fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采

日本発のファッションブランド「ANREALAGE」は、
先日開催された2023-24秋冬パリ・コレクションにおいて、
紫外線を含む光を照射すると着色し色が変わる、
「フォトクロミック素材」を用いた作品を発表しました。

今回のコレクションのテーマは、「=(イコール)」で、
19世紀に活躍したドイツの哲学者、
ヤーコプ・フォン・ユクスキュルが唱えた「環世界」を表現。
人間が「見て」いながら「知覚していない」世界、
例えばミツバチやモンシロチョウなどは、
人間の眼では捉えられない紫外線の光を見る事が出来るように、
光を受け取る知覚機能が異なる事で見える色も世界も変わる、
という事を作品で表現しています。

パリ・コレクションではまず、
真っ白な服をまとったモデルさんたちが登場。
しばらくは淡々と進んでいっているような印象ですが、
UVライトが投入され、光が照射された途端、
服が鮮やかな色に変化するという演出に度々歓声が。
そしてBGMの「ボレロ」が終わった直後には、
割れんばかりの拍手喝采となりました。

関連投稿のコメント欄にもそのコンセプトと、
驚異的なテクノロジーに称賛の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「また日本人がハードルを上げた」 日本の職人の技術が完全に魔法だと話題に

screenshot 54




翻訳元(シェアページからも)

フル動画。クライマックスは11:40ごろから

https://www.youtube.com/watch?v=eR9QOnDIRiA&t=3s



■ 俺たちが子供の頃に想像してた、
  「未来」ってものにちゃんと近づいてきた😂🥰 +5 アメリカ




■ Oh My God! 😍💯⚡️⚡️💯
  これこそ素晴らしい未来のあり方!
  こういうファッションが一般的になってほしい。 +958




■ これは単純にクールだと思うし、
  こういう技術が一般的になっていけば、
  サステナブルな社会にも繋がるんじゃないかな。 +7 イギリス




■ テクノロジーがファッションと邂逅した結果がこれだ。
  素晴らしいものになって嬉しいよ。 +180 イギリス




■ 日本は本当に技術の面で特別なものがあるわね。 +3 アメリカ




■ 最初から色が付いた洋服を買えばいいだけなのでは……。 +2 ベトナム




■ 発想が面白かったです!
  ファッションの世界において新たな喜びを味わえるのは、
  本当に素敵な事だと改めて感じました。 +73




■ このハイテクなファッションショーをリアルタイムで観たけど、
  素晴らしい仕事に感動したし、衝撃を受けた。
  日本のデザイナーさんたちに共通する特徴として、
  自分の仕事をプロフェッショナルにこなすよね。 +4 フランス




■ 天才的!
  昼間に日光を浴びた時の変化も見てみたい。
  紫外線を長く浴びるほど彩度が上がるのかな? +4 カナダ

「天才的な発想だw」 とある日本人の英訳センスが素晴らし過ぎると話題に




■ 画期的な発明ではあると思う。
  だけど紫外線だし、健康面は大丈夫なのかな? トルコ




■ これは文字通りファッション・アートだね。 +2746




■ バービー人形を思い出した。
  水に漬けると洋服の色が変わるタイプがあったの。 +12




■ こういうのは発想の勝利だよなぁ。 +80 




■ この1年くらいのファッションはかなり革新的。
  私もこういう今までにない斬新な発想が大好き。 +188 イギリス




■ なんとなく90年代のSF映画って感じがする。
  個人的にはこういうアイデアが大好きだ。 +405 アメリカ




■ みんなも分かっている事だろ?
  革新的な技術はいつも日本からやってくるのだよ。 +14 イギリス

「あんな小さな国なのに…」 国際機関選出 世界を変えた日本の発明5選




■ 人類は「ブレードランナー」の世界にたどり着いたみたいね。
  コンセプトは映画が作られた当時からあった。 +4 アルメニア




■ 私もこのアイデアが大好き。
  ファッションは表現であり、芸術である事を伝えてくれてる。
  それが人にエネルギーを与えてくれるのよ。 +1838 フランス




■ 日本とかのデザイナーはどんどん人気が出てるし、
  これからは彼らが一番のトレンドになるかもね。 +8 フランス




■ アニメの変身シーンの実写版に使えそうじゃん。 +7 アメリカ




■ 私はセーラームーンの変身シーンを思い出したw +30 イタリア




■ モデルさんは保護メガネをかけなくて良いのかな?
  いずれにしても、まるで異世界みたい。 +157 アメリカ




■ でもこれは本当に凄いね……。
  宇宙や新しい惑星を探索する時に便利かも。
  例えば個人が浴びてる紫外線の量をモニターしたり、
  危険度を知らせたり出来そうだよね。
  視覚的に警告出来たら有用だと思わない? +58 イギリス

「日本が凄い事になってる…」 宇宙から撮影されたアジア各国の夜景が話題に




■ こういう新しいアイデアが生まれる瞬間があるから、
  ファッションは面白いんだ。 +14 アメリカ




■ 「未来」はもうすでに私たちの元に来てたのね! +23 イギリス




■ 気分によって色を変えられたり出来ないのかな。
  自分の機嫌が悪い時に、その事を洋服の色とかで、
  相手に伝えられたら便利だなと思って😅 +56 マレーシア




■ こういったファッションの革新的な瞬間は、
  数十年に一度しか見られないものなんだ……。 +4 




■ 最高にクールだった!
  この技術を使った普段私が着てるような服があるなら、
  正直これでいいやって思っちゃう😂 +2 フランス




■ こんなアイデアは今までになかった!
  日本人がファッションに革命を起こしたね! +31 ハンガリー




■ 口紅やサングラスの色まで変わるのが凄い! +15042 メキシコ

「自分も全部ムリ!」 日本人には出来て外国人には出来ない5つの事




■ 駄目だ、説明を聞いても俺には理解が出来ない。
  まるで他の宇宙からやってきたテクノロジーみたいだ。 +11 台湾




■ このテクノロジーを使って、
  結婚式の時に色々なカラーのドレスを着たい。 +248 ロシア




■ 最初観客たちが戸惑いの咳払いをしてたのに、
  すぐに唖然としたような拍手に変わったのが実にいいね。 +9 アメリカ




■ この技術では日光に当たる事でも色を変える事が出来るみたい。
  ランウェイに演出を復活させてくれたこのブランドに、
  「ありがとう」と伝えたい。 +1777 フランス






関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/03/20 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング