日本政府観光局(JNTO)が先月18日に発表した、
2023年4月の訪日外国人数(推計値)は、
前年同月比で14倍となる194万9100人で、
前月に引き続き昨年10月の個人旅行再開以降、
最高を更新しています。
料理、伝統文化、自然、景勝地など、
日本旅行の目的は人によって様々かと思いますが、
多くの人にとってはショッピングも重要な要素。
翻訳元では、日本に行った時のみに起こる「あるある」として、
帰る際にはバッグの数が増殖している現象が伝えられています。
この投稿に、世界各国から共感の声が続々。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本が隣にあればなぁ…」 『世界が求める日本の食べ物18選』が大反響(※投稿者さんは行きは大きなバッグ1つのみだったが、
帰る際にはバッグ1つとスーツケース2つを購入している)
翻訳元■ これは本当にそう。
日本は見る物や購買欲をそそる物が多過ぎる。
その結果として大量の荷物と共に帰る事になる。
+11 ■ うん、私たちも日本に行く前に警告されたもん。
買い物し過ぎて荷物が大変な事になるよって。
+2 カナダ■ スキンケアとキットカットだけでパンパンだよね?
+3 ■ あとはキッチン用品、衣料品、傘などなど。
+2 アメリカ ■ 分かる分かる。
日本の物はとにかく何でもクールだよね。
■ 2つのスーツケースだけで日本に行ったはずなのに、
帰ってきたらアパートがお土産で溢れてるw
+6 南アフリカ■ そして帰り際の空港も買い物天国というね🤭
+2 アメリカ■ 俺は行きも帰りも変わらなかったけどなぁ。
サケ(酒)とちょっとしたグッズを買って、
引き換えにトレーナーを日本で捨てた。
みんなが買うキットカットや麺類も買ってない😂
強いて買うべきだって言いたいのは「東京ばな奈」かな。
欧州で買うとなると尋常じゃなく高いから。
ドイツ■ これは完全に「日本あるある」だと思います。
+11 オランダ「日本あるあるだねw」 公園でくつろぐ訪日外国人を襲った不幸に爆笑の嵐■ (「他の国に行った時にはそうはならないの?」
という内容の日本の方の質問に対して)
■ 私は日本に行った時だけ。
合羽橋で大量のキッチングッズを買ったから😅
+2 ■ 日本はかなり特別だよ!
どこの国にも売ってないカー用品もあるし。
そして日本の製品はほとんどの国より品質が高い。
だからみんな買ってしまうんだ。
+3 アメリカ ■ やっぱり日本だと買っちゃうよ😅
他の国だとそうでもないんだけどね。
バンコクでもそれなりには買ったけど、
やっぱ日本でほど買い込む事はない。
+1 シンガポール ■ 私も日本に行った事があるけど、
はっきり言って日本製は間違いなく世界最高。
そしてきっと人の質もそうだと思ってる!
あなたたちの規律に畏敬の念を抱いてます。
+1 ■ イエース!
日本にいるとお菓子もお土産も化粧品も、
本当に必要がない物でもつい手に取っちゃう。
可愛いから身近に置いておきたいんだよ🥰 😂
■ 間違いない。
いつも日本の物を大量に母国に持ち帰る。
他の国だとほぼ買い物しないんだけどさ。
アメリカ ■ 自分は日本以外だとフィジーに行った事がある。
その時の買い物は数点だけだったかな。
だけど日本に行くといっぱい買っちゃう!
食べ物も素晴らしいし、工芸品の質も抜群。
それで気付けば買ってる😂
+3 オーストラリア「こんな国他にはない」 47都道府県の名産品リストが外国人に大好評■ 3度目の来日。
スーツケースに半分だけ荷物を詰めて、
もう1つ空のキャリーバッグを持参した。
最初の2回で学んだからね。
日本では欲しい物が際限なく出てくるってw
+3 オーストラリア ■ 私は日本に2週間以上滞在してて、
週に1回はコインランドリーに行ってる。
ちなみに料金は500円。
オーストラリア ■ 私たちも同じ方法を採ったよ!
お土産用のスペースを確保するには、
かなり良い方法だった!!
シンガポール■ やっぱりみんな日本に行くとそうなるのか……😲
+2 ■ 私たちは大きなキャリーバッグ4つで出発して、
帰る時には7つに増殖しておりました🤦🏽♀️
+3 ハワイ■ 出発の時点では重さ7キロだった荷物が、
帰る時には30キロになってたわ。しかも麺類だけで。
+4 ■ もうこれは世界中の女子が共感すると思う。
+2 海外「気持ちは分かる」 念願の日本に感涙する女性に外国人が共感■ 何度か日本に行ってるけど、
スーツケースが増えるほどは買い込まないな。
たぶん私は何かを見落としてるんだろうね。
みんなそんなに何を買ってるんだろう。
ドイツ■ 私は河童橋、ロフト、ハンズ、ドンキホーテとか、
そのあたりのお店に行ってたら大変な事になった。
+3 ■ 日本に数年間住んじゃってごらんよ。
帰国する時にはとんでもない事になるから。
カナダ■ バックパック2つで旅に出た俺。その結果がこれ↓

■ 600ドル分の買い物をしたけど、
スーツケースを買う必要はなかったな。
お土産はサントクとかの豪華な包丁ね。
もちろん洋服は全部持って帰らないで、
代わりに妻用の健康・美容グッズを詰め込んだ。
+6 アメリカ■ KAWAII物に出会う度に買っちゃうもんね💕🤣
+2 ■ 数年前に日本に行った時は、
お土産を大きな箱に入れてオーストラリアに送ったよ。
日本での郵送の手続きは簡単だったしかなり安い。
荷物を持たずに旅行が出来てかなり楽だ。
+4 オーストラリア「日本に犯罪者はいないのか?」 配達作業中のとある光景に外国人が衝撃■ 妻と2人で2つのバックパックを持って日本に到着。
2週間後の最後の2日間でスーツケース2つを買う必要があった。
まさか日本でこんなに欲しい物に出会うなんて、
僕たちはあの国を侮っていたよ……。
+3 アメリカ■ そう、どうせ向こうで色々買っちゃうんだから、
日本には手ぶらで行くくらいで丁度いい。
イタリア■ 俺は1つのスーツケースをお供に、
2週間の出張の予定で日本に旅立った。
それから9年後。
130箱の持ち物とグランドピアノ、
そして妻と2人の息子とともに帰国した!
+98 イギリス■ 日本でお土産を買い過ぎちゃう現象は、
私達だけに起こるんじゃなかったんだねw
+2 オーストラリア
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。