fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本の影響力がこれ程とは…」 北米最大のアニメイベントがあまりの人気で異常事態に

米ロサンゼルスにて、今月1日から4日までの日程で、
北米最大級のアニメコンベンションである、
「アニメ・エキスポ」が開催されています
(公式は「日本のポップカルチャーの祭典」と銘打っている)。

アニメ・エキスポでは多くのプログラムが用意されており、
多様な商品を購入出来る大きな展示場があるほか、
コスプレ大会やコンサートなども開催。
毎年日本の著名人もゲストとして登場しており、
今年はロックバンドX JAPANのドラマーYOSHIKIさんや、
FFシリーズなどで知られるイラストレーターの天野喜孝さんの他、
多くの声優さんなどが招待されています。

以前からアメリカで大人気のイベントだったのですが、
ここ数年の急激なアニメ人気の高まりを受け、来場者が殺到。
タイミングによっては入場まで5時間以上待つ必要があり、
また会場に入っても大混雑となっており、
「アニメ・エキスポ2023は悪夢だ」
というキャプションとともに会場内を紹介した映像は、
1日で150万再生を記録するなど、大きな反響を呼んでいます。
関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

「アニメの影響力は凄いな!」 世界の若者たちが日本人化がしていると話題に

screenshot 73




翻訳元
こちらは5時間半待ちの長蛇の列の映像
@alex_hodges Is this a scam? #AnimeExpo #AnimeExpo2023 #Anime #manga #fyp ♬ Amityville Horror - Scary Halloween Sound Effects - Halloween Sound Effects



■ アニメエキスポがアナハイムで開催されていた、
  古き良き時代を懐かしく思うよ。
  当時はアニメがブームではなかったから、
  人出は今よりもっと少なかったんだ。 +3456




■ 入場出来るまでに8時間もかかったわ。 +217




■ 去年の時点でさえここまでじゃなかったんだぞ?
  この1年で一体何があったんだ! +52




■ もう人気の高さは分かってたはずなんだから、
  運営者は会場をアップグレードしないと。 +4938




■ つまりこの期間は常に激混みのリトルトーキョーが空くって事?
  今から行ってくるわ!! +6006




■ これは尋常じゃないね。
  「Anime NYC」もやばかったけど、
  さすがにここまでの混雑ではなかった。 +1222




■ まぁ米国で最大のアニメイベントの1つだからなぁ。
  人が大挙して押し寄せても驚きはない。 +6348




■ 私は今30歳。
  アニメのイベントがまだ控えめで、
  会いたい人全員に会えた時代を経験出来て本当に良かった。 +1174




■ 俺だったら外の行列を見た時点で家路に就く。 +4339




■ まさに今会場にいるが、
  大勢の人たちの呼吸のせいで空気がこもってる。 +17600




■ これは悲しい。
  昔はもっと人が少ないからスペースがあって、
  もっと色々なグループがあったし、
  コスプレしてる人も今より多かったんだ。 +3358

「どんだけ日本びいきなんだw」 日本文化のイベントに毎年コスプレで参加する米市長が話題に




■ 今年は行けなくて残念に思ってたけど、
  会場の様子を見て気持ちが変わった。 +2120




■ カリフォルニアのこの時期の暑さは、
  家の中にいても耐えられないというのに。 +10




■ せめて気温が低くて蒸し暑くない、
  11月に開催月を変更した方がいいと思うんだ。 +37




■ これは……。
  十数年前とは状況が一変してしまったな。 +135




■ 前回行ったのは2017-18年で、
  その時も混んでて嫌な思いをしたけど、
  今はもうその時とは比べものにならないな。 +133




■ 混雑だって?
  ごくごく普通のアニメ・エキスポ体験じゃないか。 +259




■ 何年も前のアニメイベントは素晴らしかったが、
  今は1つの物を見るために1日中行列に並ぶだけ……。 +293

「俺達は本当に日本が好きだな」 仏パリにある日本の弁当店に数時間待ちの大行列が




■ 私は2010年にアニメエキスポに行ったけど、
  あんなぎゅうぎゅうじゃなかったし、
  入場の列だって全然酷くなかったのを覚えてる。 +79




■ 一生に一度はアニメ・エキスポに参加するのが夢だった。
  でも今となっては遠慮したい。
  さすがに人が多過ぎるよ。 +776




■ 2015年くらいまでのアニメ人気がちょうどよかった。
  今は日本の作品は人気になりすぎた。 +24




■ 正直なところ、チケットの販売枚数に制限を設けるべきだな。
  今の半分くらいにはする必要がある。 +2183




■ 自分は会場の近くに住んでるんだけど、渋滞が尋常じゃなかった。
  高速道路以外なら人生初ってレベルだったもん。 +10



   ■ 駐車場なんて悪夢だったようだね!
     自分は仕事で来たから運転する必要はなかったけど、
     渋滞のひどさについては色々聞いたよ。 +7



■ エキスポ自体はかなり楽しかった。
  とは言え多くの人が外で列に並んで過ごす事になってるとは、
  あの時は想像もしてなかった。 +23

「日本人は公平だからね」 海外のトップ女優が日本のお店の対応に衝撃を受ける




■ 2016年はホールでナルト走りが出来たくらいなのに。 +1280




■ 日本アニメの人気がどれだけ高まったのか、
  今年はそれが分かる顕著な例だったと言える。 +190 米記者




■ なぜに運営者側は規制をしなかったんだろうか?
  しかし日本のコンテンツの影響力がこれ程とは思わなかった。 +5



   ■ 昔から日本のアニメは人気だったよ。
     ただ、今は「オタク」だけの物ではなくなった。 +11



■ これだけアニメが人気になっちゃってるわけだから、
  もう一年に一回じゃ足りないんだよ。 +14




■ アニメが主流になる前の2015年に行っておいてよかった。
  その時は外で並ぶ必要なんてなかった。 +110




■ 2019年にはもうひどかったよ!
  8時間くらい並ばなきゃいけなかったからね。
  まぁその日は地震が2回あった影響もあるけど。 +10

「日本人あるあるだw」 地震発生時の日本人と米国人の反応の違いが話題に




■ ディズニーランドとかユニバーサルスタジオ並だな。 +42




■ アニメがさらに主流の存在になるにつれて、
  残念ながらこれが普通になっていくんだろう。 +1299



   ■ 世界には10億人以上のアニメファンがいるとされる。
     運営側はもっと色々と考えるべきだったね。 +242 米記者



■ 映像を観てるだけでも疲れちゃう。
  みなさん何事もなく楽しめた事を願ってます! +3586





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2023/07/03 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング