fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本人は本当に同じ人類なのか?」 日本の皇居周辺の街並みにアラブ社会が衝撃

東京の代表的な観光名所であり、Google Earthでは、
世界のランドマークの1つとして登録されている皇居。

世界有数の大都市の真ん中に静謐な空間があることに加え、
二重橋越しに見える伏見櫓や鬱蒼と茂る樹木と、
皇居の反対側に聳える近代的なビル群との対比も話題となり、
近年は外国人観光客が急増しており、
2018年からは皇居をめぐる英語ツアーも始まっています。

さて、今回ご紹介する動画は、世界各地の映像をシェアする、
アラビア語圏の人気サイトが投稿したものです。
皇居前広場から撮影した周辺の景色が収められているのですが、
1200以上のコメントが寄せられるなど大きな反響があり、
その美しさや清潔さ、秩序立った雰囲気に、
中東地域の人々から驚きの声が相次いで寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「これこそ一流国の姿だ!」 皇居内で撮影された1枚の写真にトルコ人が衝撃

screenshot 68




翻訳元(シェアページからも)




■ まさにハイエンド(最高級)な社会ですね。
  あの場所にずっといたら緊張で疲れそうだけど❤️ +3 シリア




■ 格の違いをまざまざと見せつけられてる感じ。 +2 アルジェリア




■ あの見事な空間は彼らに値するよ。
  この惑星で最も素晴らしい人々と国なんだから。
  いや、同じ惑星にあるとは思えないくらいだ。 +2 




■ 日本の環境が羨ましすぎて心が痛む🥺 +2 ヨルダン




■ こういう綺麗な街並みは日本だけのものじゃない。
  全てのヨーロッパの国も美しい。 +2 シリア




■ 「おめでとう」と祝福を受けるのに相応しい国だって心底思う。
  あの清潔さと規律は特別感があるよなぁ。 +5 イラク




■ 実際に日本に行った僕は確信を持って言える。
  日本は最も素晴らしい国民を抱える、最も綺麗で、
  全ての面において一流で、最も美しい国だ。 +3 リビア




■ 映像の中で一番気になったのは、あの落ち着いた雰囲気。
  穏やかで素晴らしい国民性にぴったり。
  日本は控えめに言っても、偉大な国です❤️❤️ モロッコ




■ 日本は科学と文化を大事にしてきたからこそ、
  今のような世界一綺麗で清潔な国になった。
  そして習慣と伝統を確立して、保存も行う。
  全ての国にとってそれは重要な事なんだ。 +1 エジプト

「日本は本当に特殊な国だ…」 古代宗教と巨大ロボが交わる日本社会に世界が衝撃




■ 清潔さ、綺麗さ、規律の象徴のような光景だ。 +22 シリア




■ たしかに日本は別の惑星にあるようね。
  生命や自然の価値を重視してるからこそ、
  上品な国民性を得られるのよ。 +11 シリア




■ この美しさ、洗練さ、清潔さが称賛されるのは当然。
  だからこそ自分たちと比較してしまうわけだが……。 +3 ヨルダン




■ 惑星日本……。
  どれだけ遠くにある星なのか想像も出来んな……。 +2 イラク




■ 日本人は努力し、献身的に物事に取り組み、
  全ての面においてトップに立とうとする。
  だからこそ神の祝福を受けてるんだと思ってる。 サウジアラビア




■ 日本人には他者への敬意があるから品位が備わる。
  当然彼らは路上にポイ捨てなんてしない。 +3 イラク




■ 天国のひとかけらのような空間だなぁ。
  こういう国を作り上げるのに貢献した、
  全ての人たちの銅像を作っていいくらいでしょ。 バーレーン

「アニメの力は凄いなw」 チリで英雄の銅像を日本のキャラの銅像に変更させる動きが本格化




■ 日本は惑星である🇯🇵
  清潔さは彼らの象徴。
  日本人は恵まれた環境で暮らすのに相応しい。 +13 イラク




■ 日本は私たちアラブ人が理想とする社会。
  清潔で、秩序が存在し、静か。
  日本みたいに科学、倫理、勤勉さを重視しないと。 アルジェリア




■ 国民に品位があるからこそ、
  日本は国としても品位があるんだと思ってる。 +3 ヨルダン




■ 国と国民が尊重し合ってきた結果がこの光景。
  国は国民に高い生活水準、教育、文化を提供し、
  国民はそんな国の在り方を守るんだ。 +19 サウジアラビア




■ 上品な国、そして上品な人々。
  日本は国自体が1つの惑星なんだよ。 +2 シリア




■ 日本だって特別な国っていうわけではないよ。
  かなりのストレス社会という側面もあるわけで。 




■ 洗練された、教養のある社会を見るのは気持ちが良いものだ。
  こういう社会を俺たちも目指したいね。 +11 エジプト

「洗練された人ばかりだ…」 60年前の日本の満員電車の光景に外国人が衝撃




■ あまりにも非現実的過ぎて、仮想現実とか、
  ファンタジーアニメの中にいるような感覚になる。 イエメン




■ 前に世界中を旅してるスイス人と話したんだけど、
  その人が最も感銘を受けた国の1つが、
  日本だったって言ってたのを思い出した。 アルジェリア(スイス在住)




■ これは私の持論なんだけど、
  どんな国であっても、それぞれの国民の洗練度が、
  その国の景色や清潔感に反映されるんじゃないかな。 +5 米在住




■ まず日本は街を歩いててもゴミ箱が見つからない。
  それでも問題ない時点で奇跡的なんだわ。 +5 モロッコ




■ あの超絶的に平和で秩序正しい空間にずっといたら、
  私は逆に落ち着かなくなっちゃうかも。 😆+3 ヨルダン




■ みんなにも一度冷静に考えてもらいたい。
  「日本人は本当に同じ人類なんだろうか?」ってね。 +4 イラク




■ 私たちには石油資源があるわけだけど、
  いつ日本やヨーロッパのようになれるの? オーストリア在住

「だって日本人だぞ?」 資源のない日本が大国になった事実に困惑する海外の人々




■ 美しさ、文明、洗練、清潔さ、高級感、栄光。
  その全てがあの空間には揃っている。 +7 レバノン




■ 国は自分の家みたいなもの。
  だから綺麗に保つのは本来当然の事でしょ。 +2 シリア




■ 日本はなぜここまでの先進国になれたのか。
  結局その鍵は「国家の意志」じゃないだろうか? +7 ヨルダン




■ この美しい光景を見てると、
  まるで惑星旅行をしてるような気分になれたよ。
  シェアしてくれてどうもありがとう。 イラク





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/05/02 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング