fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「発売されたら絶対買う」 日本人が考案したアイデア鍋が面白い

動画に登場する一風変わった見た目のお鍋。
その名も「くるくる鍋」というのですが、
製作者は鍋業者ではなく、まったくの異業種である歯科医の方だそうです。

ホームページで紹介されている、この鍋の特徴は以下。
・お湯が早く沸く
・混ぜる手間が省ける
・早く美味しくなる
・吹きこぼれにくくなる
・アク取りが簡単


以前にテレビ東京「ワールドサテライトニュース」のワンコーナー、
「トレたま」でも紹介されていたようで、その時のお話によると、
「奥様が卵をゆでている姿を見ていて、
何となく卵が回ったら面白いなと思って作っ」てみたら、
後から様々な効果が発見されたそうで。

まだ製品化はされていないということですが、
基本の形は出来上がっているようなので、
そう遠くない内に店頭で見かけることになるかもしれません。


Kuru-Kuru Nabe






■ 他のサイトで紹介されてたから観に来たんだけど、
  一体どうやってこういうのを見つけてくるんだろう。 +6 アメリカ
  



■ これを洗ってくれる人もついてこなきゃ買いたくないな。 国籍不明
 



■ イイねこれ、欲しい。そしてパスタが食べたくなる動画だ。 イギリス 20歳




■ これはかなり素敵かも。でも値段はどのくらいするんだろ? アメリカ 26歳




■ パスタを作るのがマックスレベルで難しそうな件。 +5 アメリカ




■ こういうのって、実はかなり優れたアイデアだと思うんだ。 スペイン 27歳




■ ラーメン作る時はこの鍋って完璧なんじゃないかね。 アメリカ




■ 逆に何で今までこういう商品が出て来なかったの?! O_o 国籍不明




■ いい試みだとは思うよ、だけど中が循環させる構造になってるから、
  洗うのだけはとんでもなく大変そうだ。 国籍不明




■ クールだね。たぶん側面にある螺旋状の溝が、
  湯温の上昇や回転運動を生み出してるんだな……。 +3 オーストラリア




■ 天才的!!
  ポットが生まれて以来、誰も思いつかなかったんだろうな。 +5 国籍不明




■ だけど南半球だとコリオリの力はどうなるんだ?
  時計回りに回るのを作ってくれるのか? オーストラリア 56歳




■ 沸騰している音なのか、誰かが小さく拍手してるのか判別つかん。 +18 アメリカ




■ そして何と言ってもこの鍋の優れた点は、洗うのが簡単なこと! 
  ん、いや、ちょっと待てよ……。 +3 オーストラリア




■ この鍋を操ってる人は魔法使いか? +3 国籍不明




■ ソース、スープ、シチューをかき混ぜることが出来る、
  「自動ソーシエ」を買えばいいかもね。
  何年も前からマーケットにある商品だよ。
  それならスペースを取る鍋を新たに買わなくても済む。 アメリカ 30歳

saucier.jpg



■ 熱エネルギーを運動エネルギーに変えちゃうのか……。
  タービンみたいな使い方なのかな? クールだ。 アメリカ 31歳




■ こんなの黒魔術のレベルじゃん! カナダ 30歳




■ 素晴らしいアイデア。だけど洗うのは苦痛という難点がある。 +6 国籍不明



   ■ あと、水より重いものでも使えるのかな? 例えば肉とか :-) セルビア 26歳



■ 「鍋を絶えずかき混ぜましょう」っていう指示から解放されるね。
  でも冗談抜きでいい発明だと思うよ。  
  木製スプーンを作ってる会社は嫉妬してるだろうな。 アメリカ 19歳




■ 実は同じアイデアを3年前に自分も考えていたんだ。
  だけどモーターなしにスプーンを回転させる術が思いつかなかった。
  発売されたら間違いなく買うよ。
  ライスやスパゲティーでも使えるんだろうか。重すぎるかな? カナダ 47歳




■ 大量生産するべき! 大金持ちになれるよう頑張ってくれ…… :O オランダ 28歳




■ こんなに早くお湯が沸騰するところなんて見たことない! フランス



   ■ いや、さすがに前もってある程度温めておいてあるんだろ。 アメリカ



■ 事前にお湯を温めてあるとかどうでもいいだろ。
  お前らは本当に、お湯が沸いてる状態になるまで、
  5分間パソコンの前に座ってたいのか? +5 アメリカ
 



■ どうやって動いてるのかは理解できた。
  だけどこういう鍋の目的は何なんだ?
  どういう人達が欲しがるんだろ。
  落とし卵くらいしか使い道が思いつかない……。
  だけどそれって価値があるのかな……。 カナダ 25歳 



   ■ 具材なんかをかき混ぜてくれるんだよ。
     あれならより速く、より均等に混ざる。 アメリカ 28歳



■ チリソースみたいな液体でもちゃんと機能するのかな?
  真ん中の底あたりはうまく循環しない気がするんだ。
  とにかく素晴らしく賢いアイデアだと思う。 カナダ 65歳



  

家庭向けでも有用でしょうけど、業務用にも改良されたら色々面白そう。
ちなみに製作者さんは歯科医なので、
石膏が手元にあり、すぐにアイデアを具現化できたそうです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2012/06/01 23:01 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング