコ人はみんな、日本の人々の優しさに感謝しています。 +6




■ 俺たちは日本人とは血の繋がりはないかもしれないが、
  最も近しい関係にある国同士だと思ってる。
  そしてその関係性は、常に素晴らしいものだった👍 +2 




■ 大変な時にこそ真の友人が誰なのかが分かるものだ。
  そしてそれはもちろん、日本だったのだ。 +2




■ いつまでも恩を忘れない日本人は、
  本当に凄い人たちだと思うよ。 +18

台湾「震災から何年も経つのに…」 今も台湾への恩を忘れない被災地の子供達




■ 日本人こそ誇り高き人々の姿だ。
  素晴らしい支援をしてくれた日本に心からの賞賛を。




■ ありがとう、日本には感謝しかありません🖐👍




■ 正直自分は祖国に対するわずかな希望さえ失った。
  英雄アタチュルクは何のために戦ったのか。
  今回の災害は、人災でもある。




■ イラン在住の日本人を救う決断をした、
  当時の首相のトゥルグト・オザル首相が、
  「我々は日本に恩を返せた」と語ったのは有名な話🙏 +3




■ 半世紀前(※実際は38年前)の事を今も覚えてくれてるのか。 +5




■ トルコ人として、日本が大好きだ。
  日本の兄弟たちにどうしてもその事を伝えたい。 +34




■ 俺たちトルコ人と日本人は、兄弟なのだよ。 +19

「さすが兄弟国」 日本で行われたオスマン軍楽隊の演奏にトルコ人が感激




■ 日本に神のご加護がありますように。
  どうか日本と日本の民族をお護りください。




■ これだけ多くの国から支援されているという事は、
  トルコのこれまでの国としてのあり方は、
  そう間違ってなかったって事なんじゃないかな。 +2




■ 主よ、兄弟姉妹に何かあった時には必ずお助けください。 +10




■ こういう時、どこからの寄付か一番多かったとかは、
  公表しなくてもいいんじゃないかと私は思うけど。



   ■ 日本との間に特別な繋がりがあるからこそでしょ。
     実際にそこからテヘランの話になるんだし。 +2



   ■ それは自分も思った。
     でもそのあとで国際社会にも感謝してるし、
     不快に思う外国人はいないと信じたい。



■ トルコ人なのに、イランの日本人救出の物語は知らなかった……。




■ イランから日本人を脱出させるために動いた、
  当時の政府は最高の決断をしたのかもねw
  今でもトルコが日本の人たちから、
  少なからず敬意を払われているわけなんだから。




■ 日本人の思いやり、言葉にならないくらいにありがたいよ……。 +4




■ 親愛なる兄弟である日本の人々などが、
  僕らの国家と民族を心から支援してくれている事に、
  永遠の感謝を捧げます! 日本万歳……。 +11






日本赤十字社 2023年トルコ・シリア地震救援金

駐日トルコ共和国大使館 義援金案内




関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/03/01 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング