日本は一般的に、あるいは相対的に、
女性たちにとって旅をするのに安全な国だとされ、
特に海外から訪れる女性たちにとっては、
治安の良さが驚きの体験の1つになる事が少なくないようです。
米国出身で、ポッドキャストの番組で司会を務め、
作家としても活躍されているステフ・スミスさんも、
日本の治安の良さに驚いた女性の1人。
これまでに50カ国以上を旅してきたそうですが、
中でも日本には最も強く感銘を受けたそうで、
「身の安全を心配する事なくいられる事が、
どのような感覚なのかを体験するためだけにでも、
誰もが一度は日本へ行くべきです」とSNSで発信しています。
この意見に、コメント欄には共感の声が相次いでいました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
「日本より安全な国はない!」 ヒッチハイクで日本を旅した外国人女性達が話題に
翻訳元
■■■ うん、私が日本で子供を育てているのには、
それなりの理由があるって事なんです。
+7 米出身■ そして路駐も禁止されてる。
これは事故の面で安全性に直結する。
+4 アメリカ■ 100パーセント同意。
自分は2009年に東京に行ったんだけど、
そこで見たもの全てに驚かされたよ。
駅には鍵のない自転車が100台も停まっていて、
終電を逃した人が駅の外で寝ていて、
その横には財布やスマホが並んでるんだから。
+3 カナダ■ そういう国を作り出した日本の文化は偉大だ。
+4 ■ あなたはアメリカ出身だから、
その感覚を真っ先に覚えるのは理解出来る。
だけど欧州人からすると日本はそこまで特別ではない。
とは言っても日本の高度に発達した文明のレベルや、
国民同士が互いに尊重し合う様子には、
本当に関心させられたけどね。
ドイツ■ 完全に同意する。
僕も今暮らしてる日本での生活が大好きだ。
+2 ■ ニュージーランド、豪州、シンガポール。
この3つの国でも同じ感覚を味わえるよ。
■ その全ての3カ国に行った事がありますが
日本で得られたような安心感はありませんでした。
もちろん人それぞれだと思いますが!
+2 投稿者■ どこにでも行ける自由を感じられたのは衝撃的だったし、
その感覚を覚えた事がない人に対して、
言葉で説明するのは難しいね。
ニューヨーク「日本には本当の自由がある」 1人での食事が容認される日本社会に羨望の声■ 安全な事に加えてさらに料理も美味しいとか何それ。
ニューヨーク■ 日本は世界で唯一の真の「先進国」だと思ってる。
■ 本当に、安全に毎日を過ごせるってだけで、
日本は夢のような場所だよね。
いつか家族で日本に移住したい!
+2 イギリス■ 日本は女性が酔っ払って外で寝られる世界で唯一の国😂
+6 ■ ニンジャがあちこちに潜んでるのに安全……だと……?
+2 アメリカ■ 20代に数年間日本で暮らしてたけど、
やっぱり私も安全だって感じたなぁ。
同じようにオーストラリアも安全だと感じてる。
豪在住■ それはわざわざ日本に行かなくても、
ヨーロッパに来れば体験出来るよ。
オランダ「ヨーロッパの都市みたいだ」 100年前の東京の姿に外国人から驚きと感動の声 ■ だけど全ての「ヨーロッパ」ではない。
スコットランド■ そういう国は日本以外にも間違いなく存在する。
UAE、スイス、オーストラリア、北欧……。
+1 ■ このツイートに反感を持つ人がいるんですね……。
そう、日本以外にも安全な国はある。
そう、日本にだって完璧な安全性はない。
だけどこれまでに何年も旅をしてきて、
50の国を訪れ、12の国に住んだ上で、
私は日本が一番特殊で安全だと感じたんです。
+50 投稿者■ これまでに行った50カ国の中で一番安全って事かな?
例に挙げるくらいだから圧倒的なのかな。
■ 日本も近未来的で美意識が高くて美しい国だよね。
ところでスイスやドバイはどうだろう?
日本と同じように安全だと感じなかった?
■ あの国は美味しい料理や楽しい事が沢山あって、
大型ショッピングモールとかも多くて買い物天国だから、
日本で唯一気をつけなきゃいけないのは、
お金を使い過ぎないようにする事だけ。
+2 日本在住■ 実際に東京は全世界で最も安全に暮らせる都市。
これは武道文化や高齢化社会と関係があると思ってる。
「生まれる国を間違えた」 北欧の空手家が語る日本人と欧米人の決定的な違い■ 10月に日本に行く予定です。
どこかオススメの場所はありますか?
+3 イングランド ■ 京都が私のお気に入りの場所です
(もしかしたら世界で一番好きな場所かも)。
+22 投稿者■ 誰もが少なくとも一度は日本に行くべき、
という意見には同意するけど、
個人的には安全性が理由ではないんだ。
そして日本に行くなら奈良は外さないように。
大阪、京都、東京などの大都市だけじゃなく、
日本では自然も満喫してほしい。
+49 アメリカ■ 私もいつか日本でその感覚を経験しないと!
+5 ■ 私も東京で長らく暮らしてる。
安全面で心配した事はただの一度だってない。
+177 ■ 自分の国が安全だとは感じてないがために、
「海外では〜」って言い出す人が多くて、
同じアメリカ人として少しうんざりする。
「もういいよ」って気分になっちゃうんだ。
アメリカ「日本は両極端な国なんだよ」 日本に幻想を抱く人々に突きつける1枚の写真が話題に■ 文化に裏付けられた、それぞれの国のブランディングの好例。
アメリカ=自由
日本=完璧
タイ=友好的
カナダ=ベーコン
アメリカ (※カナダディアンベーコンは日本で言うところのロースハム。
英国に倣い、米国では豚のロース肉で作るベーコンの事を、
産地にかかわらずカナディアンベーコンと呼んでいる)
■ 美味しい料理、素敵な人たち、素晴らしい交通機関、
高い衛生観念、見事な建築物。
そりゃあ日本人が外国に行かない訳だよね。
+3 ■ 私もそれは分かる。治安の良さを体感するだけでも、
日本には全ての人が一度は行くべき。
+43 ■ 以前から日本や東京には憧れを持ってたんだ。
この投稿を見たら、もっと行きたくなったよ!
モーリシャス
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。