南米ボリビアで採用された今年度の小中学校の教科書の表紙に、
複数の日本のアニメ作品に似たイラストが使われ、
パリー教育相は先日、記者会見でその事実を認めた上で、
「盗用を残念に思う」と述べておられます。
類似性が指摘されたのは「天気の子」、「四月は君の嘘」、
「オレンジ」、「フルーツバスケット」などの人気作品と。
キャラクターの顔立ちや服装などが違うだけで、
ポーズや構図などはオリジナルとほぼ同じだとされていました。
日本のアニメ人気を象徴するこの騒動に、
ボリビアの人々からは様々な声が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「アニメの力は凄いなw」 チリで英雄の銅像を日本のキャラの銅像に変更させる動きが本格化
翻訳元
■■■■



■ ボリビア-kun、頼むよ本当に。
+14600■ ハハハハ、これはさすがにやり過ぎでしょw
+212■ ボリビアはラテンアメリカの中でも、
アニメ人気がトップクラスの国だし、
こんな事になってしまっても驚かない。
+81■ 単純にインスパイアされただけでは?
+25 ■ たしかにそうかもしれないけど、
自分の作品として提出してるんだよ。
そうなってくるとまた別の問題になる。
+11■ とりあえず日本アニメのファンの人が、
この教科書に携わった事だけは間違いないな。
+922■ 個人的にはアニメ風にするのはいいと思った!
生徒たちももっと興味が湧くだろうし。
+8■ 仕事としてお金が発生してるわけだからね
その上でこういうのは絶対にいけないはず。
+52■ 今やみんながアニメを観る時代だから、
若者たちに親しみを持ってもらいたかったんだろう!
むしろ観てない人がいたら教えて欲しい!
+55「アニメの影響力は凄いな!」 世界の若者たちが日本人化がしていると話題に■ 同じポーズを使うと問題って事?
私もアニメーターの絵を参考にしまくってるんだけど。
+102 ■ ポーズを参考にするのと、
そのままで書くのとでは天と地ほどの差がある。
+51 ■ 関係者が日本のアニメの大ファンで、
つい好きなアニメを参考にしちゃったのかもね。
+10■ こういうトラブルは本当に残念だ!
この国にも才能豊かなイラストレーターは沢山いるのに!
+6■ こういった事は曖昧にしてはいけない。
しかも教科書は省庁の人が関わってるんだから……。
+4■ 「学校」+「イラスト」の組みわせじゃ、
どうしてもアニメっぽくなるのは仕方ないと思う。
+2「これが日本との差か!」 日本の一般的な公立学校にイタリア人が衝撃 ■ インスピレーションを受けたってレベルじゃなくて、
完全に同じように描いてるのが問題なんでしょ。
+3■ これはパロディじゃないの?
表紙を担当した人は日本アニメのファンで、
10代の若者ならこの引用を分かってくれると考えたのかも。
+2845 ■ 10代はみんなアニメを観てるわけだし、
もちろん「ウケ」を狙ったのはあると思う。
+145■ 日本のアニメ会社はライセンスの使用に関して、
あまりうるさく対処してこなかったからなぁ。
+93■ むしろボリビア政府として日本に正式に、
アニメを使わせてもらえるよう頼めばよかったんだ。
+718■ もし省庁まで日本のソフトカルチャーに染まってるというなら……。
それはもう支持せざるを得ないな。
+12「大臣まで日本オタクの世の中か」 要人達を虜にする日本のポケモン外交が話題に■ こういうのも問題になるの?
キャラクター、名前、ストーリーの真似はいけないけど、
キャラクターのポーズだけなら問題ないでしょ。
+2632 ■ それでも全く同じポーズは問題。
誰かが「ジョジョ立ち」を真似して描いたら、
やっぱり真似してるってすぐに分かるわけで。
+196 ■ オリジナリティがあるからこそ、
パリの美術館が荒木の作品を芸術として取り上げて、
高級ブランドがコラボするんだからね。
+10■ 似てるってレベルじゃなくて、ただ顔とかを変えただけ。
日本のアニメそのまんまなんだからそりゃあ高く評価されるよ。
+192■ これくらいなら「引用」レベルじゃない?
さすがにこれだけ大ごとになったら、
もう二度とやらないだろうし。
+81 ■ ほぼコピペ状態なのに引用とはこれいかに?
+104■ この一件をテレビのニュースで見た時は、
なんだかとても恥ずかしい気持ちになったよ。
+24「なんて平和な国なんだw」 NHKが報じた『大事件』に外国人から驚きの声■ まぁアニメを観てるような年齢層は、
こういう絵柄が大好きだろうしねぇ。
+12■ せっかく日本とは良い関係を築けてるんだから、
日本を怒らせるような事はしないでくれよ。
+8■ 正式に使用料を払えばよかったんだよね。
アニメキャラの教科書なら、生徒たちだって喜ぶんだからさ。
+627
生徒さんたちに身近に感じてもらえるイラスト、
というのが前提にあったのでしょうかね。
なお内容自体には問題がないとして、回収は行わないとの事です。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。